タグ

ブックマーク / news.j-wave.co.jp (3)

  • YOASOBIが明かす「全世界でいちばん好きなボーカル」と「ずっと背中を見ている歌姫」 | J-WAVE NEWS

    YOASOBIのAyaseとikuraが、「2020年からの海外ミュージックシーン」をテーマに亀田誠治と音楽談議を展開した。 YOASOBIの2人が登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは6月25日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 YOASOBIは4月に配信リリースした『アイドル』が大ヒット。6月21日には完全生産限定盤で7インチレコードサイズ紙ジャケット仕様のCDをリリースした。 Ayaseが、「全世界のボーカルの中でいちばん好き」なのは? 今回、YOASOBIの2人は空想ドライブのテーマに「2020年から

    YOASOBIが明かす「全世界でいちばん好きなボーカル」と「ずっと背中を見ている歌姫」 | J-WAVE NEWS
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/06/28
    テイラー・スウィフトさんだけ、か。たしかにそうかもしれないね。どこかで見たが、多数派は男性ボーカルを好むんだって。
  • 「K-POPの意外な聴き方」OKAMOTO'S・オカモトレイジもハマる | J-WAVE NEWS

    OKAMOTO'Sのオカモトレイジ(Dr)が、意外なアナログレコードの聴き方や、新しい音楽との出会い方などを語った。 前回に引き続きレイジが登場したのは、J-WAVEで放送中の『WOWOW MUSIC // POOL』(ナビゲーター:中田クルミ)。オンエアは1月14日(金)。 【前回の放送】 OKAMOTO'S・レイジ「2022年はロックが流行る気がする」 最先端のクラブ事情 アナログならではの再生方法を… この番組ではゲストがとっておきのアナログレコードを紹介する。まず、レイジは「アナログならではの再生方法」とコメントしつつ、あるレコードを流した。 中田:アナログで聴いているからかわからないけど、ずっと耳元でささやかれているような。「ここに彼、いますよね」っていう状態で話されている気がして、耳からゾゾゾってなる。 レイジ:今、「彼」って言ってくれましたね。実はこれ、少女時代のテヨンのソロ

    「K-POPの意外な聴き方」OKAMOTO'S・オカモトレイジもハマる | J-WAVE NEWS
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/01/21
    「標準」以外の方法ね。
  • w-inds.の橘慶太が危機感を覚えた、BIGBANGの登場「これはマズいなと」 | J-WAVE NEWS

    J-WAVEの番組『GOLDEN PASS』(ナビゲーター:藤田琢己)。世界の流れがグローバルに進んでいる今、これからの日、そして世界を牽引していく若者たちを応援するこの番組。8月4日(日)のオンエアでは、国内外で活躍するダンス&ボーカルユニット「w-inds.」の橘 慶太が登場し、海外での成功の秘訣、今後の夢について語った。 ■香港音楽シーンで史上初の快挙 橘 慶太、千葉涼平、緒方龍一の3人からなるw-inds.は、2000年11月から代々木公園や渋谷の路上でストリート・パフォーマンスを開始。2001年3月にシングル『Forever Memories』でデビューした。 活躍は国内にとどまらず、中国や香港、台湾など東南アジア全域に広がり、これまでに台湾7公演、上海2公演、香港10公演の海外単独公演を実施。台湾ではアルバム4作が連続で総合チャート1位を記録し、日人初の快挙を達成。さらに、

    w-inds.の橘慶太が危機感を覚えた、BIGBANGの登場「これはマズいなと」 | J-WAVE NEWS
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2019/08/21
    Yahoo!ニュースで見たけど、こちらがオリジナル。K-POPがJ-POPを追い越したという貴重な証言です。もっとも、音楽は自分の好きなものを聴けばいいのですが。
  • 1