タグ

ブックマーク / www.ongakunojouhou.com (3)

  • 邦楽から影響を受けた台湾のバンドが多い件について - オトニッチ

    台湾音楽に最近ハマっている。 同じアジア圏だからか、なんとなく日人の琴線に響く音楽が多いように思う。英語圏の洋楽よりも聴こえ方が邦楽に近い気がするのだ。 自分はDSPSというバンドがきっかけで興味を持ち始めた。2019年にHomecomingsとの2マンライブを台湾と日で行なったバンド。日音楽ファンにも注目され始めているバンドでもある。 DSPSについて調べると、彼らは日音楽に強い影響を受けたことがわかった。納得した。どことなく日のバンドと耳障りが似ていたからだ。 さらに調べてみると、日音楽台湾の多くのバンドに影響を与えていることがわかった。その影響も聴けば伝わるような、ダイレクトに影響を受けているバンドが多い。 ちょっと聴いてみて欲しい。良いバンドが多いし、聴けば日音楽から影響を受けているバンドだとわかって興味深いので。 DSPS 透明雑誌 ゲシュタルト乙女 旺

    邦楽から影響を受けた台湾のバンドが多い件について - オトニッチ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/06/14
    J-POPなどから影響を受けた台湾の流行音楽の話。
  • 川谷絵音の「ひたすら音楽を作っていくことしかない」というツイートが叩かれたことについて想うこと - オトニッチ

    川谷絵音がまた炎上していた。 「少しでいいから殴らせて」と言いそうなツイッタラーによって、想いきり叩かれていた。そんな批判や中傷は受け流しているようだが、これが続いたら彼もそのうち戦ってしまうよ。 エンタメが死んでいかないように自分が出来ることは、ひたすら音楽を作っていくことしかないな。 — enon kawatani (@indigolaEnd) 2021年7月7日 このツイートが批判や批難を呼んでいるらしい。”しか”という表現に「他にもあるだろう」という反論が多いようだ。 たしかに極端な表現で勘違いされやすいかもしれない。極端な表現は言葉の持つ強さのせいで、文脈や裏の意味を読み取る人よりも、反射的に極端な受け取り方をする人が多い。 実際の川谷絵音は音楽を作る以外のことも行う。音楽だけを作る機械ではない。様々なことを考え、発言し行動する人間だ。 彼の全ての考えを、たった140文字のツイッ

    川谷絵音の「ひたすら音楽を作っていくことしかない」というツイートが叩かれたことについて想うこと - オトニッチ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/07/09
    川谷さんが市民であり、日本国民(多分)であり、有権者であることを無視しちゃダメだな。
  • 「良い音」と「悪い音」の違いは何か? - オトニッチ

    YOASOBIの音色・音圧はショボいのか? アルバム通してちゃんと聴いた。この気恥ずかしさは嫌いじゃないんだけど、このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい。少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃないですね THE BOOK by YOASOBI https://t.co/3by0Aqozun — 宇野維正 (@uno_kore) 2021年1月18日 音楽評論家の宇野維正によるYOASOBI評。 これには理解や共感もできる部分はある。たしかに自分も自宅で良いヘッドフォンやスピーカーでYOASOBIをはじめとする”ストリーミングやSNS、YouTubeをきっかけに流行ったネット発の音楽”を聴くと「音が良くないな」と思うことは多い。 自分は音の良さは重要だと思うし、ライブでは特に音圧を求めてしまう。それがショボいと感じたらガッカリもする。 しかし良い

    「良い音」と「悪い音」の違いは何か? - オトニッチ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/01/21
    まぁ、「感覚」にすぎないけど、必死だなww
  • 1