2012年9月4日のブックマーク (7件)

  • 東神奈川-横浜復乗問題

    東神奈川から渋谷に向かうのに、1駅戻って横浜から湘南新宿ラインに乗った場合、東神奈川-横浜間の往復運賃を免除する例外規定に引っかかるかどうかという問題。 えきねっとの検索結果に合うような規定が見つからないので困ってますが、多分支払う必要がある(例外規定にひっかからない)というのが今のところの結論です。 ところで復乗? 複乗?

    東神奈川-横浜復乗問題
    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
    これどうなんだろう??
  • 祝!北陸新幹線新車両「E7系/W7系」にグランクラス車両搭載決定。

    かいひの @ADV3155 北陸新幹線用の新型車両E7/W7の発表ktkr! 12両編成でグランクラス導入あり - 北陸新幹線用の新型車両について http://t.co/cVp4730U(JR東公式・PDF) 2012-09-04 14:03:07

    祝!北陸新幹線新車両「E7系/W7系」にグランクラス車両搭載決定。
    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
    E7系とW7系、なんか安直な型式だな。グランクラス乗ってみたいぞ。
  • 404エラーページ | DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン

    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
    どうせなら当時のスポンサーロゴ沢山の状態で作りたいな。ボディーがこれだけスカスカだと弱小チームみたいじゃないか・・・
  • 驚異のEM菌 - 新小児科医のつぶやき

    とりあえず話題のYouTubeです。 これに対するツイッターの反応です。 http://togetter.com/li/363704 とにかく1時間弱もある長い長いお話なので、時間とおヒマがある方は是非聞いてみてください。そんな時間はあんまりないでしょうから、お手軽にはツイッターの反応でもどうぞ。いずれにしても「かなり」面白い内容です。比嘉教授の考え方、お人柄がよく滲み出ているように私は感じました。そいでもって、今まであんまり興味がなかったのですが、ちょっとEM菌について調べて見ます。ソースは、 EM研究機構 ここから主に取ります。後は必要に応じて追加とさせて頂きます。 ■EM菌とは とりあえず、 EM™とは、乳酸菌、酵母、光合成細菌を主体とし、安全で有用な微生物を共生させた多目的微生物資材です。 あれこれ読む限りでは、EM菌とは単独菌のお話ではなく、一種の細菌叢の概念のようです。でもって

    驚異のEM菌 - 新小児科医のつぶやき
    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
    EM菌の話はこれでもうお腹いっぱい。
  • お惣菜に入っている「ゆで卵」の正体が明らかに – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    芸能人の坂東英二さんが大好きな事でお馴染みの”ゆで卵”。スーパーだけでなくコンビニでも売られている、日人が大好きなお惣菜ですが、陳列されているお惣菜を見たとき「何でサラダやピザに入っている輪切りのゆで卵は、全部同じ形をしているんだろう」と思った事はありませんか? 実はその卵、あなたの知っている「ゆで卵」ではないかもしれません……。 卵の正体は、商品名「ロングエッグ」。パッケージは白い魚肉ソーセージのようですが、輪切りにする金太郎飴のように、中心に同じ量の黄身と、外側に白身がある「ゆで卵」なのです。 この「ロングエッグ」はピザや卵サラダ、ラーメン等に使用されており、業務用でのみ販売されています。通常のゆで卵より均一に料理に盛れる事から、マニュアル化の進んだ飲店やスーパー、コンビニ向け商品の工場等に広く普及したそうです。 主に海外で製造され、日で販売している会社は東京都杉並区に社を置

    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
    へぇ、こんなのあるんだ。
  • 楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由 - A Successful Failure

    2012年09月03日 楽天koboがまともに日語書籍を集められないもう一つの理由 Tweet 前回、8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天koboにおいて、楽天koboの公開する数字がまやかしであることを示した。1日時点では6,440冊だったギターコード譜は、日時点では13,000冊に増加している。楽天koboはギタリスト御用達ツールの座でも狙ってるのか。 楽天koboがまともに日語書籍を集められない理由は、Amazon Kindleが近日発売のまま2ヶ月も経っている理由と共通している(さすがにまもなく発表されると期待しているが)。現時点においてKindleは米国では150万コンテンツを扱っており、先日サービスを開始したインドでは120万コンテンツから開始している。しかし、年内にも始まるとされる日では、それだけのコンテンツを集めることはたとえAmazonでも困難だろう(

    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
  • みんなの知らないバリアフリー

    もりたま/ayammin @ayammin 思い付き企画。バリアフリーには、点字ブロックなどの有名なモノから、健常者には一見「これって必要?」と思えても実は障害者にとって重要なモノまでいろいろです。 そんな「みんなの知らないバリアフリー」を、みんなで知りたい&知らせたい! #みんなの知らないバリアフリー タグで募集します! 2012-09-01 10:24:39

    みんなの知らないバリアフリー
    kj_hashi
    kj_hashi 2012/09/04
    なるほど、世の中知らないことが多い。