kjappleのブックマーク (16)

  • 合コンや飲み会で相手に「つまんね~」って思わせない話題10選 - まじまじぱーてぃー

    こんにちは。春になって新しい出会いの季節になりましたね。 やっぱりこういう時期になると合コンや飲み会も増えますよね。 しかし、はりきって出会いの場に行っても 相手に「つまんね」と思われたらそこで試合終了です。 そこで今回は 元出会い厨のあんちゃ が経験から学んだ ”次につながる基的な話題10選” を紹介します。 みなさんの会話のきっかけになれば幸いでございます。 まずは相手を知る話題 まずはリサーチですね。異性でも同姓でも大事なことです。 相手の警戒心を解くためには絶対必要。 いきなり「今度お茶しませんか」とか言われてもドン引きですからね。 ①いまどんな仕事してるの?(どんな勉強してるの?) 社会人だったらどんな仕事をしているか。学生だったらどんな勉強(もしくは部活サークル)かを聞く。 共通の業界だったり職種だったらそのまま盛り上がれますね。 知らない職業だったら「どんなことするんですか

    合コンや飲み会で相手に「つまんね~」って思わせない話題10選 - まじまじぱーてぃー
    kjapple
    kjapple 2016/04/13
    参考にします!まじまじで
  • 戦略コンサルタントのぼくが考えた「最高の大学生活」とは - 今日はこれを証明しようと思う。

    2016 - 04 - 10 戦略コンサルタントのぼくが考えた「最高の大学生活」とは 寄稿 こんにちは、Shinです。 普段は Outward Matrix というブログを運営していますが、今回は縁があり寄稿させていただきます。 早速ですが… 今日は 戦略コンサルタントとして働いているぼくが考えた「最高の大学生活」 について語ります。 大学生活に関しては、いろんな人がさまざまなアドバイスをしていて、「結局どうすりゃいいんだよ・・・」と混乱している人も多そう。結論から言ってしまえば、 「人によって何が最高かは違うんだから自分で考えるしかないでしょ」 としか言えません。 しかし、せっかくなのでぼくがもし今大学生になったら何をするか気出して考えてみました。 気で長期インターンをする 何を勉強したいのかわからない、何をすれば社会に役立つかわからない大多数の人にとって、ただ授業にいったり研究した

    戦略コンサルタントのぼくが考えた「最高の大学生活」とは - 今日はこれを証明しようと思う。
    kjapple
    kjapple 2016/04/10
    本気!本気になりたい!切実に。なんにも本気になれていない全然
  • ゼミと卒論のない文系大学4年生を妄想したら絶望的だった - すぽらじ!

    どうも、あべたんです。 ぼくもこの春から大学4年生です。就活も相まってかキャンパスに顔見知りの姿は特になく、寂しいですね。 ぼくは卒論が何故か2もあるので研究のために大学にいることが多い(それでも理系の半分くらい)のですが、もしゼミと卒論がなかったら何してるんだろうか...?と思いを馳せていました。 大学4年はゼミが大半 だいぶ名称が簡略化していますが、ぼくの4年次の時間割になります。 ゼミ2つあってこんな感じになっています。ちなみにTAは「ゼミの先生が持ってる授業のお手伝い」です。 講義は週1日だけですが、それ以外の日にゼミの勉強・準備をしています。ゆるめな文系大学生よりは全然忙しいのでは?と思います。 それでも就活が終わって、かなり時間に余裕があります。 ゼミがなかったらオワコンw ゼミが必修ではない大学も周りにはあります。なので今回は「もしゼミがなかったら?」というのを妄想してみま

    ゼミと卒論のない文系大学4年生を妄想したら絶望的だった - すぽらじ!
    kjapple
    kjapple 2016/04/08
    5年生になるって気軽に言ってたけど50万も取られるのか!もったいねぇ。4年で卒業した上で1年間のモラトリアム欲しい!
  • 履歴書は手書き指定?志望動機必須?人事は就活生をちゃんと見るべきです - 新卒アンテナ by moto®️

    2016 - 04 - 07 履歴書は手書き指定?志望動機必須?人事は就活生をちゃんと見るべきです 就職活動 就職活動-雑学 就職活動ってまだまだ改善できると思うですよね。 スポンサーリンク 手書き履歴書なんて要るの? 僕が担当してきた企業で、手書き履歴書を要求していたケースには大きく2つありました。 ・コピペで量産された履歴書による安易な応募を減らすため ・ 字から人柄がわかるという特殊能力を持った人 が人事部にいる 後者はもはや超能力者レベル。それはさておき、 そもそもフィルターかけるとこ間違ってると思うんですよね。 履歴書とかエントリーシートって、あくまでその人の経験がわかる データです。 手書きじゃない?こいつやる気ないな!みたいなは違うと思うんですよね。そこはむしろ面接で判断することだし。 志望動機は要らないと思う 興味はあるけど志望動機まではない。僕はそうでした。 なんとなくリ

    履歴書は手書き指定?志望動機必須?人事は就活生をちゃんと見るべきです - 新卒アンテナ by moto®️
    kjapple
    kjapple 2016/04/08
    採用者側から。僕が就活する頃にはその風潮全部消えてりゃいいのに〜消えろ
  • 世界を広げたければ弱みを見せること。新卒フリーランスたったひとつの悩み。 - 鳥巣愛佳のブログ

    2016 - 04 - 06 世界を広げたければ弱みを見せること。新卒フリーランスたったひとつの悩み。 オピニオン 【スポンサーリンク】 list Tweet 大好きなエアロビクス・フィットネスの世界で生きて行きたくて、新卒フリーランスとして社会人生活が始まりました。 今の自分はやりたいこと・やるべきことが多すぎてわくわくが止まらない状況です。 面白くて尊敬できる人たちに囲まれて刺激を受けながら、日々を過ごしています。 そんな私に同じブログサロンのメンバーから メッセージが届きました。 その方は心理カウンセラー・セラピストとしてブログを書いてあり、そのカウンセリングのモニターになってほしいという内容。 ブログも拝見していて共感していたこともあり、カウンセリングを受けてみることに! ー目次ー カウンセリングの方向性 人に頼ることができる人の生き方に憧れていた 自分に尽くされると「申し訳ない」

    世界を広げたければ弱みを見せること。新卒フリーランスたったひとつの悩み。 - 鳥巣愛佳のブログ
    kjapple
    kjapple 2016/04/06
    弱みを出すことまじで大切だと思う!
  • 20代なのに人生がつまらない人へ。君の人生は君のものだ。 - 雨宮の迷走ニュース

    20代なのに「人生がつまらない」と言う人が多くて、とても残念に思っています。 わたしは今、24歳。職歴なし、資格なし、不安定なフリーランス、しかも海外在住。正直にいえば、人生が未確定すぎて怖いです。 でも、いまやりたいことを後回しにしたら、絶対後悔する。5年後同じ挑戦ができるとは限らない。そう思っているからこそ、わたしはいまやりたいことをやっています。 同じように人生に悩む20代の人が、少しでも前向きになれますように……。 20代で「人生つまらない」なんて諦め早すぎる! 「20代 人生」でググると、候補に「つまらない」が出てくんです。なんかすごく悲しい気持ちになりますね。 わたしは、生まれてからまだ24年しか生きていません。医療の偉大な進歩によって、わたしたちはすごく長生きできるようになりました。女性の平均寿命は86,83歳。 わたしは、まだ4分の1しか生きていないことになります。人生は長

    20代なのに人生がつまらない人へ。君の人生は君のものだ。 - 雨宮の迷走ニュース
    kjapple
    kjapple 2016/04/03
    別に20代で人生つまらないって思っているわけじゃないけど、すごくじーんと来るね!!
  • 100記事書いて痛感したブログを書き続けることの難しさ!でも楽しい! - Golden Apple

    ついに100記事目!!!!!! 晴れやかな気分ですね。こんにちは、かじ(@kjapple0)です。 5か月目にしてやっと!といった感じですが、このペースはブログを始めたときに想定していた通りなので、うまくいってるニヤニヤってかんじだ! 5か月でいろいろあったので100記事を書いたときに何について書こうか迷いましたね。でも一番感じたことを100記事目に書くのがいいと思って選んだテーマは 「ブログを書き続けることの難しさ」 ブログを書きたい!!!!というときもあれば、ブログを書きたくない!!!!っていうときもありました。でもなんやかんやで100記事です。 まじで記事を書き続けるのは難しいと感じています。書くモチベーションを保ち続けるのは当に当に難しいです。 なかなかアクセス数がのびない 最初はだれも読まない ブログを11月9日に始めたのですが、初日は2記事をアップしたのでちょっと読者がいた

    kjapple
    kjapple 2016/03/31
    100記事目だぞ!!!
  • 「体育会・部活経験」は新卒大学生の就活に有利になるのか?!【都市伝説なのか検討します】 - THE SIMPLICITY

    体育会経験者は就活に有利になるのかならないのか問題 こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です 僕は体育会出身ではないですし、就活ガチ勢でもありませんでした 「体育会と部活経験は有利になるよ!!」と頻繁に言われますよね これって当なの?! 当だとしたらなぜ有利になるのでしょうか? 記事では「体育会・部活経験者は就活に有利になる説」について検証していきます まず、一般的に体育会経験が就活に有利に働く理由は以下の3つの仮説があります 上下関係がしっかりしてる 体力・精神的にタフ 目標設定・課題発見、処理能力がある 順番に検討していきます スポンサーリンク ➀上下関係がしっかりしている ②体力的・精神的にタフ ③目標設定・課題発見・処理能力がある まとめ:部活をやればいい!ってのが全てじゃない ➀上下関係がしっかりしている 体育会・運動部経験者であれば、下積みの1年生から学年

    「体育会・部活経験」は新卒大学生の就活に有利になるのか?!【都市伝説なのか検討します】 - THE SIMPLICITY
    kjapple
    kjapple 2016/03/27
    サークル民が気になった話/
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/03/26/220022

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/03/26/220022
    kjapple
    kjapple 2016/03/27
    参考にしなきゃw
  • Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Goodbye Bluethursday is under construction
    kjapple
    kjapple 2016/03/26
    大学2年でまだ働くときまでは猶予あるけど、これはすごく考えされらる記事だった!、
  • ひとり外食はおいしくない - ザザイズム

    わたしはほぼ毎日自炊のため、家の周りには行ったことないご飯屋さんがたくさんあります。 もうすぐ、今住んでいるアパートを引き払ってしまいます。その前に、自宅周辺のご飯屋さんを制覇しよう、そう思い立って行きたいお店リストを作りました。 ちまちま合間を見てひとりでご飯をべに行き、リストを少しずつ消化しています。 そしたら、気付きました。 ひとりで外すると、おいしくない。 「まずい」んじゃないんです。べているものは確かにおいしい。おいしいはずなのに、「おいしくない」。なんとなく、物足りない気分が残る。 私の味覚の問題かと思ったら、先日人と一緒に行った時はちゃんとおいしかった。 やっぱり「ひとり」ってところに原因があるように思う。 どうしてひとり外はおいしくないのかをぼんやりと考えてみる。 まず、つくる楽しみがない。 基的に家でひとりご飯するときは自炊です。 お弁当とかお惣菜とかを買ってく

    ひとり外食はおいしくない - ザザイズム
    kjapple
    kjapple 2016/03/18
    一人外食はなるべくしないって誓ってる/
  • 【ちはやふる実写映画化記念】僕の百人一首の思い出 - Golden Apple

    こんにちは!!かじ( @kjapple0)です。 いきなりですが、3月19日は「ちはやふる上の句」がロードショーですよね。綾瀬千早役が広瀬すずで真島太一役には野村周平など、注目の女優や俳優が出演しています。 chihayafuru-movie.com まず、ちはやふるってなんぞやって方に簡単に紹介すると、競技かるたを題材にした漫画です。以前アニメ化して放送もされていて、ついに映画化することとなりました。 最近ちはやふるの漫画やアニメにはまっていてすごく好きになったので映画も今とても見たいです。 めっちゃめっちゃ見たいです。 今日はちはやふるの映画公開記念と言うことで、ちはやぶるの題材にもなっている百人一首に関する僕の思い出について話したいと思います。 はじめて百人一首に触れる機会ってみんなだいたい坊主めくり 家族で正月に坊主めくり 一番最初百人一首かるたにふれたのはいつだったかはわかりませ

    【ちはやふる実写映画化記念】僕の百人一首の思い出 - Golden Apple
    kjapple
    kjapple 2016/03/15
    たとえ読まれなくても、今まで書いた記事の中でかなり好きな方だ!!
  • ituore.com

    ituore.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ituore.com
    kjapple
    kjapple 2016/03/13
    めちゃめちゃ参考になりました!!ほんとうにありがとうございます!!!!!
  • ヨーロッパ1か月旅行の持ち物、旅行グッズまとめ【厳選】 - Golden Apple

    大学2年生夏のヨーロッパ旅行の際の持ち物をまとめてみました! 海外旅行にいくけどどのような荷物を持っていけばいいのかわからない 地球の歩き方に載っている以外の持ち物でもっていくべきものがあるか知りたい そんな人たちにとって少しでも参考になれば幸いです。特にヨーロッパ一か月間旅行したい人ですね。 赤色は最低限必要なもの バッグ類 ソフトキャリー45L ショルダーバッグ 貴重品類 クレジットカード 電子機器類 ゲーム機 i phone モバイルバッテリー 衣料品類 クロックス 日用品類 洗濯するためのセット 地球の歩き方 自転車のチェーンロック まとめ バッグ類 ヨーロッパ一か月間旅行していた時のバッグからまず紹介したいと思います。 バッグ ・ソフトキャリー ・ショルダーバッグ ソフトキャリー45L 上の写真がソフトキャリーというものです。バックには4種類あります。ハードキャリーのスーツケース

    ヨーロッパ1か月旅行の持ち物、旅行グッズまとめ【厳選】 - Golden Apple
    kjapple
    kjapple 2016/03/10
    カエレバとヨメレバのCSSのカスタマイズがうまくいかないよぉ〜どうすりゃいいの
  • 【ブログ運営報告】はてなブログ移転後一か月目は約2600PV - まるかじりんご。

    2016 - 03 - 06 【ブログ運営報告】はてなブログ移転後一か月目は約2600PV ブログ論 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket こんにちは!かじ(id=kjapple)です。 今月のブログ運営について報告したいと思います。全く大した数字ではないですがブログを長期的に続けるうえでブログ運営報告をする意義はあると思っているのでします。  PV数が増えた 1月の5日間で338PV!  はてなブログに移転してはじめて記事を投稿したのは、1月27日。 ライブドアブログからはてなブログに移転!その真意とは? この記事 この記事は 今日はヒトデ祭りだぞ! のひとでさんと 要件を言おうか のしんま13さんにはてなブックマークをしていただきました。 そのおかげで、1月のPV数が338と、一記事しか投稿していないうえにいままででは考えられない形でPVが増えまし

    【ブログ運営報告】はてなブログ移転後一か月目は約2600PV - まるかじりんご。
    kjapple
    kjapple 2016/03/07
    コメントありがとうございます、
  • 【おすすめ】僕が好きな邦楽の曲50選!【ランキング形式 1~25】 - Golden Apple

    どうもこんにちわ!かじ(id=kjapple)です! 久しぶりに自分のことについてたくさん書きたい!!ただそれだけを強く思ったので自分の好きなことについてたくさん書きました。 テーマは「僕の好きな邦楽」 条件・概要をまとめました。 ・1アーティストからは1曲 ・好きな歌手よりも好きな曲のほうを優先する ・選んだ曲はだいたい何度もリピートするなど、どはまりした曲。 ・順位付けをしているが、正直、1位/2位~10位/11位~50位くらいの区別。あまり意味がない! ・最近よく聞く曲はそのポイントで順位が高い ・曲に対するエピソードが恐ろしく長くて途中で読むのを放棄しがち(できれば書いたから読んで) ・この曲いいよおすすめっていうコメントはぜひどうぞ! ・この曲入っていないじゃんふざけんなってコメントもおけ!独断と偏見で満ちた選曲なので悪しからず これを書く目的 この曲僕も好き!私も好き!みたいな

    【おすすめ】僕が好きな邦楽の曲50選!【ランキング形式 1~25】 - Golden Apple
    kjapple
    kjapple 2016/03/05
    時間ある時にじっくり読んで!
  • 1