タグ

2010年3月29日のブックマーク (2件)

  • 0xdroid on BeagleBoardでGPIOを操作する

    Beagle Board上の汎用ポート(GPIO)をAndroidから操作することに成功しました。 制御階層は、Androidアプリ>JNI>GPIO操作関数(C)>BeagleBoardという感じです。 ONを押すとBeagleBoard上の拡張ポートに接続したLEDがONになり、OFFを押すとLEDもOFFします。 Androidは基的にrootが取れないため、GPIOを操作する特権ファイルへ書き込みするための工夫が必要ですが、今回はこの辺りで見事にはまってしまいました。 とりあえずGPIOの操作方法が分かったので、今後はこのポートに様々なものを接続してみたいと思います。 将来的にはデ部H/WチームのUstBoxのスイッチとして利用できるかと思います。

    0xdroid on BeagleBoardでGPIOを操作する
  • メガネ不要の「手持ち3Dディスプレー」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 期待高まる「iPod広告」:各社が高額契約 メガネ不要の「手持ち3Dディスプレー」(動画) 2010年3月29日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati 手に持って使用するこのサイコロ形ディスプレーは、メガネをかけるわずらわしさなく、3Dのスリルを提供すると謳うものだ。このデバイス『pCubee』では、5枚のLCDスクリーンを箱のような形に組み合わせており、手で持ち上げて中身を鑑賞したり、あるいは中の仮想オブジェで遊んだりすることが可能だ。 重さ約1.4キログラムのpCubeeでは、スタイラスで中のオブジェを仮想的につつくことができる。また、揺さぶったり、傾けたり、タッチスクリーンに触るなども可能だ。いずれの動作でも、3D経験が保たれる。 「多くの人々は3Dについて、要は立体写真であり、交互フレームによって脳が奥行きを感じるような仕組

    kjee
    kjee 2010/03/29
    運動視差を利用