reactable (リアクタブル) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 2006年のSiggraphでも発表されていたが、スペイン・バルセロナのPompeu Fabra UniversityのMusic Technology Groupが開発した次世代のシンセサイザー・インターフェースがこの"reactable"だ。 青く光るテーブルの上にシンセサイザーの機能ブロックを置いていくだけで音が発生するシステムで、ブロックを回転させることでパラメータも変更できる。各機能ブロックの底に書かれた二次元バーコードを半透明なテーブル下のCCDカメラで読み取り、モジュラーシンセサイザーの構成要素となるそれぞれのブロックの位置と方向を追跡して分析して相互に作用させて音を作り出し、プロジェクタがそのダイナミックアニ