タグ

2015年9月1日のブックマーク (3件)

  • ブール値を返すメンバー関数の命名規則

    関数の名前の付け方は人それぞれですが、使う単語が同じなら、関数の名前はほぼ同じものになると思います。例えば、サイズをセットする関数の名前を、「set」と「size」という単語を使って考えると、ほぼ全員が「SetSize」と答えるでしょう。「SizeSet」「SizeToSet」「SizeSetted」「SettingSize」といった名前を考える人は、ほとんどいないと思います。 ところが、真か偽かのブール値を返す関数の名前は、混乱することが多いようです。 ここでは、Java言語で採用されている命名規則と、その解釈の仕方を紹介します。 関数名が混乱する例 ブール値を返す関数では、「Is○○」という名前を良く見かけます。例えば、中身が空っぽかどうか、の判定をする関数には、IsEmptyという名前が良く使われます。MFCのCStringクラスや、JavaのListインターフェースなどにも、IsE

    kjirouu
    kjirouu 2015/09/01
    Booleanを返す関数が三人称単数であることの理由(というか歴史的経緯)
  • 英語ネットスラング辞典

    takegaki ネットユーザーなら誰もが使うような基ネットスラングから、主にヘビーユーザーにのみ使用されるようなコアなネットスラングまで、幅広く取り上げています。 ブログについて 詳細プロフィールを表示 ▼ 2023 (9) ▼ 8月 (3) OOTLの意味と例文【Out of the Loop】 Tilt/Tilted の意味と例文【ティルト】 Malding の意味と例文 ► 7月 (4) ► 6月 (1) ► 1月 (1) ► 2022 (6) ► 5月 (2) ► 4月 (3) ► 1月 (1) ► 2021 (10) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 5月 (3) ► 4月 (4) ► 2020 (1) ► 3月 (1) ► 2019 (5) ► 12月 (1) ► 8月 (1) ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2018 (1

  • SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」

    SQLアンチパターン 26章「とりあえず削除フラグ」 2015/08/31 @ GMO Yours #ronsakucasual https://atnd.org/events/68902Read less

    SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
    kjirouu
    kjirouu 2015/09/01
    参照されている本や記事も参考になりそう。RDB学習したいときに読み直す