タグ

2014年2月14日のブックマーク (2件)

  • 楽天球団に学ぶ、新しい市場の創り方|岩瀬大輔のブログ

    2014年02月10日14:28 カテゴリ 楽天球団に学ぶ、新しい市場の創り方 大雪の土曜日。外に出られなかったので、気鋭の起業家たちのパネルディスカッション動画を観ていました。 なかでも、楽天球団を立ち上げて、黒字化させた体験談 by ヤフー小澤さんの話がとても印象に残った。 以下のような内容でした。当時のプロ野球球団運営の常識は、「チームが強ければ、観客がたくさん入って、儲かる」というものだった。 一方で、楽天球団は明らかに弱小球団だった。 そこで、どうするか。チームが強くなくても、観客がたくさん入るような仕掛けを考えなければいけない。 コアの野球ファン以外、すなわち家族連れが楽しく時間を過ごせる場所にしよう。家族連れが時間を過ごす、「競合」は何か。カラオケボックスや、居酒屋だ。 居酒屋と野球スタジアムの違いは何か。居酒屋は、4人が向かい合って座る。野球は、一列に並ぶ。すると、端っこの

  • 極端なところでバランスを取るという戦略 : けんすう日記

    中間でバランスをとらない 最近気にしていることとすれば、サービスをつくるときに、極端なところでバランスを取るということです。 以下の発言を読んでから、そういう考え方もあるんだなあ、というので採用しています。 ひろゆき氏: 「シムシティ」と「2ちゃんねる」に対する興味の共通点は,極端な部分での安定じゃないですかね。ほかのコミュニティサイトは匿名性を排除して,ある程度制御できる,コントロールできる形で安定を求めるんですけど,「2ちゃんねる」の場合,コントロールしないことで安定してるんですよね。 コントロールしないけど,最終的には文字書くだけなんだし,お互い攻撃的なら好き勝手書けば,というか。誹謗中傷も,やられて嫌だったらやり返せばいいし,それでイーブンでしょ,というところでバランスを取っている。そこはもう,使う人達が勝手に決めればいいじゃんねという。 「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆ

    極端なところでバランスを取るという戦略 : けんすう日記