タグ

2014年8月25日のブックマーク (6件)

  • UNDER ARMOUR CUP - 第10回全国小学生硬式野球交流会 アンダーアーマーカップ

    kk831
    kk831 2014/08/25
    全試合USTREAMで生中継か
  • ニューヨークのスカイブリッジ。それは「かつて夢見た未来」

    レトロフューチャーは過去のもの。 SFストーリーでよくあった「人々は空中都市に住み、天空の通路を歩く」という設定。ニューヨークの街にかかるスカイブリッジ(ビル間の連絡通路)はこんなストーリーに夢を膨らませた人々が建てたのかもしれません。でも、もうそんな「未来の建築物」はすでに過去の遺物であるようです。 24番西通りにあった有名なスカイブリッジが壊されたのをきっかけに、Scouting NYがニューヨークに残るスカイブリッジたちの写真をまとめてくれました。これを見るとフリッツ・ラング監督の傑作SF映画「メトロポリス」を思い出してしまいますが、それもそのはず。これらのスカイブリッジはその映画と同時期にできたのですから。「メトロポリス」 は1927年に製作されたので、相当古いってことになりますね...。 映画ができてから約100年で、どうしてこうも変わってしまったのか。それは20世紀にエレヴェー

    kk831
    kk831 2014/08/25
  • 夏休み恒例!今年もご家族を呼んで 夏休み子供見学会を開催しました | LINE HR BLOG

    弊社では夏の定番となっているイベントが夏休み子供見学会です。「夏休みなのでパパ・ママが働く姿を見に来ませんか?」というもので、年々参加者が増え今年は91組138名のお子さんたちにご参加いただきました。 では、当日の様子をちょっと紹介していきたいと思います。昨年の様子はこちらです。 今年は今回のイベントのためだけに作ったアイテムが多めです。まずはお土産を入れる用のランチトートバッグ。見かけた社員たちからは「自分も欲しい!」という声が続出しましたが、残念ながらお子さん限定です。 中に入れたお土産はざっとこんなかんじです。 小さなぬいぐるみやフィギュア この包装されているものは… オリジナルのLINEキャラクタークッキー。同じビルに入っているお菓子屋さんに特別に作ってもらいました。 こちらのオリジナルぬりえも今回の見学会のために作りました。社員のお子さん限定です。じつはLINEのキャラクターはあ

    夏休み恒例!今年もご家族を呼んで 夏休み子供見学会を開催しました | LINE HR BLOG
  • Skype創業者のNiklasにちょっと飯でもどう?って呼ばれてロンドン弾丸トラベルしてきた話 - PICSY blog

    スマートニュースの今回の調達は36億円という規模もあって、あちこちで話題にしていただいて、ありがたいです。 規模のさることながら、この朝日新聞の福山崇記者によるこちらの記事でも触れてますが、応援団としてのいい投資家に入ってもらえたことが、今回のラウンドのポイントだと思っています。 今回、スマートニュースが36億円を調達したということよりも、たくさんの応援団を得たということろが大きいなと思っています。 アトミコもミクシィもグリーも、既存投資家の皆さんも、スマートニュースがうまく行きそうだから乗った、ということではなく、我々がやろうとしているビジョンとか、プロダクトの質とか、技術にこだわるカルチャーとか、そういうものを総合的に評価してもらいました。 Atomicoの投資を受けるのはゼロ/イチかの話でした。Atomicoは以前から日に拠点をもっていたのですが、日ベースだけど外国人創業者のGe

  • モダンな現場にするために実践したこと

    DevLove現場甲子園2014東日大会での発表内容です。

    モダンな現場にするために実践したこと
  • スマホサイトのEFO(フォーム最適化)で爆発的成果を出すための5原則 | LPO研究所

    LPO研究所所長の鎌田です。 スマホサイトを用意するのがもはや当たり前になりつつある昨今ですが、スマートフォン対応を急ぐあまり、問合せフォームのユーザビリティがないがしろになってしまっているサイトをよく見かけます。 スマホユーザーの環境は、PCユーザーに比べてあらゆる点でシビアです。いい加減なスマホ対応をしただけでは、そうそうコンバージョンのアップにはつながりません。 下記の事例をご覧ください。 これは、あるブライダル系サービスのPC向け問合せフォームをスマホ最適化したところ、スマートフォンからのコンバージョン率が3倍以上になった事例です。このように、スマホユーザー向けに問合せフォームを最適化するだけでも、コンバージョン率はしっかり上がるのです。 今回は、弊社でスマホ向けフォーム最適化を行う際にいつも心がけている「5つの原則」について、具体例を交えてご紹介します。あなたのスマホ向けフォーム

    スマホサイトのEFO(フォーム最適化)で爆発的成果を出すための5原則 | LPO研究所