タグ

2015年2月26日のブックマーク (3件)

  • 8期連続赤字→マザーズ上場 弁護士ドットコム創業者が語るブルーオーシャンな生き様 | HRナビ by リクルート

    依頼人と弁護士を引き合わせる機能に加え、法律に関するさまざまな情報を提供するポータルサイト「弁護士ドットコム」。2014年12月にマザーズ上場を果たし業績好調の同社だが、代表取締役の元榮太一郎氏によると、「それまで8期連続赤字という、育ちの悪い子供だった」という。 起業時は、書店でめぼしいを読みあさる日々だったというほど「経営の素人」。大手法律事務所での安定した生活を捨ててまでベンチャーを始めた元榮氏は、どのようにして日最大級の法律相談ポータルサイトを作り上げたのか。彼自身もかつてここで学んだという起業家養成スクール、アタッカーズ・ビジネススクール主催で行われた経営者講義の講演内容を元に、その歩みを追ってみよう。 弁護士の5人に1人が登録 弁護士ドットコムは、一言で表現すれば「法律相談ポータルサイト」だ。国内の弁護士のうち5人に1人以上に当たる7900名の弁護士が登録しており、そのプロ

    8期連続赤字→マザーズ上場 弁護士ドットコム創業者が語るブルーオーシャンな生き様 | HRナビ by リクルート
  • メンバーの成長と会社の成長が一致しない時に悩む話 : けんすう日記

    スタートアップあるある系での悩みがあります。 やっぱり経営をやっていると、メンバーとして働いてくれる人たちには、成長していってほしいという気持ちはあるわけです。個人的には うちの会社に入ると自分の価値があがる ○○会社の山田さん、じゃなくて、山田さんという名前で働けるようにする その会社でしか使えないスキルではなくて、幅広い場所で使える能力を身につける 将来にいらなくなるスキルではなくて、将来に渡って汎用性が高い能力を身につける などをメンバーに提供できたらいいなあ、と思っているわけですね。 よく、その会社でしか使えないスキルを身につけたばっかりに、転職できない、、というパターンの話を聞いたりするんですが、会社にとってもよくないと思っています。離職率は低くなるかもしれないですが、なんか不健全だなぁ、と思うのですね。そもそも永遠に会社があるかどうかはわからないわけですし、環境の変化でリストラ

    メンバーの成長と会社の成長が一致しない時に悩む話 : けんすう日記
    kk831
    kk831 2015/02/26
    “自分の性質とかとはずれた意思決定の仕方をしていると、何かが狂うんですよね。”
  • 空冷ポルシェ911にぴったりデザインのカーナビを

    水冷の928にもオススメです。 さすが純正品というべきでしょう。「Porsche Classic Radio Navigation System」は911Fシリーズ以降のモデルの内装とシームレスにマッチするデザインを身にまとった1DINサイズのカーナビ。ディスプレイが3.5インチと小さく、電飾も控えめで、他の旧車にも似合いそう。 機能はカーナビのほかにラジオチューナー、メディア再生、Bluetooth経由でのハンズフリー通話サポートなど。 また別体式のUSB/AUXボックスが備わっており、iPhone、iPodと直結できます。アンプは45W×2で、タルガトップやカブリオレでも十二分な音量が出せそう。 Over 70 percent of all Porsche vehicles ever built are still on the road today. ポルシェ社が今までに生産した車両

    空冷ポルシェ911にぴったりデザインのカーナビを
    kk831
    kk831 2015/02/26
    小さくて良い