タグ

2020年4月15日のブックマーク (2件)

  • ニュートンのイノベーションは隔離体験から生まれた デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    未曾有のロックダウン、過去を振り返ればペストの流行とニュートンの存在隔離体験がニュートンに与えたイノベーションのチャンスイレギュラーなピンチこそ、チャンスに転ずる可能性も17世紀半ば、ペストという疫病がヨーロッパを襲い、18ヶ月の期間でイギリス国内だけでも、当時のロンドンの全人口の1/4にものぼる10万人の人々が亡くなった。 1665年には、その蔓延を防ぐために、イングランド全体に対して「ソーシャルディスタンス (社会的距離を置く)」命令が発せられ、大学のキャンパスも無期限の閉鎖になった。その頃の大学生の一人が24歳になったアイザック・ニュートン。のちの大発明家である。 彼はこの命令に従い、幼少期に住んでいた家に戻ることを余儀なくされた。そして、この時の体験が、その後の彼の人生を大きく変えることになった。 学校封鎖が与えてくれること現在、日アメリカをはじめとして、多くの国々にて新型コロ

    ニュートンのイノベーションは隔離体験から生まれた デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kk831
    kk831 2020/04/15
    「ペストが猛威を奮っていた1665年、ニュートンはケンブリッジのカレッジに通う24歳の大学生だった。」
  • これからの所有の感覚はどうなるか?|けんすう

    はじめにアル開発室では、割とゆるい、まだふわふわしている考え程度のものも投稿しているので、今日はそんな感じのものです! というわけで、このnote版では「あ、こんなゆるい記事もあるんだな」というのをお見せするために無料で公開します。 所有の感覚とは?これから所有の感覚はどうなるんだろうなーと考えていました。 今日、こういう記事を読んだのですが、要は「インターネットにつながる、スマホとかって3年とかで買い替えちゃうよね。ネットにつながるものってだいたい寿命がそうなるのかも」みたいな話です。 僕も、6年前にかった、スマートテレビ(Androidが内蔵されているやつ)は、最近買い替えました。動作がおそすぎて、フリーズしすぎるので・・・。昔ってこんなに早くテレビ買い変えなかった記憶があるんですよね。 たぶん、内蔵されているAndroidのバージョンが低すぎるのと、それをいちいちアップデートして、テ

    これからの所有の感覚はどうなるか?|けんすう
    kk831
    kk831 2020/04/15
    「「機能という価値は、サブスクリプションになっていき、機能以外の価値は、単品で売られる(=所有する)」というふうになるのではないか」