タグ

ブックマーク / ameblo.jp/ca-1pixel (7)

  • 『UXなまトーク レポート』

    UXなまトーク』は、UXの現場のなまの声をトークするというイベントです。各社どうのようにUXのプロセスを導入しているのか、ノウハウや失敗談など交えたトークと、登壇者によるパネルディスカッションをいたしました。 グリー株式会社の村越 悟さん、株式会社DMM.comラボの井上 誠さん、Goodpatch Inc. の藤井 幹大さん と私でトークをさせていただきました。弊社の織田 晃弘が司会として、登壇者の方々とより突っ込んだディスカッションが行われました。

    『UXなまトーク レポート』
    kk831
    kk831 2015/03/16
  • 『ノンコーディングでゲーム開発:PlayMaker概要編』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして!UI/UXデザイナーの嶋田豪介(@__gsk__)です。 現在は主にモバイルゲームのラピッドプロトタイピングや技術調査を担当しています。以前は3DCGモデラーもやっておりました。趣味はソフトウェア研究、一番好きなソフトはExcelです。 さて、記事でご紹介するPlayMakerは、Unity上で強力なビジュアルスクリプティング環境を提供する有料アセットです。コードを書かずにロジックが組め、可読性やデバッグ効率面でも優れた機能を有しています。登場以来有料アセットランキングの上位に入り続けており、まさにベストセラーアセットの代表格と言える

    『ノンコーディングでゲーム開発:PlayMaker概要編』
  • 『デザイン関連のおすすめブログ記事16選』

    はじめまして。 アメーバ事業部キュレーション事業部の渡邊 (@mnemoniqs) です。 デザイナーとして、Spotlight・Recolle・GAMYなどの主にバイラルメディアの制作を担当しております。 デザイナーは日々インプット!ってことで、これは特にいいな~って思ったデザインに関するブログ記事をいくつかまとめてみました。 知っている記事もあると思いますが、もし新しい発見や出会いがあれば。

    『デザイン関連のおすすめブログ記事16選』
  • 『今さら聞けないUXの基本と活用のしかた』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。CyberSS所属の水野 寛と申します。普段はディレクター/HCD専門家として、Webサイトの分析や改善を担当しています。 Webサイトやアプリ制作の現場では、UXを向上させるにはどうすればよいか、試行錯誤が求められます。しかし、そのUXについて、いまいち捉え方がわからないと感じられている方が多いのではないでしょうか。 UXとは何か」について、ご説明させていただきます。さらに、今すぐ制作に活かせる考え方として「UXをデザインするためのポイント」「UXを検証するための視点」について、事例を交えてご紹介いたします。 1.UXとは何か 国際規

    『今さら聞けないUXの基本と活用のしかた』
  • 『デザインは8の倍数でできている』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p

    『デザインは8の倍数でできている』
  • 『運用効率を向上させるサイト構築の3つのポイント』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 初めまして。広報・IR室でディレクター兼デザイナーを担当している山下と申します。今回は当社の企業サイトをリニューアルするにあたって特に注力した、 「運用効率を向上させるサイト構築のポイント」というテーマで、 構築、運用をした結果、重要度が高かった点をいくつかピックアップして紹介させて頂きます。 ※今回のリニューアルでは、PCサイトの日語・英語サイトとスマートフォンサイトを刷新しています。 1.運用体制を明確にする プロジェクト初期は決まっていないことが多いためか運用体制の話は後回しになりがちです。しかし、サイト設計の初期段階に明確にしておくことは効

    『運用効率を向上させるサイト構築の3つのポイント』
  • デザイン作業のスピードアップ

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして、ゴラクログのデザインを担当をしている鬼石広海と申します。 弊サービスは現在大幅リニューアル中ですので、UI周りはリニューアル後、又機会があればご紹介させて下さい。 今回は、駆け出しのデザイナーさん達の多くが課題にあげる、デザイン作業のスピードアップについてお話します。結論から言いますと、細部から作らずに土台作りを頑張ることが、結果的にスピードにつながるというお話です。 では実際にバナーデザインを例に紹介します。 1.構成要素を全部置く まずはプランナーやプロデューサーと話し合って決めた構成要素を、とりあえず全部キャンバスに置いてみます。

    デザイン作業のスピードアップ
  • 1