教育と科学に関するkk_clubmのブックマーク (9)

  • 国立大学法人理学部長会議、基礎科学の推進に関する声明を発表

    国立大学法人理学部長会議は10月31日、運営費交付金が継続的に削減されている現状と、その結果教員が削減されている大学現場の危機についての声明を発表した。 東京工業大学蔵前会館で行われた記者会見の様子。左から、お茶の水女子大学理学部長 吉田裕亮教授、琉球大学理学部長 山崎秀雄教授、東京工業大学理学院長 岡田哲男教授、東京大学理学系研究科長 福田裕穂教授、北海道大学理学部長 石森浩一郎教授、茨城大学理学部長 折山剛教授、広島大学理学部長 楯真一教授 今回、声明を発表した理由について東京工業大学理学院長 岡田哲男教授は、「今年ノーベル賞を受賞された大隅良典教授は、基礎科学が重要であることをマスコミにお話になった。こういう機会において、日の基礎科学を担う国立大学法人の理学関係の責任者が、基礎科学が重要であることを主張すべきではないかということで、今回の声明発表に至った」と説明している。 また声明

    国立大学法人理学部長会議、基礎科学の推進に関する声明を発表
    kk_clubm
    kk_clubm 2016/11/02
    "自分のキャリアが確保されないこの状況の中で、次世代を担う若手が人生をかけて研究に参入するとは思えません。" 由々しき事態である。
  • 結果報告 後半 - 北野高校宇宙開発部 Kitano Space Development

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    結果報告 後半 - 北野高校宇宙開発部 Kitano Space Development
    kk_clubm
    kk_clubm 2014/11/03
    すばらしい。
  • 柱状節理のでき方

    Editor's Notes趣旨:岸壁で見えているものはなにか 難しさ:小学校高学年 趣旨:岸壁で見えているものはなにか 難しさ:小学校高学年 趣旨:すこし専門的な解説 難しさ:中学生・高校生~? 趣旨:すこし専門的な解説 難しさ:中学生・高校生~? 趣旨:すこし専門的な解説 難しさ:中学生・高校生~? 趣旨:すこし専門的な解説、アニメで見せることで少しはわかりやすくなるか 難しさ:中学生・高校生~? 趣旨:すこし専門的な解説 難しさ:中学生・高校生~?

    柱状節理のでき方
    kk_clubm
    kk_clubm 2014/08/21
    片栗粉でダイラタントは作って遊んだことがあるけど,柱状節理も作れるのか。楽しそう。
  • 専門家の話が分からない、一般人の気持ちが分からない - 雪見、月見、花見。

    何でもいいのですけれど、あなたがすっごく詳しいこと、専門にしていること、特に仕事にできるぐらいのこと、何か専門的な話を誰かそれを全く知らない人に教えなきゃいけない時。 そんな経験、きっと誰しもあると思うんです。 そんな時、どうです? うまく説明できました? ・・・恥ずかしながら、私はいつもうまくできないんです。 なぜって、そもそも普通の人がどれぐらいそのことについて知っているかさっぱり分からないからです。 一度専門家になってしまうと、専門知識が無い状況というのがもはや想像できないんです。 そうですね、例えば、野球を全く知らない人に野球のルールを説明する状況を考えてみて下さい。 あなたがとりあえずまずこう説明したとします。 「野球っていうスポーツのルールはね、大まかな流れとしては、ボールをピッチャーが投げて、それをバッターが打って、そのボールが取られない内にバッターがベースを回って一周できた

    専門家の話が分からない、一般人の気持ちが分からない - 雪見、月見、花見。
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/18
    歩み寄り。
  • 日本科学協会チャンネル

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    日本科学協会チャンネル
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/02/04
    こんなチャンネルがあったとは。日本科学協会チャンネル
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0284.html

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/11/30
    “「科学はおもしろくなくてはならない」”
  • 科学用語を知る大学生 大幅増 NHKニュース

    「ニュートリノ」や「カーボンナノチューブ」などといった科学の用語を知っている大学生の割合が、10年前に比べて大幅に増えていることが慶應義塾大学の調査で分かりました。 専門家は、「日人のノーベル賞受賞などにより、科学を身近に感じるようになったからではないか」と分析しています。 この調査は、慶應義塾大学が10年ごとに行っていて、文系と理系の学生それぞれ400人余りに、さまざまな科学の用語の認知度や興味などを尋ねました。 その結果、「カーボンナノチューブ」と、「ダークマター」、「ニュートリノ」、それに「超新星」の4つのことばについて、「知っている」と答えた学生の割合が、文系、理系共に10年前より20ポイント以上増加するなど、前回も調査を行っている30の用語のうち23のことばで認知度が上がっていました。 また、それら30の用語すべてで「興味がある」と答えた学生の割合が増え、特に「ビッグバン」や「

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/09/23
    関心が高まるのはいいこと。
  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/08/29
    おもしろい。10年前の賞がなぜ今話題になってるのかはわからんが。
  • 何がすごいのか? / Hal Tasaki's logW 1207

    日々の雑感的なもの ― 田崎晴明 一覧へ 最新の雑感へ タイトル付きのリスト リンクのはり方 前の月へ / 次の月へ 茶色の文字で書いてある部分は、相当に細かい仕事の話なので、ふつうの読者の方は読み飛ばしてください。 2012/7/8(日) 先週は週末も休みがなく、今週もずっと仕事があり、土曜日もセミナーと飲み会。 今日は元気なら遠くに出かけるつもりだったのだが、けっきょく、朝おきてみるともろに疲れが残っていて思うように活動的できない。 まあ、当然のことだからあきらめるしかない。水曜日からドイツなので、あまりばててしまうのも困りものだし。 ぼくは、昔から「Higgs 粒子はみつからないほうが面白い派」だった(たとえば、2004 年 9 月 2 日の日記)のだけれど、けっきょく、LHC で「質量約 125 GeV の新しいボソン」が発見されたとのことで、まあ、これは Higgs 粒子(ないし

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/07/08
    「ヒッグス粒子の“水飴理論”がなぜ良くない説明か」についての田崎先生の日記。ふむふむ。
  • 1