2012年9月11日のブックマーク (2件)

  • 【出版】ここまで来た書籍のデジタル化 今こそ欲しい「紙の本」への想像力

    【出版】ここまで来た書籍のデジタル化 今こそ欲しい「紙の」への想像力筆者 福嶋 聡 「電子元年」=2010年以来「今か、今か」と噂され続けてきたキンドルの日上陸に先駆けて、7月19日、楽天電子書籍端末「コボ・タッチ」の販売を開始した。それに先立つ4月2日には「株式会社出版デジタル機構」が設立され、格的な電子コンテンツの流通と市場創出をめざす。09年に全世界が揺れたグーグルの書籍デジタル化計画も、その後、英語圏に限定されている。日側の守備陣形がようやく整ってきた……か。 否、逆に「敵」を引き寄せてしまうのではないかと、懼れる。 グーグルやアマゾンが「侵攻」の速度を緩めたのは、こと日に関する限り、「面倒くさいから」ではないか、というのがぼくの見立てだからである。 1万種を超える漢字、ひらがな、カタカナ、と3種の文字を混ぜ合わせて使い、外字も多い。苦労して書籍をデジタル化しても、書籍

    【出版】ここまで来た書籍のデジタル化 今こそ欲しい「紙の本」への想像力
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/09/11
    意味不明。
  • アオマツムシ - Wikipedia

    アオマツムシ(青松虫、Truljalia hibinonis)はバッタ目(直翅目)コオロギ科の昆虫。 分布[編集] 日では州、四国、九州に分布。 明治時代に中国大陸から帰化した外来種という説が一般的だが、原産地ははっきりせず、日での初記録年月日も、1898年(明治31年)という説と1908年(明治41年)ごろという説があるものの、データの付いたタイプ標が残っていないため、判然としていない。なお、初記録地は東京都の赤坂榎木坂である。 1970年代頃から数が増え始め、都市部の街路樹や庭木にも多く生息する。現代の東京では、最も鳴き声を耳にする秋の虫となった。 形態[編集] 鮮やかな緑一色の体色が特徴。体長は20-25mm。体型は紡錘形。メスは全体緑色であるが、オスは背中の中心部分が褐色。名にマツムシと付くが、日在来のマツムシとは姿も鳴き声も生態も異なっている。 生態[編集] 生態は在来

    アオマツムシ - Wikipedia
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/09/11
    アオマツムシ、緑で四角くって、こんなもんうじゃうじゃ木の上にいると思ったらちょっと気持ち悪い。。