2013年7月24日のブックマーク (4件)

  • <ヌートリア>癒やし系があだ? 鴨川にじわり侵出で駆除計画 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    南米の河川に生息する特定外来生物「ヌートリア」が京都市民の憩いの場、鴨川にじわり侵出している。鴨川を管理する京都府と京都市は、6月以降、タッグを組んで捕獲に向けた動きを格化させた。カビパラに似たぼうっとした顔が「癒やされる」と評判で、鴨川では餌やりをする人が絶えない。そんなヌートリアの実態とは−−。【松井豊】 【ヌートリアだけじゃない】写真特集・外来種侵入 生態系崩れ在来種激減  ヌートリアは成獣で50〜70センチ、体重4〜5キロ。尾の長さは35〜50センチある。20世紀初めに上野動物園に初めて輸入され、39年から軍服に使う毛皮獣として日各地で積極的に養殖された。しかし、終戦で毛皮の需要が落ち、養殖場が閉鎖。養殖されていた個体は自然界に放され、主に西日に定着した。府内では北中部を中心に多くの目撃情報が寄せられている。 夜行性で、水辺の植物の葉や茎、地下茎をべ、比較的流れが緩やかな

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/24
    いろいろ不憫。。
  • 地球温暖化の熱、海が吸収か…東大チーム発表 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20世紀後半から上昇していた地球全体の平均気温が、今世紀に入ってほぼ横ばいとなっているのは、海洋の深層部が熱を吸収しているためという研究成果を、東京大学大気海洋研究所の渡部(わたなべ)雅浩准教授(気候変動論)らのチームが発表した。 横ばい状態は一時的なもので、温暖化は着実に進行していると考えられるという。研究成果は、米国の地球物理学連合誌に掲載された。 2001~10年の地球の平均気温は、1961~90年の平均に比べ約0・5度高い。だが、2001年からの10年間の気温上昇は0・03度にとどまっている。なぜ上昇幅が小さくなっているのかはよく分かっておらず、温暖化自体への疑問の声も上がっていた。 渡部准教授らは、観測データを基にコンピューターで試算。その結果、最近10~20年間は、海面下約700メートルよりも深い層で熱の吸収が強まっている可能性が高いことが分かったという。渡部准教授は「約10年

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/24
    うーみーー!(by 国宝憲 一)
  • こびとづかんと妖怪と「簪を挿した蛇」 » 科学と生活のイーハトーヴ

    「こびとづかん」という絵がある。 身近なところに住んでいる(かもしれない)、バラエティ豊かでユニークなこびとたちの生態を描いた絵で、2006年に出版されて以来、子供たちを中心に大好評を博し、関連書籍やゲームソフトなども販売されている。 「なんか気持ち悪いキャラだなー」と思ってスルーしていたのだけど、子供がハマった。 子供はいまやすっかり各「こびと」の生態に詳しくなり、「ナントカカントカコビトはこういうところに住んでいて、性格はこんなで、つかまえかたはこうするんだよ」と夢中になって教えてくれる。その話を聞いているうちに、「これはもしかして、私が小さいときにハマった“妖怪”と同じことか」と思い当たった。 私は、ちょうど、アニメ版ゲゲゲの鬼太郎の第三期(鬼太郎の声は戸田恵子さん)が放映されていたころに小学生だった。 そしてもちろん、小学館から出ていた水木しげるさんの妖怪(「妖怪大

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/24
    “余り早くから海坊主や河童を退治してしまうことは、本統の意味での科学教育を阻害するのではないか”
  • 朝日新聞デジタル:頭にはめると、患者の体内が3D映像に ソニーが新装置 - 経済・マネー

    ソニーが開発した内視鏡手術用の映像表示装置=同社提供  【細見るい】ソニーは23日、内視鏡手術に使うゴーグル状の映像表示装置を公開した。医師が頭にはめると、目の前に患者の体内の様子が3D(立体映像)で映し出される。これまでは手術室のモニター画面を見ていたが、手元をみる自然な姿勢で手術ができるようになる。  鮮やかな色彩をそのまま表示できる有機ELパネルを使っており、体内の細かい血管や神経などもくっきり映る。右目と左目にそれぞれ別の映像を映し出すことで、専用メガネをかけて画面を見る方式より奥行きなどを正確に表示することができるという。  まず8月1日に国内で売り出す。映像制御装置とセットで想定価格は約150万円。来年春以降に米国や欧州でも販売し、年間1千台の出荷をめざす。 最新トップニュース

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/24
    おお。