2007年9月8日のブックマーク (3件)

  • http://usai.jp/2007-09/smile-exchange

    kkbt2
    kkbt2 2007/09/08
    おもしろい。商品(ブツ)レベルだと等価交換になっていないけど、それ以外の無形のものもひっくるめて価値とすればたぶん等価交換になってるんだろうね。
  • 長文日記

    kkbt2
    kkbt2 2007/09/08
    この種の仕事におけるオファーの出し方、スタンスというものは価値の本質と結びつくだけに非常に重要と思う。「10万円でおもしろいモノを作れそうな人」に頼むとか、ホントにそう。
  • デジタルカメラはいかにしてモノリスたりうるのか - 東京永久観光

    美崎薫『デジタルカメラ2.0』(asin:4774130524)というについて、むしろ「デジタル2.0」いや「ニンゲン2.0」だと書いた。http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070704#p1 ハッタリではない。デジカメ史をカタログ的に振り返った一冊に見えながら、じつは全く違う。真に未来的な問いが詰まっている。 ニンゲン2.0。それは、言語に支えられた思考しかなかった私たちに、もうひとつ別の思考が立ち現れる予感。…とそれくらい言ってもかまわない。とくに画像の検索をめぐる考察にそれが強くうかがえる。 ■画像の検索って何だろう? 私たちは富士山の写真が見たいときどうするだろう。Googleで「富士山」と画像検索するだろう。朝青龍がモンゴルに帰った様子が見たいときどうするだろう。「朝青龍、モンゴル、帰国」で検索するだろう。 そう、私たちは画像を探すのに言語を頼る。

    デジタルカメラはいかにしてモノリスたりうるのか - 東京永久観光
    kkbt2
    kkbt2 2007/09/08
    すばらしいエントリ。より多く見ることがより多くの想像力につながるかどうか、言語というツールが規定しているニンゲン1.0が変容するだろうか。興味が尽きない