2008年11月20日のブックマーク (5件)

  • 上地雄輔ブログのRSS購読数からわかること - 空中の杜

    ちょっと前に話題になりましたが、芸能人、上地雄輔のブログがギネス世界記録に認定されました。 ■上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」 Powered by Ameba ■上地雄輔のブログがギネス世界記録に認定。上地雄輔が喜びを語る いろいろ言われるAmebaのアクセス数のカウント方法ですが、ギネス対象はアクセス数ではなくユニーク数だし、数字自体はテレビや芸能人といったように必然的に伸びる要素もあるので、インチキなどではないと思います(Googleランクも6だし)。総合的な人気とかを量るには、PVやUUの他に滞在時間とかも考慮に入れる必要はありますが、ここでは関係ないし。ちなみに芸能人を除くブログで一番多いアクセスを誇りそうなアキバBlogさんのUUは15万くらいみたいです。 ■参考:アキバBlogの読者分析 男女比9:1 20代〜30代が8割 - アキバBlog ただ、ちょっとばかしこのブ

    上地雄輔ブログのRSS購読数からわかること - 空中の杜
    kkbt2
    kkbt2 2008/11/20
    ま、まさか、「広告価値はアクセス数およびUU数で測られる」→「RSS数には価値がない」→「玄人ユーザー受けよりライトユーザーやスイーツを狙え」的な例の結論に至るのか?
  • 「過去の一番手前が現在」という試論 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    山形県では、私の出身地である庄内ではあまり聞かないが、内陸の方では電話に出て名乗る時、「はい、○○でした~」と、なぜか過去形で言うことが多いようだ。 「○○です」だと、なんとなくきつすぎて、最後に「!」が付くような気がするらしい。そこで、過去形で婉曲的ニュアンスにするわけだ。 庄内でも、電話で名乗る時は言わないが、近所の家を訪問する時など、玄関先で「こんにぢはぁ~、今日は旦那さん、いましたがぁ~?」(いましたか?)なんて、過去形で聞く。「いますか?」なんて言ったら、それこそ詰問調になるような気がしてしまうのだ。 山形県だけではない。「ですます調」で話すとき、現在のことを言うのでも過去形の「○○でした」「○○ました」と言うのは、東北各地で聞かれる。実に柔らかい口調で「私はぁ、3人兄弟でした~」なんて言うから、既に 1人か 2人は死んじゃったのかと思うと、実は 3人とも健在だったりするから、注

    「過去の一番手前が現在」という試論 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    kkbt2
    kkbt2 2008/11/20
    時制をいじくる事による婉曲効果について。だとすると、「○○円になります」とかいう変な言い方も、時制をゆがませてやわらかくさせているということになる?
  • 「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog

    昨日友人からの携帯のメールを見落としていて友人に小言を言われたのだけど、携帯のメールをあまり見ない僕は「僕と連絡をとりたかったらネット経由で話しかけてくれ。大抵常にネットに居るから」というようなことを友人に言った。僕は何の違和感もなく「ネットに居る」という言葉を使ったのだが、友人にはそれが新鮮で文学的に聞こえたらしく、「何だよネットに居るって」とのようなことを言われた。 twitterで常時他人と私生活を混合して、用事があったら携帯よりもskypeでというような生活をしている人間はマイノリティーなのだろうとは理解しているのだけれども、「ネットに居る」という感覚が大多数の人には理解しがたいものなのだと考えさせられた。僕の通っている学部は情報系なので、テレビの話よりもネットの話の方がしやすい。しかし、それはニコニコ動画の話だとか2ちゃんねるの話だとかGoogle Street Viewの話がで

    「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog
    kkbt2
    kkbt2 2008/11/20
    なるほど。ブログもSBMも使っているけど、まだネットにいる感覚はないなあ。チャットかtwitterがカギになるのかな
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/748

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/748
    kkbt2
    kkbt2 2008/11/20
    メディア自体のブランドって、たしかに存立基盤の根っこにある気がするんだけれどもなあ。貧すれば鈍す?
  • MAD+CMに感じる新しいプロモーションの形 - KAZAANATOMY

    どうも。最近ニコニコ動画に自作のMADでも挙げられたら楽しいんだろうなぁとか思ってます。 それでもうpしようとしないのは、別にやる気が無いわけじゃなくって、パソコンのスペックが足りないからなんです。ほんとパソコン買い換えたいぜ。来年度には買い換えよう。 前フリはおいといて。 おもむろにニコ動を見ていると、今日のデイリーランキングにあがってる動画になんとなくティンと来てブログ書いてるんですけど、 今日のランキング、第5回音mad晒しイベントの動画が結構あがってたのですが、 などなど、やたらテレビCMを素材にしたものが、まるで示し合わせたのかなぁってぐらい上がっていて、にやっとしてしまいました。*1 我田引水理論で申し訳ないのですが、常々、MAD作る時にテレビCMを素材にしたら好都合なのになーと思ってたんですよ。そうしたら作る側は著作権侵害で削除される心配もないし、ユーザーはテレビで見たCMを

    MAD+CMに感じる新しいプロモーションの形 - KAZAANATOMY
    kkbt2
    kkbt2 2008/11/20
    ビデオとしては正直おもしろいと思うが、共存共栄は難しいだろうなあ。感覚としてはテレビCMのほうが企業が映像の権利に対して厳しい気がするよ