2009年8月6日のブックマーク (6件)

  • 「撮る」から「見る」へ (Amehare's quotes)

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/06
    「テクノロジーの進化で誰もが失敗しないでなおかつ大量に撮れるようになった。そうなると何が起こるかというと、見る力がないことに気づかされる」写真以外のところでも気づかされる「○○の力がないこと」とは。
  • キリトリ線はいらない

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/06
    「あらかじめ、「reblog」っていうキリトリ線がついてる。簡単に切り取れるっていうことは、切り取る過程を失うってことなんじゃないでしょうか、たぶん。」写真的な考え方。過程を失って、得たものとかあるのかな。
  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/810.html

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/06
    「「作者に悪影響を与える過剰なフィードバック」は、フィードバックする受け手が「自らは受け手である」という殻から決して出てこないことによって起こる」
  • GOOD Transparencies Archive

    An archive of Transparencies that have run in past issues of GOOD and on our blog. We post a new Transparency every Tuesday on www.good.is/

    GOOD Transparencies Archive
    kkbt2
    kkbt2 2009/08/06
    インフォグラフィックス一覧。日本でも今後流行しそうなしなさそうな。新聞とか、このへんをもっと取り入れては。
  • 海外のホテルで風呂場に栓抜きがある事が多いのはどうしてですか?

    ホテルの部屋は大抵がカーペットです。ビール等をこぼされると…シミになり場合によってはお客様にクリーニング代を請求する事があるので…前もって風呂場に栓抜きを設置しているそうです(さっきロビーカウンターで聞いてみました笑)。あと、栓抜きは海外だとキッチンの壁にくくり付けでくっついてる事も多いからトイレと似てるし…とか言ってました。

    海外のホテルで風呂場に栓抜きがある事が多いのはどうしてですか?
    kkbt2
    kkbt2 2009/08/06
    「ホテルの部屋は大抵がカーペットです。ビール等をこぼされると…シミになり場合によってはお客様にクリーニング代を請求する事があるので」なるほど、これはひとつのデザイン視点。
  • 国内誌すべてが「通販カタログ」に:日経ビジネスオンライン

    書店で売っている人気のファッション雑誌が「通販カタログ」に早変わり――。あるサービスを使うと、こんなことが可能になる。ヤマトホールディングスの子会社「ネコレ」が手がける買い物代行だ。 交通費と比べれば安い手数料 会員になれば、雑誌で欲しいものがあった場合、雑誌名やページ数、商品名、ブランド名、価格などをメールするだけで、ネコレのスタッフが代わりに日中をくまなく探し回り、手元まで届けてくれる。ネコレが提携するブランドやセレクトショップで扱う以外の商品では、「おつかい料」と呼ぶ代行手数料が最低3800円からかかる。それでも、この不況をものともせず、根強い支持を集める。 地方に住んでいたり、時間に追われて忙しいが、流行に敏感な消費者にとっては待ち望んでいたサービスだろう。国内の雑誌に載っていて、ブランド名やメーカー名さえ分かれば、どんな商品も注文できるからだ。実際、会員のうち、東京に住む人は1

    国内誌すべてが「通販カタログ」に:日経ビジネスオンライン
    kkbt2
    kkbt2 2009/08/06
    「ネコレのスタッフが代わりに日本中をくまなく探し回り、手元まで届け」これはかなり凄い。都心居住だが利用したい。ある意味、クリック料3800円ともいえるか。