2009年8月7日のブックマーク (4件)

  • SMAPは資本主義の「魔よけ」か。 - 広告って、なに?

    テレビを見ていたら、ドラクエⅨのCMをやっていた。 SMAPだ。そういえば、このシリーズは前にも彼らが出ていた気がする。国民的ゲームに、国民的アイドル。でも、30代半ばになろうとする男性5人がじゃれあっているのが、未だにこの国では最強なんだ。 それは、そうかもしれないけど、SMAPの存在って当に不思議だ。 別に恨みがあるわけでもないけど、SMAPは何となく「不況の象徴」である。 バブル崩壊後にメディアに出てきた。ananの「いい男」で木村拓哉がV15だったというけど、それは日が停滞した15年にも重なる。「基不景気」な時代の中で「外したくない」心理が、"安全パイ"としてのSMAPを選択させる。 メンバーの中には、交通違反をしたり公然わいせつをしてしまった人もいるのに、それでもメディアは彼らに頼る。通信会社のCMで、ごっそり移籍しても「さもしい」とか「えげつない」とか誰も言わな

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/07
    SMAPって、最後の何かなんじゃないかと思う。なんの最後なのか、まだよくわからないが。
  • マーケティングって? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    マーケティング(Marketing)とは、考えてみると不思議な言葉である。マーケット(Market)するとは何なのか?来、この言葉は、文字通り「上市する」ことを意図していたのではないかと思われるが、実際にはご案内の通り、販促、広告といったエンドユーザに対する宣伝的な言葉として世界的に使われるようになり、日国内にも入ってきた。それがハーバード大学レビット教授の歴史的な論文「マーケティング近視眼」の登場以来、市場(market)と対話すること、ひいてはmarketに合った価値を見極めた上で提供すること、という意味にほぼ定着し、今に至る。(と僕としては理解) レビット先生の、「消費者はドリルが欲しいんじゃなくて穴が欲しいんだ」という話は当に鮮烈で、このような領域に入ったばかりの頃、僕の頭をがーんとしたものでした。 僕としては、マーケティングとは、「実消費市場、消費者(マーケット)との対話を

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/07
    「実消費市場、消費者(マーケット)との対話を通じ、マーケットの理解を深め、より求められている形で商品やサービスを現実的にベストな範囲で提供すること、そのためのプロセス、試み、そして意思」
  • 中日新聞:騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市 2009年8月1日 朝刊 愛知県東海市大田町で1、2の両日開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」(中日新聞社後援)で、大田コミュニティの住民らが、イヤホンで曲を聴きながらの「無音盆踊り」に挑戦する。常識破りの試みは、将来を見据えた騒音防止と地域振興のリハーサルでもある。 当日は通常の盆踊りとは別に、FM電波に乗せた曲を参加者が携帯ラジオのイヤホンで聴きながら踊る時間を設けた。各日1回、15〜20分間の予定で、ラジオ50個を用意。イベント委員長の米穀販売業月東(がっとう)由典さん(34)は「手探りでいろいろ試したい」という。 地元では「新しい市の玄関口」として、2015年度の完成を目指し名鉄太田川駅周辺の整備が進む。完成後は駅前に祭り会場が移る見込みだが、病院が近いため騒音対策

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/07
    「例えば踊り手はイヤホンで聴く曲で踊り、会場では違う曲を流すと不思議な光景になるのでは」変にクリエイティブだなあ。それ自体ではなく周囲との調整をつきつめると新しい本質?が出てくるのかも。
  • http://adage.com/agencyfamilytrees09/

    kkbt2
    kkbt2 2009/08/07
    広告代理店グループ世界順位。電通5位、博報堂DY8位、ADK10位、東急エージェンシー38位など。