2010年10月6日のブックマーク (9件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

    これ、80年代に発表された実験で、 3年ぐらい前に、再び話題になったんですけど、 ペンを、こうして横にして、「イイー」って 歯で噛んでいる状態で、マンガを読むんです。 つぎに、こう、ペンを縦にして、 ストローをくわえるように唇を 「ううー」っていう形にして、マンガを読む。 その2種類の状態でマンガを読んで、 マンガのおもしろさに10点満点で点数をつけます。 すると、同じマンガを読んだとしても、 くわえ方によって点数が違うんです。 具体的には、ストローみたいにして 「ううー」ってくわえたときは平均4.7点。 ところがペンを横にして 「イイー」ってくわえたときは6.6点でした。

    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「自分の体がどうなってるかって 脳にとって、とても重要、っていうか、 「それしかない」」「真っ暗闇のなかでひとりぼっちの脳の気持ちになって考える」
  • ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

    今日は、いつでも事実が先にあって、 意識はそれをあとから追いかけてるだけなんだ っていうことをずっと話してますね。

    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「「体」という「意識」の部下は、ほんとはもっと利口なんだけど、説明みたいなものが苦手」「ただ明るくしているというだけがどれだけ大事なことだろう」
  • ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

    「やりはじめないと、やる気は出ません。 脳の側坐核が活動すると やる気が出るのですが、側坐核は、 何かをやりはじめないと活動しないので。」 このことばは、読んだ人から、 毎年、すごく反響があるんです。 基的には、手帳に掲載する 「日々のことば」というのは、 その前の年の「ほぼ日」のコンテンツから 抜粋することになっているんですけど、 このことばは、もう、殿堂入りみたいなもので。

    ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「ネズミが自分からヒゲを動かして触りにくることがあるんですよ。で、このときの脳の反応が、ただ触れられたときより、10倍ぐらい強いんです」「すっごく強く念じていると、そういうふうに体が動いてしまう」
  • ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

    オレもいちいち先輩に訊いてたんですよ。 10歳くらい上の人がいつも言うことを、 へぇー、ほんとかなーって聞きながら、 ちょっとおもしろがってたんですよ。 で、自分がそうなってみて、 「ああ、ほんとだ」って(笑)。

    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「行動してみて、思い通りであったら、後からそこに自由を、はじめて感じるんであって、けっきょく、後づけ」「説明できる人のことを頭がいい人っていう時代って、不幸」
  • NHK教育「ティム・ガンのファッションチェック」がすごい - インターネットの備忘録

    NHK教育で月曜21時半〜放映中の「ティム・ガンのファッションチェック2」を見始めました。 ネット上では30代〜女性の評判がすごくよくて、見てみたいな〜と思ってたところに放映が開始されたというナイスタイミング。 で、これがものすごく面白い。 もちろんファッションチェック番組としても面白いのですが 「ノウハウを伝えて実践させ続ける」 ためにはどのように教えればいいかをしっかり見せてくれます。 これ、後輩の育成に悩む社会人が見たらいいんじゃないかと思ったので、そのへんを備忘します。 ティム・ガンのファッションチェックとは 世界のカリスマアドバイザーが、あなたの生活をスタイルアップ! http://www.nhk.or.jp/styleup/about/index.html このNHK Style upの中のひとつ。 ティム・ガンについては 著名ファッションコンサルタント。ニューヨークのパーソン

    NHK教育「ティム・ガンのファッションチェック」がすごい - インターネットの備忘録
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    一週間分を写真チェックするとか、3Dスキャンするとか、そのあたりでの徹底的な客観性がスポーツコーチみたいだ。
  • ブービートラップ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ブービートラップ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年4月) ブービートラップ(booby trap)は、戦争における戦術の一種。自陣に侵攻する勢力に対し、撤退する部隊やゲリラ組織が残したり、警戒線に張っておく罠(トラップ:trap)のこと。一見無害に見えるものに仕掛けられ、油断した兵士(まぬけ:booby)が触れると爆発し殺傷する。また、爆発物ではなく、スパイク状のもので殺傷する猟師の用いる罠に類似したものや、銃弾が発射されるものもこれに含まれる。 解説[編集] 前線における地雷と同様の木々の間隙に張ったワイヤーと

    ブービートラップ - Wikipedia
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「第二次世界大戦中、倉庫や工場の体重計は撤兵する際に爆弾を仕掛けられた。占領した兵士は同胞と体重を比べたくなり、罠にかかった」
  • 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

    昔に比べて忙しくなったよな、と同輩たちの皆が口にする。携帯電話や電子メールにはひっきりなしに用件が飛び込んでくるし、ウェブを見始めるとどこまで行っても全くキリがない。 携帯電話もネットも無かった頃に比べて、私たちがアクセスできる(またはアクセスせねばならない)情報量は爆発的に増えている。押し寄せる情報を捌くのに追われている感じ、つまり日々の体感スピードがアップしているのだ。 こうした事態に、情報処理能力のスピードアップで対処しよう、というのは一見理にかなっているように見える。しかし、これはかなり危険な戦略だ。要約、指針、あるいは結論を手っ取り早く得る……つまり、他人のアタマを拝借して時間を節する、という安易に流れる。 セミナーマニア、ビジネス書中毒、検索一点張り、日がな一日ツイッター……等々。そうして他人の見解ばかり追いかけたり、つぎはぎして吹聴している人で、一流になった(あるいは見込みの

    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「自分が本当にこの企画をベストだと確信できるか、すみずみまで腹におちているかどうかを静かに自分の直観に問う。大勢がいる打ち合わせの席であっても、スッと「ひとりになる」ことができる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「2つの理論のうちどちらかを選ぶなら、自分が中心でないものを選ぼう」「愚かさで説明がつくことを、決して悪意の結果と捉えてはいけない」「目的がないのにでっちあげるな」
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/06
    「「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」と書いておいた。そしたら、効果てきめん!」どういうことなんだろう。