2011年3月28日のブックマーク (3件)

  • 創造力を高めるための奇妙な5つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    自分には創造力が足りないと悩み、仕事である種のどん詰まり感を抱えている方に一読をオススメしたいのが、約10年前に出版された米スタンフォード大学教授ロバート・サットン氏の著書『なぜ、この人は次々と「いいアイデア」が出せるのか(原題:Weird ideas that work)』です。書店系オンラインショップの書籍内容には「全米で『イノベーション・ブーム』を巻き起こした」とあります。 創造性を育ててイノベーションを求めるのであれば、既成概念に囚われず、定石どおりのマネジメント手法やビジネス論の逆を行かなければならないとのこと。指示やひらめきをただ待っていてもダメ。自ら考え行動する「考動力」が大切なようです。 仕事を進めていくために必要な能力として、経済産業省が2006年から提唱している「社会人基礎力」では、創造力を「新しい価値を生み出す力」と定義し、行動例を「既存の発想にとらわれず、課題に対し

    創造力を高めるための奇妙な5つのルール | ライフハッカー・ジャパン
    kkbt2
    kkbt2 2011/03/28
    「ほがらかな奴らに喧嘩するようけしかけろ」「行動なくして成功なし」「チームに同じ課題を与えるな」「自分に自信を持ち我が道をゆく個性派を雇え」「「粘り強さ」でうんざりさせろ」
  • 明日のマーケティング: 東北関東大震災。「消費者」として「企業」として、いま、何ができるのか?(コーズ・リレイテッド・マーケティング)

    kkbt2
    kkbt2 2011/03/28
    「業績が落ちた、株価も落ちた」→「では、店長を一堂に集めてボランティア活動をする」この発想の飛躍がすごい。
  • 美しいウソの時代は、もう終わったんだね - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 今日は広告の話であり、この終末が終わったら何がどうなるんだろう、の続きでもある話を書くよ。 たまたま、少し前に録画した番組を見た。見て気づいたのだけど、地震前、つまり3月11日より前の番組だった。そうしたらね・・・CMがたっくさん流れたんだ。もちろん、ACじゃないやつ。 なつかしかったなー!ああ、こんなに明るかったんだ、世の中って!ほんの数週間前の、この国のコマーシャルなのに、遠い昔の、別の国のもののように思えた。 こういう明るい広告の時代に、ぼくたちは戻れるんだろうか。・・・うん、そうだね、ぼくたちはもう、わかってる。もうあそこには戻れないんだよね・・・ そもそも広告は、ここ数年間変わりはじめていた。大げさに言うと広告はもう広告じゃなくなろうとしていた。それがこの誰も想像しな

    美しいウソの時代は、もう終わったんだね - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
    kkbt2
    kkbt2 2011/03/28
    「演説を聞く人は、言わばウソだと知ってそれを聞き、それでいて酔いしれるのだ」「美しいウソをつかない広告なんて、広告じゃない」