2011年7月5日のブックマーク (7件)

  • アイデアキャンプin房総 - ていたらく

    オトナだらけのワークショップinカズサイチノミヤのBaば家 A+Rメンバーを被験者に、事前リサーチとブレストを受けて、この街が活性化するプログラムをシナリオプランニングする ファシリテーターは博HODOやらNかにしさんやら、 Baさんがやってるアイデアキャンプの面々。 アイデアキャンプHP→http://www.ideacamp.jp/ アイデアキャンプは(詳しくは知らないが)、簡易な文房具(段ボールとかポストイットとか)をうまく使って、仕事でのアイデアやコラボレーションをうまく引き出すための、ツールの使い方とか、ファシリテートの仕方を開発するサークル活動みたいなもの うん百万かけてカッコいいオフィスを作るより、より身近で安価なものを使っても、同じもしくはそれ以上にパフォーマンスを上げられる、ポストオフィスの実験版みたいなことをやってるらしい なんか妙に納得。 確かに、スゲー金かけてる割に

    アイデアキャンプin房総 - ていたらく
    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「発想、コラボレーションのハウツーは、無限の可能性があるからこそ、ある程度のルールやプログラムに則っていないと、余計な気を使ってかえってやりにくい」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「なんからの作戦があったのか、気合いの入ったネタなのか、そもそも冷やかしだったのか分かりませんが、ともあれ後に「Googleらしい」と振り返られるような逸話づくりに成功」ブランディング?
  • 弁護士先生に「ぶっちゃけ法科大学院卒ってどうなの?」とか色々聞いた - チョコっとラブ的なにか

    先日、日4大法律事務所の1つに所属する、とある若手(というか中堅に近いのかな?)弁護士せんせーと、休日にランチをしてきました(ちなみに、プライベートな知人です)。フレンチおごってもらったwww この方は、とても優秀な方で、かつマジメで明るくて人当たりがイイ先生なんですが、この日は、とても楽しい時間を過ごしました。その中で、色々と面白い話を聞いてきたので、差し支えない範囲でとりとめもなくエントリーしてみます。 実務相談なら若手の先生の方がいいよね そうそうたる法律の大家みたいな先生達が沢山いるけれど、例えばネット業界やコンテンツ業界のような「技術革新の目覚しい業界」では、その技術やしくみの説明を、即理解してもらわないと、その先の話が進まないし、(「若手」と決め付けるともしかしたら語弊があるかもしれないのだけど)ネットの仕組みのイロハから説明しないとならない先生より、自分で普段からネットで遊

    弁護士先生に「ぶっちゃけ法科大学院卒ってどうなの?」とか色々聞いた - チョコっとラブ的なにか
    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「全文メモは1対1のみで有効。相手に協力を要請できるからね。それに対してキーワードメモは1対多の時に使うものだ。講義形式で学んだ人はキーワードメモになる」
  • 地雷 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "地雷" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年5月) 地雷(じらい、英: landmine)は、地上または地中に設置され、人や車両の接近や接触によって爆発して危害を加える兵器。「悪魔の兵器」とも呼ばれる地雷は[1]、無差別殺戮兵器としても機能し、78カ国が地雷で汚染されており、毎年15,000~20,000人が死亡し、死傷者の約80%は民間人とされる[2]。1999年に発効したオタワ条約により、対人地雷の使用や生産、貯蔵などは禁止されているが、米国やロシア中国などは未署名である。 稿では、前近代の同概念の火器の1

    地雷 - Wikipedia
    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「敵兵1人の戦死はそのまま兵力の1減であるのに対し、1名が重傷を負えば後送・看護にも人員が割かれるため、前線兵力をは2以上減となる」
  • 「初音ミクは神そのもの」 21世紀から新しい宗教が生まれるとすれば、それは初音ミクのようなものだろう。 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「21世紀から新しい宗教が生まれるとすれば、それは初音ミクのようなものだろう」「ボトムアップで「女神」を生み出すバーチャルアイドルを、過去のSFは想像できなかった」
  • セブン-イレブン商品新ロゴ 佐藤可士和氏が監修

    セブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長(写真左)と佐藤可士和氏(写真右)。左上に掲げられているのが新ロゴ=5月31日、パシフィコ横浜 セブン-イレブン・ジャパンは5月31日、クリエイティブ・ディレクターの佐藤可士和氏の監修で、おにぎりや弁当ほか店舗で販売する独自商品のロゴを制作、自主企画(プライベートブランド=PB)商品のロゴやパッケージも刷新し、随時発売すると発表した。ロゴは従来の「7&i」の意匠を踏まえて新たにデザイン。同時に、イトーヨーカドーなどセブン&アイ・ホールディングス共通で販売していた、PB商品ブランド「セブンプレミアム」のロゴ、同PBブランドの高価値カテゴリー「セブンプレミアムゴールド」のロゴも刷新した。合計約1000点の商品へ導入する。 鈴木敏文・ホールディングス会長と佐藤氏が2009年、同社社内誌の企画で対談したことがきっかけ。翌10年3月から新ロゴ策定のプロジェクト

    セブン-イレブン商品新ロゴ 佐藤可士和氏が監修
    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「井阪社長は、すでに新ロゴを記したセブンプレミアム商品の売上が伸びていることに触れ」そういう事じゃないと思う。
  • 良い組織はミスが多い?:日経ビジネスオンライン

    「まぁでも、ただしいことをいう人がいっぱいいまして、それでいっぱい衝突するわけです。おたがい善意だからタチが悪いんですよね。だって善意の自分には 後ろめたいことがないんですから。相手を認めることが自分の価値基準の否定になる以上、主張を曲げられなくなるんです。でもそのとき「なぜ相手は自分の メッセージを受けとらないんだろう」という気持ちは、ただしいことをいう人たちにはないんですね。だからじつはコミュニケーションが成立しているときは、 どちらかが相手の理解と共感を得るために、どこかでじょうずに妥協をしているはずなんですよ」 (岩田聡 任天堂社長) 前回は、 組織が個の役割を統合し、組織力として結集するためのカギとなる仕組み、コミュニケーションについて考えました。そこで重要だったのは、目的、価値観の共有がベースとしてないと、情報の意味についても共有できないということでした。それなしに、メールやウ

    良い組織はミスが多い?:日経ビジネスオンライン
    kkbt2
    kkbt2 2011/07/05
    「相手が「そこまでやるのか」と気持ちを動かされる「わざわざ」の行動が必要」そこまでやるんだ、と感じると相手への印象って大きく変わるよね。