ブックマーク / qiita.com/sakuraya (2)

  • そのリクエストパラメータ、クエリストリングに入れますか、それともボディに入れますか - Qiita

    今回は、何らかのパラメータを扱うAPIを設計する際に、どこにパラメータを含めるべきかという問題について。 選択肢は3つあります。 1. クエリストリングに含める 2. リクエストボディに含める 3. パスに含める それぞれどんなユースケースに適しているのか例を挙げます。 1. クエリストリングに含める 何らかのリソースのフィルタリング、ソート、ページングを実現したいときに用います。 クエリ と名前がついているくらいですからね。 一覧や検索が主ですね。ゆえに GET 以外で見ることはほぼありません。 ただし、認証のような例外もあります。これは後述します。 検索

    そのリクエストパラメータ、クエリストリングに入れますか、それともボディに入れますか - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2020/10/30
    “DELETEを使ったAPIでパラメータを渡さなければいけない場面があるとすれば、それはRESTfulではない可能性が高いです。”
  • MySQLのAUTO_INCREMENTについて色々と調べてみた。 - Qiita

    AUTO_INCREMENTとは カラムに値が指定されなかった場合、MySQLが自動的に値を割り当てる。 データ型は整数。 値は1ずつ増加して連番になる。 基的なこと。 テストテーブル作成 mysql> CREATE TABLE fruit(id INT AUTO_INCREMENT NOT NULL PRIMARY KEY, name VARCHAR(50), price INT); mysql> DESC fruit; +-------+-------------+------+-----+---------+----------------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +-------+-------------+------+-----+---------+----------------+ | id | in

    MySQLのAUTO_INCREMENTについて色々と調べてみた。 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/12/28
  • 1