タグ

2008年8月12日のブックマーク (8件)

  • 人種差別って猿は人種じゃないじゃん : 404 Blog Not Found

    2008年08月12日21:30 カテゴリMedia 人種差別って猿は人種じゃないじゃん え?TVを最近ほとんど見ない私はそもそもE-mobileがCMやってたことを知らなかったよ。 H-Yamaguchi.net: 人種差別ではないんだがね E-mobileの新しいCMが米国で人種差別だと話題になってる件(参考)。 どれどれ.... だめじゃん。これ。人種差別以前に。 猿が演説しているってことは、猿が「客の側」ってわけだよね。 ってことは E-mobile党員 = 猿って図式。 「おまえは猿」って言われてうれしがる人は、人種を問わず少ないと思う。 猿を使ったCMは、20年前ぐらい、電電公社がNTTになった時にもやってたような記憶がある。「やるときはやる、仕事するときは仕事する、電話するときは電話する」ってようなキャッチフレーズで、猿が電話もってるの。「やばい」、と思ったね。 当時アメリカ

    人種差別って猿は人種じゃないじゃん : 404 Blog Not Found
    kkk6
    kkk6 2008/08/12
  • 女が男を愛するたったひとつの理由 : らばQ

    女が男を愛するたったひとつの理由 男女の愛というものは不思議と謎に満ちています。 そんな謎のひとつを解き明かした、古典的なジョークをご紹介します。 アダムとイヴはエデンの園にいました。 最初に創造されたアダム、そしてイヴはまだエデンに現れたばかりでした。 アダムは初めて見る「女」というものが、よく分かりませんでした。 そこでアダムは神様に尋ねました。 「主よ。あなたは美しい花や夕日を私にお与えになりました。でもイヴの美しさは格別で、息も止まるほどです。なぜイヴをこれほど美しくお創りになったのですか」 神様は答えました。 「子よ、それは簡単なことだ。お前がイヴを愛するようにだよ」 アダムは言いました。 「確かにその通りです。もう一つ質問があります。冷たい水を触るとき、動物の毛をなでるとき、とても心地よいと思う気持ちをあなたはお与えになりました。でもイヴに触れたときのときめきは、心臓が止まるほ

    女が男を愛するたったひとつの理由 : らばQ
    kkk6
    kkk6 2008/08/12
  • 痛いニュース(ノ∀`):「妻が過去にAV出演していた…どうすべき?」…Yahoo!知恵袋

    1 名前: 丘比(東京都) 投稿日:2008/08/11(月) 23:27:47.39 ID:6RVF1lMr0 ?PLT 「結婚して3年になるが過去にAV出演していました。どうしたらいいのでしょうか?」という質問がYahoo! 知恵袋に投稿され、閲覧数が多くなっている。 質問者は、「友人が持っていたDVDがキッカケ」でがAVに出演 していたことを知ったという。「子供がいますので(出来婚です)このまま知らないフリをしようかとも思っていますが・・・。まず、人に確認しようかとも 思いますが恐いです」といい、「まず彼女の友人(女性)から探った方がいいのでしょうか?」 ともたずねている。 これに対するベストアンサーは、「多かれ少なかれ、過去に過ちの無い人なんて一人も いません。過去の経験から、今どう生きてるか、それが一番大切なことだと思います」 「どうしても確認したいのなら、

    kkk6
    kkk6 2008/08/12
    マジで 燃えると思うんですけれど/そうゆうプレイでにゃんにゃんして仲良くすればいいとおもうよ/もちろんビデオを見ながら!
  • いじめられたらチャンス

    以下の文章は、1994年末、愛知県で起きた「いじめ自殺事件」の直後に、「いじめ」の当事者である全国の中高生を読者に想定して書かれ、いくつかの出版メディアに持ち込まれたが、「過激すぎる」などのトンチンカンな理由で、結局発表する機会を得られないまま現在に至ったものである。その後「いじめ」問題を扱った出版物が何十冊と刊行されたが、もしこの文章が執筆直後に、つまり「いじめ」論議ブームの早い段階で公にされていたならば、その内容はまったく別の展開を見せたに違いないと悔やまれてならない。 オウム事件について、吉隆明はこんなふうに書いた。 「わたしは自民党と社会党が差異を失って浮遊しながら国政権を掌握している現在の政治社会状況と、サリンによる無差別殺傷が犯罪として出現してきたことと、大手の新聞やテレビ報道機関が無差別に法的確定の以前の段階で特定の個人や集団を犯罪者として葬ろうとする出鱈目な言説をふりまい

    kkk6
    kkk6 2008/08/12
    正しいかどうかは置いといて、面白い文章を書く人だなあ
  • 「努力」という「量」、「才能」という「質」 - umeten's blog

    「日経サイエンス別冊「こころのサイエンス」04」からかいつまむ。 - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 http://d.hatena.ne.jp/hachi/20080810#p3 子供を育てるにあたり、子供の知能や才能を強調したり褒めたりすると、予想に反して次のような結果になりやすい: ・失敗に対してもろくなる ・失敗に対して言い訳ばかりするようになる(「自分にはやはり才能がない」など) ・挑戦を恐れるようになる ・短所を改善することをいやがるようになる 対照的に、子供の努力を強調したり褒めたりすることで、その能力にかかわらず、困難に挑戦し、短所を改善し、成績も向上するようになった。 ここで否定的に示されている「知能や才能に対する評価」というのは、ある種の「結果に対する評価」であるといえる。 それに対して、「努力への評価」というのは、行為のプロセス、途中経過、行

    「努力」という「量」、「才能」という「質」 - umeten's blog
    kkk6
    kkk6 2008/08/12
  • 著作権の切れている作品のまとめ - 教えてお星様

    kkk6
    kkk6 2008/08/12
    書いた
  • 次世代ブラウザ Firefox

    このサイトが機能するために必要な Cookie に加えて、あなたの閲覧のニーズをより理解し、エクスペリエンスを向上させるために、追加の Cookie を設定する許可をお願いします。プライバシーは侵害しませんのでご安心ください。

    次世代ブラウザ Firefox
    kkk6
    kkk6 2008/08/12
  • http://blog.fulltext-search.biz/articles/2008/03/08/greasemonkey-build-link

    kkk6
    kkk6 2008/08/12