・序盤は定跡を覚えろ ・終盤は詰将棋やれ、毎日やれ(3手詰めを大量に、慣れれば5手、7手、9手・・) ・プロの棋譜を実際に盤に並べろ、意味のない無駄な指し手がひとつもない ・好きな戦法を決めて、徹底的に型を覚えて磨け、変化を網羅しろ ・負けたときは必ず相手に「どの手がとにかく一番悪かったか」訊ねろ ・実力者から見て甘い、と思われるポイントは、 - 序盤、中盤で定跡から外れすぎ ←棋書でいくらでも勉強できるんだから、勉強しろ - 終盤で攻めるべきときに自陣に手を戻す(また、その逆) ←強い人の対局を観戦して自分の予想した手と実際の指し手を比べろ - 悪くなってから粘れない ←急所を攻められるな(逆に、急所の攻め方を知ってそこを攻めさせないようにしろ) ・負けた将棋を見直してどこが悪かったのか自分で結論を出せ ・指し手に迷った場合、実際の指し手以外に自分が検討していた手はなんだったか洗い出せ
19日午前7時50分ごろ、北九州市八幡東区のJRスペースワールド駅で、通勤・通学客を乗せて博多(福岡市)方面に向かっていたJR鹿児島線の鳥栖行き普通電車がストップした。乗客の男(56)が女性客に下半身を露出し、線路に降りて逃げたため。JRによると、鹿児島線は約30分間運転を見合わせて13本が運休、14本が最大で約30分遅れ、約7千人の足に影響した。 八幡東署によると、女性客から訴えを受けて車掌が男を問いつめていたところ、電車が駅に到着。男は開いたドアから降りて高架の線路づたいに東隣の枝光駅方向に逃げた。JR社員も後を追い、約650メートル先で停車していた貨物列車の陰に隠れていた男を発見し、身柄を確保した。同署は公然わいせつなどの容疑で事情を聴いている。
auでシステム障害が相次いで発生した。 最初の障害は、北海道・東北エリアでの通信障害。これは5月16日18時ごろに発生し、5月17日20時ごろ復旧した。 次の障害は、復旧翌日の18日。朝から受付システムに障害が発生。この障害で、MNP受付が停止するなどし、17時ごろに復旧の報告がなされた。なお、auがシステム障害でMNP手続きを停止するのは今回で二度目である。 そしてその障害が発生しているさなかの18日午前11時ごろより、顧客などからの問い合わせに答える窓口となるはずのお客様センターの設備に障害が発生。東日本エリアおよび沖縄エリアのユーザーに影響がおよんだ。KDDIでは西日本センターに問い合わせを振り向けることで対応したという。 KDDIには、弱り目に祟り目、といったところだろうか。
ブラウザベースのオーディオワークスペース AudiotoolのHTML5/Web Audio対応化が進行中? » 音楽Webサービス(作曲/演奏) 以前にも何度かここで紹介したブラウザから利用できるオーディオワークスペース Audiotool の HTML5/Web Audio 対応化のプロジェクトが進行しているようです。 現在 Audiotool にラインナップしている2つのシンセ Heisenberg と Pulverisateur とドラムマシン Machiniste の HTML5/Web Audio 版が試験的にプレビュー公開されています。 Web Audio 対応ブラウザならどれでもおそらく動くと思われますが、Chrome の最新版(v.43)を使うことを推奨します。 Internet Explorer 11 は Web Audio に対応していないので動きません。 HTML5
2006年9月18日 アラスカ観測所からの生中継開始 弊社代表の古賀祐三は学生時代に訪れたアラスカで、初めて見え上げた現地の夜空に舞っていた光景を、技術・科学・アイデアを駆使して再現したい。その想い一筋に準備を続けました。 そして、超高感度動画中継・フルドームVR・パソコン等の多媒体で、誰もが本物のオーロラを体験できるしくみ、専用の観測所やソフトウエアの開発まで行い、2006年に『Live!オーロラ』としてプロジェクトがスタートしました。ソーシャルビジネスモデルを採用し、本格的なオーロラ生中継プロジェクトとして世界で初めての事例でした。 拙著「僕がオーロラを世界にシェアできたわけ」(誠文堂新光社) 行動分析に基づき要素(デバイス)、アプリケーション、情報、媒体を結合し体験を演出。 会話ができなくても意思の疎通がしたい。目が見えなくても綺麗な景色を感じたい。旅にいけなくても夢に見た土地を感じ
個人的メモ。見つけ次第どんどん追加していきます。 個人ニュースサイト界隈で最も「情報元」になっているサイトTop30 http://www.tandi-communications.net/netnews/090131.php まなめ的個人ニュースサイトの印象 http://anond.hatelabo.jp/20090204225634 だんげ的個人ニュースサイトの印象 http://anond.hatelabo.jp/20090205095301 コマンドー的個人ニュースサイトの印象 http://nikutetu29.blog52.fc2.com/blog-entry-551.html 個人ニュースサイトの印象(パクリ)- ねたミシュラン http://d.hatena.ne.jp/netami/20090206/1233915111 種村理沙的個人ニュースサイトの印象 http:/
No. 18 教育制度批判 その1 2008年3月19日 コメント: トラックバック (0) (これまでの 白田秀彰の「現実デバッグ」はこちら。) さて、一連の「アナキズム批判」でアジったところ、二、三人の方から、「いやいや先生。絶望しないで。私達はちゃんと読んでますよ(要旨)」というメールを頂いた。ありがとうございます。まだ江坂さんから「そろそろ...止(ry」という話を頂いていないので、もうすこしがんばってみます。 さて、学習指導要領の改訂なども話題となって、教育制度に関する議論が盛り上がりそうだ。別にそこに便乗しようというわけではないが、これまでの連載の流れから、教育制度について考えてみたい。もちろん、私は教育学の専門家ではないので、かなりバカなことを書くが、バカがバカなりに誠心誠意心配して考えた上での発言だと理解していただきたい。 これまで、私の書いた文書をマメに読んでくれている人
★我輩のお遊び これは『荒廃の歌』の文章。『荒廃の歌』はシステム的にはVNIに近いテキストサイトだった。つまりニュースサイト的な側面のあるテキストサイト。 ピックアップ ■『荒廃の歌』は『侍魂』から影響を受けた。 ■『荒廃の歌』が一回の文章にかける時間は大体30分〜4時間程度(日次更新型)。 ■アクセス数は、1500〜2000程度 ■なぜ侍魂の劣化コピーサイトが多いのか⇒一番の理由は『サイト構成が単純だから』。黒背景にセンタリングにフォントいじり。 初心者でも簡単に作れることから、「こんなものなら俺にも出来る」と勘違いしやすいため。 ■ニュースサイトの系統は、大体3種類に分けられ、その系統によってそれぞれ必要とされる能力が違う。 系統名 必要とされる能力 代表的サイト コメント系ニュースサイト 文才:高 情報収集能力:低 ちゆ12才 The Battle Watcher ANNEX 一行(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く