タグ

2014年3月20日のブックマーク (2件)

  • オライリーのブログで英語のリスニングの練習:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    エントリはいつものソフトウェアに関するブログエントリとは少し異なるエントリですが、海外のカンファレンスの中継や動画を字幕や通訳なしで聞きたいと思っている方は少なくないと感じているので紹介することにしました。 ブログに掲載されているエントリや一部の記事はテキスト、音声の両方が用意されています。テキストも音声も内容は同一で音声を再生すると、ブログや記事はどこを発音しているかがハイライトされたテキストでわかります。全てを調べていませんが音声は肉声ではないものがほとんどだと思います。(肉声の音声を何らかの方法でトラッキングして表示しているように解釈できる表現になっていることを指摘いただき追記しました) その様子は下の画像のような感じです。表示しているブログエントリは"The Web is eating software"で、今読んでいる文が緑色、読んでいる単語が水色で表示されます。画像ではちょう

    オライリーのブログで英語のリスニングの練習:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    kknsd
    kknsd 2014/03/20
    機械音声だった
  • 【驚愕】レースの模様作りの神に作成方法を聞いたら、驚きの手法だった | 面白ニュース!netgeek:

    秀逸なレースをつくるのが得意なことで有名なとあるtwitter主が、模様の作成方法を暴露して話題になっている。なんと才能云々というよりも、やり方さえ知っていれば誰でもできる意外な方法だったのだ。 レースといえば、糸をより合わせて透かし模様にする技術のことで、カーテンや洋服に用いられている。繊細で細かな模様は、上品さと女性らしさを演出できるため、廃れ流行りが激しいファッション界においては珍しく長年人気が高いものである。 さて、このようなレースの柄はどのようにして作っているのだろうか。かなりのセンスが必要な気がするのだが、ツイートを見る限り、どうやらそうでもないようだ。 なんじゃこりゃあああああああ!! 文字を90度や180度回転させて重ねていくことで柄が出来上がっている!! しかも完成度もけっこう高くて立派なものができているのが驚きだ。 @tankope 小学生の頃スカートのフリフリ書けなく

    【驚愕】レースの模様作りの神に作成方法を聞いたら、驚きの手法だった | 面白ニュース!netgeek:
    kknsd
    kknsd 2014/03/20