タグ

2023年12月1日のブックマーク (2件)

  • 株式会社令和トラベルで働きます: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    一か月前に「株式会社カウシェを退職します」を書きました。その時点で12月からの勤務先は決まっていませんでしたが、12月1日より株式会社令和トラベルで、嘱託社員契約でバックエンドエンジニアとして働きます。 勤務形態週4日(月曜日〜木曜日)勤務です。週4日勤務は、2017年9月から続けている勤務形態です。 オフィスは渋谷(カウシェの新たなオフィスの近く)ですが、基的に自宅からフルリモートで働きます。実は、1年2か月在籍したカウシェには、入社前にオフィスへ行ったことはあるのですが、在籍期間中は一度も出社しませんでした。 9社目11月で64歳になり、令和トラベルで社会人になって9社目となります。 富士ゼロックス(1984年4月入社) 日オラクル ジャストシステム 富士ゼロックス情報システム リコー ソラミツ メルペイ カウシェ 私の世代は定年まで1つの会社で働き続けるのが普通でした。実際、富士

    株式会社令和トラベルで働きます: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    kknsd
    kknsd 2023/12/01
  • squash and mergeしか使ってないけど全く困ってない

    こういうことはレポジトリ構成・ワークフローと密接に紐づいているので、そういう前提を抜きにはどれがいいとかはいうことはできない。が、自分はいわゆるsquash and mergeのみの環境しかほとんど経験がないし、それで困ったことが一度もない、という話をしておきたいので書いておきたい、ので書いておく。 squash and mergeのメリットは書いてある通りで、基的にPR内の細かい修正というのはゴミみたいなコミットが多く、メッセージも雑なことが多いので、それをコミットログに残しておくのは嫌だということがある。それよりは意味のある単位のコミットを残しておきたいし、それの単位はPRで行うのが良い、ということだ。 “Google-style” workflow デメリットの方は、いわゆるfeature branchというワークフローで顕在化する問題であると思う。で解決策はあり、それはワークフロ

    squash and mergeしか使ってないけど全く困ってない
    kknsd
    kknsd 2023/12/01