タグ

input methodに関するkknsdのブックマーク (3)

  • WinAnthy

    はじめに WinAnthyは、 かな漢字変換エンジンである Anthy を Windows から利用するための入力フロントエンドです。 パッケージには Windows で利用できるようにビルドした Anthy も含まれています。 動作環境 WinAnthyの動作には、OSが テキストサービスフレームワーク(Text Services Framework, TSF)をサポートしていることが必要です。 TSF は、Windows XP 以降 Windows で提供されるフレームワークです。 単語登録ツールの動作には Microsoft .NET Framework Version 2.0 SP1 が必要です。 手元の Windows Vista で動作を確認しています。 ダウンロード WinAnthy-0.4.3.zip 単語登録ツールの多重起動を抑制 試験実装解除 WinAnthy-YJIM

    WinAnthy
  • uim - FrontPage

    uimは多言語入力メソッドフレームワークです。 最新情報とダウンロードはこちら。 WikiをCMS Squareに移転します。移転に伴って、WikiシステムがMediaWikiに変更されました。MediaWikiの使い方につきましてはMediaWikiのページもしくはウィキペディア日語版のヘルプを参照してください。なお、3/1より強制的にリダイレクトしますので予めご了承ください。

  • 入力システムの概要 (Anthy-dev 999) - Anthy - OSDN

    yusuk****@cheru***** yusuk****@cheru***** 2004年 8月 10日 (火) 23:46:02 JST 前の記事 [Anthy-dev 1011] Re: uim-prime-tcodeでの入力中のASCII文字の表示 次の記事 [Anthy-dev 1003] [uim] string-split 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] 田畑です。 入力システムの各種ソフトが混乱してよくわからないという話を 良く聞くので自分なりにレイヤ分けを書いてみました。 議論の際の叩き台にしていただければ嬉しいです。 (1)変換エンジン: 文字列を受け取って文字列を返すだけのコードですが、大量の データアクセスと絡み合うデータ構造、積み重なるヒューリスティクスで かなり大変です。 (2)プリエディット制御: 日語の入力シス

    入力システムの概要 (Anthy-dev 999) - Anthy - OSDN
  • 1