タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (2)

  • シェルスクリプトに香辛料 | スラド ハードウェア

    GUI のアプリケーション開発は時間とお金がかかる。Unix 系のスクリプトは CLI ベースで走るきわめて洗練されたプログラミング言語だ。設計は簡単ですぐに作れるが Unix コマンド同様ユーザフレンドリーというわけではない。Linux / Unix で走る bash は、対話式で使いやすいグラフィカルなインターフェイスで実行できるスクリプトを書くツールを提供している。このようなピリリとした趣を与える香辛料として、Linux / Unix プラットフォームでどんなツールを使ってますか? タレコミ人がリンク先で紹介されている tput と zenity コマンドを RHEL で試したところサンプルどおりに動作した。自分で使う分には CUI で十分なのだが、自作スクリプトをオペレータに依頼して実行してもらうような際にはこのような GUI も有効かもしれない。

    kkobayashi
    kkobayashi 2010/04/21
    微妙に中途半端感はあるけど、アリですね
  • IBM、液体金属で冷却する太陽光発電技術を開発 | スラド ハードウェア

    IBM Researchが、太陽光をレンズで集めて太陽電池に照射することで、より高い発電効率を実現する実験に成功したと発表した(日IBMのプレスリリース、写真付きのIBM Researchのプレスリリース)。 太陽電池はクリーンなエネルギー源として期待されているが、面積当たりの発電効率が低く、大電力を取り出すためには広い面積に渡って太陽電池を設置しなければならないため、発電効率の向上が期待されている。 今回開発された手法は、太陽光をレンズを使って小さい面積に集め、より強力な光を太陽電池セルに照射することで発電効率を向上させるというもの。レンズを使って太陽光を集光するという手法は従来から考えられていたものの、太陽光の熱によって太陽電池セルが溶けてしまうという問題があった。そこでIBMは、CPUを冷却するために開発した、液体金属を熱導体として使用する冷却機構を使用して太陽電池を冷却することで

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/05/22
    グリーンだよ!!
  • 1