タグ

.NETに関するkkotyyのブックマーク (145)

  • 技術解説 – LINQ – kekyoの丼

    LINQとは、「Language INtegrated Query」の略で、C#やVB.netのソースコード中に、SQL「のような」クエリ構文を記述する事で、複雑なデータ操作を簡単に実現できる構文とライブラリのセットの事です。 実際にはクエリ構文で書く必要は無い(メソッド呼び出しの組み合わせでも実現可能)で、更にメモリ上のデータ操作だけではなく、SQL Serverなどのリモートデータシステムに対しても、同じ構文で直接操作が可能になります。プリプロセッサタイプの埋め込み技術(例:Pro*C)と異なり、コンパイラが構文を直接解釈する事による、様々なメリットを享受できます。 オンメモリで動作する、一番基礎となるLINQを特に「LINQ to Objects」と呼びます。 // 指定された個数の乱数を生成する public IEnumerable<int> GenerateRandomNumbe

    技術解説 – LINQ – kekyoの丼
  • Entity Framework Code First and Code First Migrations for Oracle Database

  • Entity Framework カテゴリーの記事一覧 - インクリメンタルなカイハツにっき

    Entity Framework で Code First Migrations の利用方法を紹介。ナビゲーションプロパティとは?ナビゲーションプロパティを設定することにより、Joinを利用することなく、関連するテーブルデータの取得が可能になります。また外部キーの設定が自動で行われ…

    Entity Framework カテゴリーの記事一覧 - インクリメンタルなカイハツにっき
    kkotyy
    kkotyy 2016/01/28
    このシリーズはめっちゃ参考になって助かりました。
  • Livetで始めるWPF(ざっくり)入門 - Qiita

    この記事は何? WPF入門記事です。が、巷の入門記事見たく深堀りはしません。アプリを作れるようになるのが目標です。そのため色々と楽をします。具体的に言うとLivetの使用を前提とします。ちなみにLivetはBlend SDKというものを含んでますので自動的にBlend SDKの使用も前提とします。というかLivetはともかくとしてBlend SDKなしのWPF開発はマゾゲーだと思います。 あ、あと言語はC#を使います。ただ.NETですので別にC#じゃないとダメってことではないです。C#は最新のC#5.0を前提にしていますがまあ別に古くても大丈夫だと思います。 WPFとは? GUIアプリを作るためのやつです。WinFormsの次のやつです。8年前に登場した技術なのに未だにWinFormsで開発してたりする人が多いとか多くないとか聞きます。恐ろしいデスネ。WinFormsはWindownAPI

    Livetで始めるWPF(ざっくり)入門 - Qiita
    kkotyy
    kkotyy 2015/02/10
    “正直デスクトップアプリ自体がオワコン、いや、なんでもないです。” 業務システムがある限り需要は無くなりはしないと思ってます。続編に期待しております。
  • 【雑記】弱参照 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C

    概要 ガベージ コレクションに関連して、弱参照というものがあります。 めったに使うものではありませんが、使い方・使い道を説明します。 サンプル https://github.com/ufcpp/UfcppSample/tree/master/Chapters/Resource/WeakReference 弱参照とは 「ガベージ コレクション」(以下、GC)では、「他のオブジェクトから参照されているものは生きてる、誰からも参照されていないものはもう不要」という判定方法で、 不要なオブジェクトを削除します。 逆に言うと、誰か1つでも参照を持っているオブジェクトは削除されません。 一方で、「オブジェクトを使いたいんだけども、GC 的には参照していることにしないでほしい」、 「自分以外が全員参照を手放したらその時点で削除対象にしてほしい」というような要件がまれにあります。 こういう、GC の参照探

    【雑記】弱参照 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
  • WiX Toolset v3 Manual Table of Contents | WiX Toolset

    This is documentation for WiX Toolset v3, which is no longer actively maintained.

  • ASP.NET 5 について一部 - miso_soup3 Blog

    2014/11/12 の深夜、Connect(); 開発者イベント Day 1にて Visual Studio/Azure に関する大きな発表がありました。 そのうちの ASP.NET 関連でどのような発表があったか調べました。 まず、Visual Studio 2015 Preview と Visual Studio 2013 Update 4 の2つが公開されています。 他、以下の内容が発表されました。 内容 1. ASP.NET 5 Preview runtime(VS 2015 Preview のみ) 2. ASP.NET 5 Preview Tools(VS 2015 Preview のみ) 3. ASP.NET Tools/Runtime Update(VS 2015 Preview と VS 2013 Update 4) WebForm 4.6 Improvements(VS

    ASP.NET 5 について一部 - miso_soup3 Blog
    kkotyy
    kkotyy 2014/11/14
    "静的コンテンツは npm と Bower を利用してパッケージ管理を行うことができます。コンパイル等のタスクを実行する Grunt を使用します。" うおお、すげーな。フットワーク軽い。一方JavaEEはどうなんだ?
  • .NET Native

    .NET Nativeとかいうものが公開された模様。.NET言語(さしあたってはC#のみがサポート対象)からNativeコードを直接作る仕組み。 公式ページ: Microsoft .NET Native MSDN Library 内のヘルプ: http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn584397.aspx 去年の暮ぐらいから噂にはなっていたもの。//build/ の初日キーノートでは出てこなかった(初日は OS 関連。WP8.1とかの話題)ので公開明日かと思ったらもう。 概要 以下のようなもの。 WP8が使ってるMDILに基いた技術 クライアントデバイスには完全にネイティブ化した状態で配布 クライアント上で余計な電力消費しないし、初回起動も早い 当面のターゲットはストアアプリのみ。ただし、ターゲットは今後広げていきたい 前にプロ生勉強会で話した通

    .NET Native
    kkotyy
    kkotyy 2014/04/03
    "iOSとかAndroid向けバイナリも作れると夢広がる。" おおおー、確かに。
  • DesignerProperties.IsInDesignMode 添付プロパティ (System.ComponentModel)

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    DesignerProperties.IsInDesignMode 添付プロパティ (System.ComponentModel)
    kkotyy
    kkotyy 2013/11/26
    こんなプロパティがあるのね。xamlのプレビューでエラーするのを回避できそう。
  • DateTime Not showing with currentculture format in Datagrid,ListView

    kkotyy
    kkotyy 2013/09/03
    これで日付型とバインドしたときにCurrentCultureを使ってくれるようになった。
  • neue cc - C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか

    特にPHPディスりたいわけでは、あるのかないのかはともかく、やっぱり実際に使ってきて良いところというのも分からなくもない感じです。会場でも話したのは、短期的な開発速度には有利なのは間違いないのかな、と。デプロイとかも、とりあえずポン置きでいいし、開発も、なんかもう複雑なことやると面倒だし、どうせ文字列だらけになるしで、開き直ってハードコーディングでバカバカ作っていくから速い、とか。ただし勿論あとで苦労するわけですがそれはそれとして。けれどやっぱC#良いよね、って。 言語も色々なトレードオフで成り立つわけですが、その中でもC#は、バランス良くて好きだなーというのが私の個人的なところです。Visual Studio良いよねー、でもいいですしLINQ良いよねー、もいいですし、IntelliSenseがないと生きていけないですし。うん、そう、IntelliSense指向言語が好きなわけです。 ほと

    kkotyy
    kkotyy 2013/06/15
    「ハードウェアには金を払えてソフトウェアには払えないの?」ほんと。Visual Studio のライセンス料を渋るのはよくない。
  • 広がる .NET Framework 互換環境

    2. 2 セッションのゴール • .NET Framework互換環境について知ってもらう • どうして.NET (C#)? • どういうことができるの? • どういう環境があるの? • どのくらいの幅カバーできるの? • 注意点

    広がる .NET Framework 互換環境
    kkotyy
    kkotyy 2013/06/10
    monoって実用できるってことなんかな。後半の依存切りの話は.NETに限った話ではなく、勉強になります。
  • TextBox でプレースホルダーを表示する方法 - present

    WPF の TextBox にはプレースホルダーを表示する機能がありません。あ、プレースホルダーっていうのは、WPF で以前 Watermark って呼んでいたやつです。HTML5 の影響で、プレースホルダーなんて格好つけて呼ぶようになってしまいました。 WPF がベータ版のときは WatermarkedTextBox っていうコントロールがあったんですが、機能が TextBox に統合されるという理由で廃止されました。でも .NET Framework 4 の TextBox にその機能はまだ見当たりません。私が見逃してるだけ? TextBox にプレースホルダーを表示する方法は、Microsoft が運営する CodeRecipe で紹介されています。 [XAML/VB/C#] テキスト ボックスで疑似的な Watermark (透かし) 表示をするには (WPF) in C#, VB

    TextBox でプレースホルダーを表示する方法 - present
    kkotyy
    kkotyy 2013/03/26
    めんどい。ビルトインで機能を提供してほしいが。。。
  • データバインディングをデバッグ出力に - kkamegawa's weblog

    データバインディング便利なんですが、「いまどんな値なんだらほい?」ということは、コンバータでも通してそこから出力しないとわかりませんでした。.NET Framework 3.5では強化され、System.Diagnostics名前空間を追加して、PresentationTraceSources.TraceLevelプロパティを追加すれば「デバッグ出力」のウィンドウにざらざらと出力されます。 High,Medium,Lowの三種類が選択可能。 <Window x:Class="WpfBindSample2.Window1" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" xmlns:diag="clr

    データバインディングをデバッグ出力に - kkamegawa's weblog
  • 菊池さんによるT4テンプレート講義

    Visual Studioと言うか、MS開発環境でT4テンプレートというテキストテンプレートエンジンが用意されています。 このT4テンプレートはなかなか情報も無く(MSDNにはある)取っつきにくいところもありますが、そこをT4を実際にたくさん使用されている菊地さんが2/9のCLR/Hで講義した内容を速くもYouTubeに上げてくれました。ずっとデモなビデオになっているので、参考になると思います。 セッションスライド

    菊池さんによるT4テンプレート講義
    kkotyy
    kkotyy 2013/02/13
  • WPF で Visual Studio 2012 のような光るウィンドウを作る | grabacr.nét

    前回の続きになります。先にこちらも読んで頂ければと。 WPF で Zune のようなウィンドウを作る というか、前回「もうすぐ公開します」的な雰囲気出しておきながら 1 ヶ月放置というアレっぷり。。 はい、気を取り直して。 前回の投稿で Zune ライクなウィンドウを作りましたが、今回は Visual Studio 2012 です。 Zune、MetroTwitGitHub for Windows と Visual Studio 2012 の違いといえば、Visual Studio の方は端が光ってるんですよね。しかも状況に応じて色が変わる。左から、起動時、編集中、デバッグ中、非アクティブ時です。 かっこいいですね。ちなみに私は濃色テーマが好きです。 まず思いつく方法 真っ先に思いついたのは、WindowStyle=”None” と AllowsTransparency=”True” に

    kkotyy
    kkotyy 2013/02/11
    これはカッコイイ
  • sharpsvn: Subversion Library for .Net 2.0, 4.0 and later

    We provide our global customers with solutions focused on enabling them to conceive, build and deliver the highest quality software at speed, in the manner and using the methods that best suit their particular requirements. Learn More Our solutions energize digital transformations. Our customers span industries including government, financial, and biotech. We inspire the future by enabling embedde

  • 再利用性とUIのカスタマイズ(1/4) - @IT

    今回は、再利用性やUI(ユーザー・インターフェイス)のカスタマイズの話をしていこう。SilverlightにおけるUIのカスタマイズは、以下のような機能を使って行える。 リソース: ブラシなどの1つのオブジェクトを、複数のUI要素から参照する スタイル: プロパティ値(=フォント・サイズや背景色など)を、複数のUI要素に一斉適用する コントロール・テンプレート: 機能(=押したらコマンド実行するとか、つまみをスライドするとか)だけを残して、見た目を完全に入れ替える データ・テンプレート: データの表示方法を、コントロール・テンプレートと同様の方法で、柔軟に定義する コントロール作成: 機能面まで含めた完全なコントロールを自作する Silverlightでは(WPFやWinRTでも)、「スタイル」と「テンプレート」の仕組みが非常に強力で、UIのカスタマイズという用途ではほとんどの場合、このい

  • WPFアプリケーションのGUI構造を視覚化できる開発支援ツール「WPF Inspector」NOT SUPPORTED

    kkotyy
    kkotyy 2012/09/30
    メモ。
  • ugaya40/DesktopStartMenu · GitHub

    kkotyy
    kkotyy 2012/09/21
    windows 8でwindows 7ぽいスタートメニューを出せるようになる。結構便利です。ソースも見ておかねば。