タグ

2010年11月4日のブックマーク (3件)

  • id=Nagano「長野のWebを楽しく」 | インタビュー: 27 岡本豊

    博多と長野を行き来しながら、自らを"現代の「からくり」を提供するプログラマー"と名乗り活躍している岡豊氏。NSEGの活動のほか、ボランティアやNPO法人にもかかわりの多い岡氏にお話を伺いました。 インタビュアー/坂田大輔 写真/ハラヒロシ 編集/志村純子 協力/D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO ─面白い経歴をお持ちだとお聞きしています。ぜひ教えてください。 シンガポールで生まれて、東京、香港と、各2年ずつ過ごしました。父がゼネコンで働いていたため、海外での仕事も多かったので。 私が6歳のとき、父が脱サラして、須坂で建築事務所を始めました。 ─ご両親は須坂のご出身ですか? 父は広島、母は群馬です。須坂には古くからの友人がいたようで、その関係で第一号の仕事が長野だったんです。 ─幼いころの海外経験は、今に役だっていますか? けっこう野生児で(笑)、

    kkotyy
    kkotyy 2010/11/04
    @you_got 君のインタビュー。
  • WPF 対 Silverlight: プロジェクトに最適な技術を選ぶ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    WPF 対 Silverlight: プロジェクトに最適な技術を選ぶ
  • 総務省の自治体クラウド推進本部、有識者懇談会で推進方策、セキュリティ、データ標準化を議論

    総務省の自治体クラウド推進部は、有識者懇談会(座長:須藤修 東京大学大学院情報学環教授)の第2回会合を2010年11月2日に開催した。当初スケジュール案では9月8日の第1回会合に続いて10月・11月に各2回の会合を持ち、11月下旬の第5回会合で報告書案を取りまとめる予定だったが、9月の内閣改造など政治日程の影響を受け、スケジュールがずれ込んでいた。 自治体クラウド推進部は、固定的な部局ではなく、政務三役と関係部局の局長級以上で構成する全省横断の体制として2010年7月に発足した。9月の内閣改造で副大臣に就任し今回が初の会合出席となった平岡秀夫副部長は、冒頭のあいさつで「総務省を挙げて自治体クラウドを推進する」と明言。原口総務相から片山総務相に替わっても、引き続き全省推進体制に変わりがないことをアピールした。 懇談会の事務局である総務省は、全国自治体へのクラウド導入に関する論点として、

    総務省の自治体クラウド推進本部、有識者懇談会で推進方策、セキュリティ、データ標準化を議論
    kkotyy
    kkotyy 2010/11/04
    「外字の扱いを変える際に住民からの問い合わせに“こういうルールだから”と説明できる論拠がほしい」←まったくだ。いい方向にすすむかなー。