タグ

2012年8月22日のブックマーク (4件)

  • Club DB2 でゲスト講師をしました - ミックのブログ

    昨日 7/13 に渋谷マークウェストで Club DB2 のゲスト講師としてお話をさせていただきました。RDB の設計における物理と論理のせめぎあい(トレードオフ)というテーマで、前回以上に自由に喋らせていただきました。いつもながら運営の寛大な方針に感謝しています。ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。 講演では説明が足りなかった部分、また質問をいただいたことで改めて自分でも考えてみたことを、少しここで補足しておこうと思います。 ぐるぐる系が悪いケース まず、前提としてぐるぐる系が猛威を振るうのはバッチです。オンラインでは、そもそもループ回数が少ないので大きな問題にはなりません。講演でも、最初にこのことを明示して話を進めるべきでした。前提をはしょったせいで混乱を招いたかもしれません。 ぐるぐる系を並列させるのはどうか ループそのものは直列だとしても、ループ自身をジョブレベルで並列させれば、

    Club DB2 でゲスト講師をしました - ミックのブログ
  • なぜ、人はSQLをループさせたがるのか

    設計者にもうれしいO/Rマッパ「DBFlute」 7月13日、DB2の勉強会などを開催するコミュニティ「ClubDB2」が開催されました。冒頭のライトニングトークではフリーランスのオープンソースプログラマであり、DBFluteのメインコミッタでもある久保雅彦さん(写真)がDBFluteをアピールしました。 DBFluteを端的に説明すると、「DB設計者にもうれしいO/Rマッパ」だそうです。ただ、O/Rマッパを乱用されるとパフォーマンスに悪影響を及ぼしかねないので、データベース管理者からすると「えーやめてー」と忌避されがちです。しかし、DBFluteはデータベースの変更に強いという特徴があります。カラムの追加など、データベースの変更履歴を自動生成し、開発環境にスムーズに反映させることができます。それゆえにプログラマには当然のこと、管理者にも役に立つO/Rマッパと言えます。 また久保さんは「デ

    なぜ、人はSQLをループさせたがるのか
    kkotyy
    kkotyy 2012/08/22
    "RDBは集合論が基になっています。データを「がつん」とつかむように発想を変えるのが大事、と指摘していました。" カーソルを覚えた直後は何でもぐるぐるしたくなったな。
  • Oracle Database XEのHTTPリスナーのポート - HHeLiBeXの日記 正道編

    そんなわけで、HTTPリスナーのポート番号を8080以外に変更する方法を調査。 "Oracle 8080"で検索してみたらあっさり見つかった。 Oracle Technology Network (OTN) Japan - 掲示板 : OracleXEの8080ポート使用につ ... SQLコマンドラインの実行でプロシジャを呼び出すだけ。 SQL*Plus: Release 10.2.0.1.0 - Production on 日 10月 19 19:40:26 2008 Copyright (c) 1982, 2005, Oracle. All rights reserved. SQL> connect ユーザー名を入力してください: system パスワードを入力してください: ******** 接続されました。 SQL> exec dbms_xdb.sethttpport(20080

    Oracle Database XEのHTTPリスナーのポート - HHeLiBeXの日記 正道編
  • Web API よりも HttpClient に注目したい - しばやん雑記

    NuGet で公開されていた System.Net.Http.dll が .NET Framework 4.5 では BCL 入りを果たしました。このアセンブリには HttpClient という全く新しい HTTP のクライアントが入っています。 これって元々は ASP.NET Web API 向けに HTTP を綺麗にラップしたクラスなんですが、正直なところ WebClient とかそんなレベルじゃないぐらい高機能で使い勝手がいいんですよ。 REST 対応 HttpClient に用意されている主な HTTP 通信用のメソッドは以下の通りです。 GetAsync PostAsync PutAsync DeleteAsync はい、見事に HTTP 動詞です。これで RESTful な API でも簡単に叩くことが出来るし、HttpWebRequest で何故か HTTP 動詞を文字列で指

    Web API よりも HttpClient に注目したい - しばやん雑記
    kkotyy
    kkotyy 2012/08/22
    これは便利そう。確かに、HttpWebRequest は低レベルであった。