タグ

2012年10月9日のブックマーク (3件)

  • ハタさんのブログ : Javascriptによる大規模開発の覚え書き

    未だに半年前のエントリにブクマされるみたいなので、もう少しjavascriptについて書いてみる。 今回は大規模化開発におけるJavascriptの注意点とかそういうの。当てはまらない環境の方もいます。(しかも基的な事だらけで大したことは書いてないです) ほぼリッチクライアントを主目的としたjavascripterとコードを対象とします。 どちらかというと、ライブラリを提供する側の視点から 1.ログを出力せよ あなたが書いたコードは遅い、と必ず言われます。なので言われる前から、自分の書いたコードの処理時間をログするようにしましょう。 次のような処理時間を計測するロガーを作ります。 var TraceLog = function (){ this.startTime = -1; var outer = document.getElementById('_outer'); if(oute

  • GitHub - DefinitelyTyped/DefinitelyTyped: The repository for high quality TypeScript type definitions.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - DefinitelyTyped/DefinitelyTyped: The repository for high quality TypeScript type definitions.
    kkotyy
    kkotyy 2012/10/09
    TypeScriptの定義ファイル。 jquery,jquery-ui,knockout等
  • [SharePoint 2013] 別ユーザーでログイン

    SharePoint 2013 では、[別ユーザーでサインイン]するメニューがなくなりました。一般の利用者の方は、この機能をあまり使わなかったかもしれませんが、機能検証を行う方や開発者の方は、アクセス権限の違うユーザーを複数切り替えて試すために、非常によく利用している機能だと思います。 [SharePoint 2010 の別ユーザーでログインするためのメニュー] 地味な変更点ではあるのですが、これまでの操作に慣れている方にとっては思いのほか不便に感じると思います。Webを検索してみると、多くの方がいろいろな代替案を考えているようです。とはいえ、一応、マイクロソフトの方が推奨していたのは、別ユーザー権限でブラウザーを起動するショートカットを作成する方法でした。 まずはオーソドックスなショートカットの作成方法を記述しておきます(自分への備忘録を兼ねている)。 Windows エクスプローラー(

    [SharePoint 2013] 別ユーザーでログイン