タグ

2013年3月25日のブックマーク (2件)

  • 「副業や起業前」に知ると便利なツール・知識まとめ | コムテブログ

    作成:2013/03/25 更新:2013/06/02 Tool > Webサービス ※2013/05/22: 「開業」の前に読んでおくと得するまとめを追加しました。 副業起業時にお金の管理はどうすればよいのか? 個人事業と会社設立 どちらでいけばいいのか 会計や計画書、GoogleAppsから起業の心得まで 今回は副業起業に使えるツールやサービスの使い方などをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.会計 2.確定申告 3.見積書 / 請求書 4.事業計画書 5.会社設立 6.個人事業 7.起業の心得 8.GoogleApps活用法 9.HP立ち上げ 10.名刺を自作 11.マーケティング 12.利用規約の作り方 1.会計 僕の周りには起業家が沢山いますが、お金の流れや税金、管理方法などに関する内容が一番多い。しかし、起業して会

    「副業や起業前」に知ると便利なツール・知識まとめ | コムテブログ
  • 河口湖の急激な水位低下についての専門家の意見

    ここまでの異変-これは自然からの警告と素直に受け入れるべきでしょう。 河口湖-3月4日に一気に水が抜けた 富士五湖の河口湖の水位が下がったというニュースは、3月3~4日が第一報だったようです。 今回は、3月20日のこのニュースで約2m下がったと報じられたのが広がりました。 ちなみに、テレビ朝日の報道では3m下がったと報じています。 地震前兆掲示板には、3月4日に「河口湖異常水位」のスレッドが立っています。 下は国土交通省の「テレメータ水位 河口湖(かわぐちこ)」の3月4日から3月5日にかけてのグラフです。 画像クリックでリンク先へ 3月4日の午前9時直前までは、-3.2mくらいだったのが、たった1時間程度で-7.4mまで一気に下がっています。 その差4.2m。 3月4日の午前9時前までに、すで平均水位が基準値の0mから-3.2mまで下がっていたのですから、以前から少しずつ水が抜け出ていたの

    河口湖の急激な水位低下についての専門家の意見
    kkotyy
    kkotyy 2013/03/25
    記録のためブクマ。