タグ

2013年9月20日のブックマーク (5件)

  • 青森が北海道をブチかます「アオモリズム」がTGSでズバ抜けているワケ

    東京ゲームショウ2013に行ったら、神奈川工科大学が参考出展している「アオモリズム」を見にいったほうがいい。手作りな筐体とねぶた囃子、そしてモニターには「ホッカイドウが攻めてきたど」の文字が踊る。あの“試される大地”北海道が攻めてきただと? 青森ヤバイ! ねぶたのリズムで殴り合え!! 「アオモリズム」はやられたらやりかえす精神です ホッカイドウが攻めてきたど 授業で地名を使ったゲームをブレストしていた時、学生の1人が「青森を育てて北海道を小さくするゲーム」を提案した。州最北端でありながら、“北のイメージ”を北海道に奪われがちな青森との位置関係に注目し、「津軽海峡をはさんで勝負する」「北海道はでかすぎる」といったキーワードが飛び出した。そんな時、「アオモリズム」というタイトル候補が浮かび上がる。「下北半島と津軽半島が腕に見える」→「それが動いたらかわいい」→「その腕で北海道と殴りあう」→「

    青森が北海道をブチかます「アオモリズム」がTGSでズバ抜けているワケ
  • 電車に飛び込んだ女性死亡、はね返され3人けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後11時50分頃、川崎市川崎区駅前町のJR東海道線川崎駅で、女性が東京発小田原行き快速電車(15両編成)にはねられた。 女性はホーム上にはね返されて近くにいた23~34歳の男女3人にぶつかり、3人は頭や腰を打つなどの軽傷を負った。女性は死亡した。 川崎署によると、利用者がホームから線路に飛び込む女性を目撃しており、同署は自殺とみて身元などを調べている。 JR東日横浜支社によると、この事故で上下線8が最大約58分遅れ、約7000人に影響した。

  • 誰得! iOS 7は「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」を一発変換できる

    9月19日、Appleのモバイル端末向けOSの最新バージョン「iOS 7」の配信が始まりました。デザインの大幅な変化が話題ですが、見た目以外の部分もいろいろと改良されています。ネットでは、iOS 7の予測変換機能が「激おこぷんぷん丸」や「ムカ着火ファイアー」といった流行語(?)をバッチリ収録していると話題です。 あるのかよ! 編集部でも早速試してみたところ、確かに「げきおこ」と打つと「激おこぷんぷん丸」が候補に出てきます。それどころか、候補の一覧には「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」も……まじかよApple。面白いな。 そっちもあるのかよ!!! 「むかちゃ」と入れれば「ムカ着火ファイアー」が、「かむち」と入れれば「カム着火インフェルノォォォォオオウ」も候補に登場。激おこファミリーをまるまる収録しているようですね。使うことがあるかどうかは人それぞれでしょうが、激おこスティ

    誰得! iOS 7は「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」を一発変換できる
  • 東京などの地価 上昇に転じる NHKニュース

    ことしの都道府県地価調査が公表され、東京都や愛知県などで住宅地、商業地ともに5年ぶりに地価が上昇に転じたことが分かりました。 全国的にも値下がり率は小さくなっています。 都道府県地価調査は、ことし7月1日の時点で都道府県が行った調査を国土交通省がまとめたもので、東京電力福島第一原発の事故による帰還困難区域などを除く全国2万1958か所が対象です。 それによりますと、全国の地価の平均は、住宅地がマイナス1.8%で22年連続の下落、商業地がマイナス2.1%で6年連続の下落となりましたが、いずれも値下がり率は去年よりも小さくなりました。 一方、都道府県別に見ますと、住宅地では、東京都が0.5%、神奈川県が0.1%、愛知県が0.8%、宮城県が0.7%、いずれもプラスに転じました。 住宅地の地価が上昇に転じたのは、宮城県は平成9年以来16年ぶり、そのほかはリーマンショック直前の平成20年以来5年ぶり

    kkrr
    kkrr 2013/09/20
  • もぅマヂ無理。リスカしょ・・・ のコピペの派生したやつ貼ってって : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/19(木) 02:33:52.90 ID:k6T07Tes0 いまのところ一位 駿台ガイダンスってゅうのゎ。。 逆から読んでも。。 「すんだいがいだんす」 そぅ。。 無限ループ。。 永遠に駿台生。。 もぅマヂ無理。   Fラン行こ・・・

    もぅマヂ無理。リスカしょ・・・ のコピペの派生したやつ貼ってって : ゴールデンタイムズ