ブックマーク / automaton-media.com (6)

  • リスが銃をぶっ放すゲーム『Squirrel with a Gun』トレイラー初公開。人間から銃を奪い去るリスが、リコイルで宙を舞う - AUTOMATON

    個人ゲーム開発者のDan DeEntremont氏は8月15日、サンドボックスゲーム『Squirrel with a Gun』のトレイラー第1弾を公開した。Unreal Engine 5で開発中の作は、リアルなリスが銃を抱えてぶっ放す映像が、今年初めに話題となった。今回のトレイラーは、それからかなり開発が進んでいることがうかがえる内容となっている。 『Squirrel with a Gun』は、小さなリスを主人公とするサンドボックスゲームになるようだ。緑豊かでのどかな住宅街を舞台にし、探索とシューティングアクションを楽しめる作品だという。もふもふ尻尾のかわいいリスは、どういうわけか黒いスーツにサングラス姿の“エージェント”に追われている模様。彼らは下段キックで攻撃してくるため、上手くかわさなければならない。そしてタイミング良くかわすと、エージェントはすっ転び銃を落とす。 リスは、エージェ

    リスが銃をぶっ放すゲーム『Squirrel with a Gun』トレイラー初公開。人間から銃を奪い去るリスが、リコイルで宙を舞う - AUTOMATON
    kkrsnsn
    kkrsnsn 2022/08/17
    リコ(イルで宙を舞う)リス
  • 『エルデンリング』で「強すぎ全裸ツボ男」がオンラインで目撃される。裸体で現れて、強敵を完封する謎ヒーロー - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『エルデンリング』で「強すぎ全裸ツボ男」がオンラインで目撃される。裸体で現れて、強敵を完封する謎ヒーロー 『エルデンリング』にて、とあるプレイヤーが海外コミュニティの有名人となりつつある。善意か趣味か、強力なボスを狩る謎の全裸ツボ男が注目と人気を集め、ファンアートまで登場しているようだ。稿には、同作後半のボスに関する記述が含まれるため留意されたい。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけたアクションRPGだ。作には数々の強敵が登場する。そして、なかでもとりわけ多くのプレイヤーから強いとの声があがるボスが「マレニア」だ。広範囲・高火力・高頻度の猛攻はもちろんのこと、体力を回復するギミックや状態異常も兼ね備えた悪夢の如き戦士である。また、ゲーム後半の”脇道エリア”で出現するボスでもあり、ある種の裏ボス的存在だ。作屈指の強さを誇るマレニアについて、プレイヤーた

    『エルデンリング』で「強すぎ全裸ツボ男」がオンラインで目撃される。裸体で現れて、強敵を完封する謎ヒーロー - AUTOMATON
    kkrsnsn
    kkrsnsn 2022/04/15
    壺おじ(違)
  • 国産3DダンジョンRPG『Path of the Abyss』Steamストアページ公開、体験版年内配信へ。自由にパーティーとビルドを組み、奈落を目指せ - AUTOMATON

    国内の個人開発者すずきすずぞう氏は、『Path of the Abyss』のSteamストアページを公開した。ストアページによると、ゲーム内は日語および英語表示に対応。ストアページにあわせて、PVも公開されている。また同氏のTwitterpixiv FANBOXでは、開発中の情報などが公開されている。 『Path of the Abyss』は、リアルタイムな戦闘システムを搭載したダンジョン探索RPGである。作の舞台は、東ウェルトデンなる地域に存在する小さな遺跡だ。遺跡では、かつて盗掘が繰り返されていたが、最近では誰の目にも留まらず、静かに朽ち果てようとしているかに思われていた。 ある時、遺跡内で恐ろしいモンスターが目撃される。噂話だと侮った冒険者や、領主が結成した調査隊が遺跡を訪れるが、いずれも無残な結果に終わってしまう。そして、遺跡の噂を聞きつけた腕に覚えのある冒険者たちが、東ウェ

    国産3DダンジョンRPG『Path of the Abyss』Steamストアページ公開、体験版年内配信へ。自由にパーティーとビルドを組み、奈落を目指せ - AUTOMATON
    kkrsnsn
    kkrsnsn 2021/09/29
    方眼紙、用意しとくか…
  • 『マインクラフト』の中で『マインクラフト』を遊ぶプレイヤー現る。謎の技術 - AUTOMATON

    風変わりなチャレンジャーには事欠かない『マインクラフト』(以下、『マイクラ』)だが、奇妙な方法で作をプレイする猛者が注目を集めている。『マイクラ』の中で『マイクラ』を遊ぶプレイヤーが現れたのだ。 どういうことか。映像を見ると、そこには見慣れた青い空のワールドが映し出されている。しかしどこかがおかしい。景色がガビガビして何だかぎこちない様子なのだ。違和感を感じていると画面が切り替わり、状況がよくわかるようになる。低画質な画面だと思っていたものは、巨大な『マイクラ』の空間上に“ブロックで再現された”モニターだったのだ。そして『マイクラ』の世界に設置されたモニターの中で、入れ子状に『マイクラ』が作動しているのである。この不思議なマトリョーシカを作り出した張人は、YouTuberのFundy氏だ。 『マイクラ』内で作動する『マイクラ』ではワールドを歩き回るだけでなく、インベントリを見ることも可

    『マインクラフト』の中で『マインクラフト』を遊ぶプレイヤー現る。謎の技術 - AUTOMATON
    kkrsnsn
    kkrsnsn 2020/07/24
    タイトル間違ってるじゃん、マイクラの中ではマイクラ動いてないじゃん。
  • フロム・ソフトウェア、新作タイトルのティザー映像を公開。「Shadow Dies Twice.」という文言が浮かぶ - AUTOMATON

    ホーム ニュース フロム・ソフトウェア、新作タイトルのティザー映像を公開。「Shadow Dies Twice.」という文言が浮かぶ フロム・ソフトウェアは、日12月8日に開催されているTHE GAME AWARDS 2017のワールドプレミアにて、新作タイトルのティザー映像を公開した。映像は約30秒の短いもので、巻物にも見える紙を背景に血のついた“何か”が巻かれているシーンが映し出され、「Shadow Dies Twice.(影は二度死ぬ)」という文言が表示される。そのほかの詳細は一切明らかにされていない。映像の紹介文も「新作タイトルのティザー映像です。ご期待いただければ幸いです。」と記述するに留まっている。 フロム・ソフトウェアといえば、『アーマード・コア』シリーズを発売し「ソウル」シリーズの開発を手がけることで実力派スタジオだ。今回発表された作品はというと、和を感じさせるビジュアル

    フロム・ソフトウェア、新作タイトルのティザー映像を公開。「Shadow Dies Twice.」という文言が浮かぶ - AUTOMATON
    kkrsnsn
    kkrsnsn 2017/12/08
    お、忍者ものか?
  • 押井守の『Fallout 4』通信第7回「されどジャンクの日々」 - AUTOMATON

    押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。大量のアーマーを集めた押井監督、次なる興味はジャンク品へと移ったようです(編集部)。 ※連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga この原稿を執筆している時点でレベル112です。 もはや「ビビリセーブ」の必要もないほどの強者です。 デスクロー先輩もクリティカルで一撃。登場するスーパーミュータントもレベル100超えのウォーロードばかりです。恐れるものと言えば、同棲しているケイト姐さんの辛辣な一言だけで、B.O.S.の前線基地を襲撃して皆殺しにすることも日常と化した今日この頃です。 ああ、それなのに……何故にジャンク収集が

    押井守の『Fallout 4』通信第7回「されどジャンクの日々」 - AUTOMATON
    kkrsnsn
    kkrsnsn 2017/06/24
    “使用価値を超えて欲望を喚起するもの。 虚構だからこそ収集癖を惹起して止まないもの。”
  • 1