タグ

ネタとネットに関するklaftwerkのブックマーク (45)

  • NHK-BS2「MAG・ネット」で『うみねこのなく頃に』特集 小林ゆうさんの描いた嘉音がひどすぎる件www - かくれオタのブログ

    804 :衛星放送名無しさん 投稿日:2010/11/22(月) 00:01:15.60 ID:Ll82eKKa 画伯きたあああああ 812 :衛星放送名無しさん 投稿日:2010/11/22(月) 00:01:17.09 ID:G0SlylQj やばい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 863 :衛星放送名無しさん 投稿日:2010/11/22(月) 00:01:34.11 ID:SsiJClbW 呼んだの誰だよwwwww 危険すぎるわwwwwwwww 866 :衛星放送名無しさん 投稿日:2010/11/22(月) 00:01:35.53 ID:59GodvNj 小林ゆうにしゃべらせるなーーーー 867 :衛星放送名無しさん 投稿日:2010/11/22(月) 00:01:36.01 ID:b6pRwQlj 黙ってればかわいいのにな 23 :衛星放送名無しさん 投稿日

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/23
    NHKのネタの選択基準が分からん。
  • orzの読み方は「オリザノール」と判明 | web R25

    ※この画像はWikipediaのスクリーンショットです">「オーズ」「オーアールゼット」「がっくし」…アナタの読み方は? ※この画像はWikipediaのスクリーンショットです 「うわ、マジかよorz…」 「完全にオワタ(終わった)orz…」 ネット上で、こんな文章を目にしたことはないだろうか? 文末の「orz」は、人がひざまずいてうなだれる様子を表現しており、失意、落胆の意を表したい時に使われる絵文字だが、その読み方は「オーズ」「オーアールゼット」など、これといって定まったものはなかった。しかし、ついにその正式な読み方が発見されたという。 その読み方とは、2ちゃんねるの「ニュース速報VIP」板に立てられた「Orzの正しい読み方が判明」というスレッドで提示されたもの。添付された画像には、薬箱のケースが写されており、成分欄を拡大すると、 「ガンマ-オリザノール γ-Orz」 と表

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/10/07
    こうやって世界は広がっていく。
  • 戸田奈津子とは (トダナツコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    戸田奈津子単語 トダナツコ 1.0万文字の記事 82 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 戸田奈津子をご存知で?概要かもだ例を?なっち語と?批判にもめげない迷惑人間かもだぜ関連動画を紹介せにゃ関連商品も紹介したし関連項目など!関連リンクと言えるので?掲示板戸田奈津子をご存知で? 知らない? こいつはコトだ! 紹介せにゃ。 戸田奈津子とは、日の字幕翻訳者。翻案家。愛称はなっち。 トム・クルーズなどの有名俳優が来日した際、隣に居る眼鏡天パのおばちゃんと言えば知っている方も多いかもだ。 概要かもだ 1970年代から現在に至るまでさまざまな映画の字幕を手がけており、一説では年間50(週に1のペース)も担当しているという。字幕の人という印象が強いが、吹き替え用の翻訳や通訳を担当することもある。 しかし、同時に誤訳・意訳が非常に多いことでも有名。単なる誤訳だけでなく、細かなニュアンスや原作の意図

    戸田奈津子とは (トダナツコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/09/23
    えらく真面目に作ってるのね。英語が分かるだけで英語の仕事をさせちゃ駄目だと思うわ。テクニカルタームが頻出する仕事場だと逆に迷惑。
  • はてなと2chの違い

    (2chって表題ですが、ニュー速です) 結構前から同じソースに対するニュース速報板の反応とそれをまとめたブログへのはてなの反応を見比べていたんですけど 例えばコレなんか http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284647283/ http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52373634.html的にニュー速民は、否定し合う文化 対してはてなーは、肯定し合う文化なのかなと もっというとニュー速では他を認めるっていうことがまずないから極度に自分語りを嫌うし、ユーザー同士がコミュニケートすることも少ない、自虐して自分自身を否定しないと同意は得られない。なので一体感みたいなものを皆で共有しようとすると必然的に自分たち以外の対象を全力で叩くことになる 一方はてな

    はてなと2chの違い
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/09/19
    2ch が数十年は安泰だなあという感じは受ける。はてなが10年後残ってるかどうかは分からない。
  • 某所からのメール - TOTOROの自堕落 日記

    先日、某所から「ようやく、念願のwebショップを設置しました!」と書かれたメールが届いた。 そこには、これからMac関連の製品を売りたいと思います!的な、意気込みが書かれていたんですが、そのドメインに驚いた。 gekiyasu.mac えっと・・・。この「mac」ってなんでしょうかねぇ・・・。 さくさくっと、そこに問い合わせたら webページ開設おめでとうございます! ありがとう。 質問なんだけど、この、「mac」ってなに? いいでしょ!。これ、いろいろと考えて決めたんだ。やっぱり、mac関連グッズを激安で売るには、やっぱり、これだよね えっと。このドメインはどこで登録できるの? ドメインって登録するものなの? 商標みたいに、使う前に登録するんだよ。 へー。そうなんだぁ・・・ これって、どこの業者に頼んだの? 頼んでないよ?頼まなくても、webページくらい作れるでしょ えっと・・・。web

    某所からのメール - TOTOROの自堕落 日記
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/07/21
    file://// 一昔前だと、アクセスするとAドライブに行くようなサイト造られそうだな。