ブックマーク / labaq.com (10)

  • 「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 今どきの若い世代が古いファミコンのゲームをするのは難しいことではなく、バーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニなど、現在売っているハードから遊ぶことが可能です。 しかし、若い世代と当時リアルタイムで遊んでいた世代では「同じファミコンの画面でも見ているものが違う」と海外掲示板で盛り上がっていました。 どう違うのか比較画像をご覧ください。 D: 左:今どきのハード&テレビで遊んだとき。 右:当時のファミコン&ブラウン管テレビで遊んだとき。 同じリンク(ゼルダの伝説の主人公)とは思えないほど雰囲気が違います。 ドット絵のデータは同一なのですが、アナログ接続(コンポジット端子やRF端子など)で繋いだブラウン管は画面がにじんで表示されるため、今どきのくっきりはっきりしたデジタル出力のドット絵とは別物に見えるのです

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ
    klaps
    klaps 2018/12/26
    計算してデザインも何も、ブラウン管見ながらドット打ってたんだからそりゃそうだろうね
  • 旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック ホリデーシーズンは旅行を楽しむ人が増えますが、ちょっとした知識の有無によって、旅の快適さは大きく変わるものです。 劇的に旅行が快適になる、23の知識や裏技をご紹介します。 1. 重要な書類は、旅行の出発前に撮影したりスキャンしておく。(パスポート・宿泊先・フライトスケジュールなど) 盗難や紛失時に、スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできると、トラブルの度合いは大きく変わる。 2. メガネケースに、充電ケーブルやイヤフォンを入れておくとスッキリ。 3. スキンケア化粧品など、液体を適量だけ持っていきたいときは、ストローに入れて両サイドを熱で溶かすと便利。(機内持込の液体は100ml以下) 4. 空のペットボトルを持ちこみ、セキュリティ通過後に水を補充すれば、節約にもなるし、没収もされない。(たいてい搭乗ゲートまでのトイレの

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ
    klaps
    klaps 2014/12/31
  • これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ

    これはマスターしたい…ほどけないひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 固く結んだつもりでも、ひもがほどけてしまうことがあるかと思います。それが雨の日だったり人混みの中だったりしたら最悪ですよね。 シンプルかつ、ほどけにくい結び方を覚えてみてはいかがでしょうか。 「イアン結び」と、よりほどけないアッパーバージョンの「イアン・セキュア結び」をご紹介します。 「イアン結び」(イアン・ノット) ステップ1 普通に1回結ぶ。 ステップ2 左右で、輪っかを作る。 ポイント:黄色は人差し指の手前側に、青は親指の奥に、ひもを垂らします。 (このとき青と黄色が逆だと、結んだときに縦になるので注意) ステップ3 青の奥側を黄色の輪に通す。 ステップ4 同時に黄色の手前側を、青の輪に通す。 ステップ5 それまで持っていたひもから、通したひもに、両方とも持ち替える。 ステップ6 引っぱったら完

    これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ
    klaps
    klaps 2014/10/18
  • この内容で年中一泊7500円!?安いのに食事も温泉も施設も妥協のない、驚くべきコスパの温泉宿『湯快リゾート嬉野館』 : らばQ

    この内容で年中一泊7500円!?安いのに事も温泉も施設も妥協のない、驚くべきコスパの温泉宿『湯快リゾート嬉野館』 ええっ、ホントにこの価格でこの内容なの!? 佐賀県は嬉野温泉に、年中いつでも1泊7500円の均一価格でありながら、天然温泉に2付、さらに至れり尽くせりの施設が充実している『 湯快リゾート嬉野館 』がオープンしました。 …って、素泊まりのビジネスホテルでさえ一泊5〜6000円が普通なのに、それってかなり安くない!? そこで実際どんな宿なのか、大勢の女子大生に一番風呂が振舞われた、宿泊体験イベントの模様を取材して来ました。 『 湯快リゾート嬉野館 』は、佐賀県は嬉野温泉にオープンした温泉宿。この日はオープン前の体験宿泊で一番風呂が振舞われているとのことで、取材に行って来ました。 フロントに来てみると…うおお、何なのこの女子率は…! 聞いてみると、福岡や大分、長崎など、主に九州の

    この内容で年中一泊7500円!?安いのに食事も温泉も施設も妥協のない、驚くべきコスパの温泉宿『湯快リゾート嬉野館』 : らばQ
    klaps
    klaps 2014/08/26
  • わけがわからないよ…!どう見ても空中に浮いているけど浮いていない、不思議なカード(動画) : らばQ

    わけがわからないよ…!どう見ても空中に浮いているけど浮いていない、不思議なカード(動画) CGでもARでもなければ…何なの!? 6秒という制限の中で、ギャグや感動、マジックといった様々な動画が投稿されるVineに、ちょっと不思議な動画が投稿されていました。 まるでトリックがわからない、不思議な映像を御覧ください。 Floating Card - Vine テーブルから空中に浮き上がるこのカード、一見するとCGで作られた映像のように見えますが、 このカードは実体のある物で、テーブルの上から浮遊しても動いてもいない のだそう。もちろん撮影した動画を加工してもいないとのこと。 と言うことはえーっと… どうなってるの!? CGではないとすると、ARかな…?でもマーカーも見えないから違うし、カードは動いていないのは確かだそうなので、ピアノ線で吊っている訳でもないだろうし…ダメだ、わから〜ん! これ

    わけがわからないよ…!どう見ても空中に浮いているけど浮いていない、不思議なカード(動画) : らばQ
    klaps
    klaps 2014/06/26
    ん?ライティングと影の部分は手前のプロジェクターがカメラワークにあわせてプロジェクションマッピングしてんでしょ
  • 「こんなの想像してない…」ブドウそっくりのフルーツ『ジャボチカバ』の木に驚かされた : らばQ

    「こんなの想像してない…」ブドウそっくりのフルーツ『ジャボチカバ』の木に驚かされた 「ジャボチカバ」は、ブラジリアン・グレープ(ブラジルのブドウ)という別名があるように、見た目も味も巨峰サイズのブドウによく似た南米原産のフルーツだそうです。 それだけならわざわざ取り上げることもないのですが、ブドウとは決定的に違う点があります。 実が木になっているときの、写真をご覧ください。 1. うわっ! 2. なんじゃこりゃあああ!? 3. ブドウの場合は房状に実がなりますが、ジャボチカバは、なんと木の幹に直接なるのが特徴なのです。(キブドウ属の名称由来にもなっているとのこと) 4. 果実はブドウと変わらないのに、なり方ひとつでこうも不気味になるとは……。 5. 大量の卵を産み付けられたよう感じ。 6. こちらは実がなる前の、花が咲いている時。 当然、実と同じ場所に咲くので……。 7. ……こうなります

    「こんなの想像してない…」ブドウそっくりのフルーツ『ジャボチカバ』の木に驚かされた : らばQ
    klaps
    klaps 2013/12/18
    まだまだ世界を知らんなあ
  • 「考えつく限り最高の部屋を羅列していこうと思う…」想像するだけで楽しい21の部屋 : らばQ

    「考えつく限り最高の部屋を羅列していこうと思う…」想像するだけで楽しい21の部屋 理想的な部屋を手に入れるのは簡単なことではありませんが、想像してみるだけでも楽しいものです。 うらやむばかりの21の部屋をご紹介します 1. 古い粉ひき機がキッチンにあるイギリス・ヨークシャー州の家。 2. ローマ風の屋内プールのあるアメリカの豪邸(ハースト・キャッスル)。 3. エアバスA380のファーストクラスを再現した部屋。 4. 作曲家ハンス・ジマーのスタジオ。 (ハンス・ジマー - Wikipedia) 5. 巨岩が突き出した部屋。 6. オシャレな暖炉の付いたロフト。場所はベラルーシ。 7. 手すりが木のデザイン。 8. バリ島の絶景を眺望できるコテージ。 9. ディズニーワールド・シンデレラ城のスイートルーム。 10. ロンドンの倉庫を改造した住居。 11. アメリカの女優エレン・デジェネレスと

    「考えつく限り最高の部屋を羅列していこうと思う…」想像するだけで楽しい21の部屋 : らばQ
    klaps
    klaps 2013/12/16
  • 「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 : らばQ

    「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 もし大金持ちになったなら、いろんな使い道を考えると思いますが、とりあえず豪邸に住んでみたいと考える人は多いかと思います。 でも当のリッチマンというものは、家がただ立派なくらいでは満足しないようです。 富豪たちはこんな風にして楽しんでいるという、22の例をご紹介します。 1. こちらのテーブル、一見すると普通のようですが…… なんとビリヤード台に変身! 2. 部屋にハンモック。 3. 部屋に巨大水槽……というよりもはや水族館。 さらに寝ながら水族館。 4. 透明な浴槽。 5. どうせなら露天風呂。 6. こんな照明。 7. 吊られたイス。 8. 天井に丸い筒? これは何かというと…… すべり台でした。 9. 上るときは階段、下りる時はすべり台。 10. 壁や天井の煙突みたいなこれは…… なんとの通り道。 11. こちらは外

    「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 : らばQ
    klaps
    klaps 2013/09/22
  • この人すごすぎる…「レストランの注文を取るとき、暇があるとやっていること」 : らばQ

    この人すごすぎる…「レストランの注文を取るとき、暇があるとやっていること」 仕事中に時間を持て余すことってあると思います。 海外掲示板に、レストランで働く人が「ちょっとした空き時間に、こんな暇つぶしをしている…」と、注文用紙を使ってしていることが大変な評判を呼んでいました。 注文用紙を使って何をしているのかと言うと……。 1. これが白紙のオーダー用紙。テーブルナンバーやオーダーを記入できるようになっている、ごくありふれたもの。 ところが、いつも少しの注文を記入するだけなのに紙が無駄に大きいと感じていたそうで、注文内容を小さく書くことにしたそうです。 2. そして、とても小さく書き始めた結果がこちら。 3. 裏にも。 4. それが長く続くとこんな風に増えていきます。 慣れるに従って書き方が進歩していく経過がみてとれます。1枚の紙に3列ずつ80の注文を記入するようになったそうです。(最初のほ

    この人すごすぎる…「レストランの注文を取るとき、暇があるとやっていること」 : らばQ
    klaps
    klaps 2013/07/11
    よく見りゃ分かるけどまったくオーダー書かれてない 暇つぶしの落書き
  • ベッドで寝ながらにしてオーロラを満喫できるフィンランドのガラス張りホテル : らばQ

    ベッドで寝ながらにしてオーロラを満喫できるフィンランドのガラス張りホテル 甲羅のようなこちらの建物は、北欧の国フィンランドのケッコネン国立公園にある"Igroo Village Kakslauttanen"(イグルービレッジ カクシラウッタネン)というリゾートホテル。 当地はオーロラ観測に最適な名所として知られており、天井がガラスのドームになっているため、運が良ければベッドで寝ながらにしてオーロラ鑑賞ができるそうです。 1. カクシラウッタネンと書かれたホテルの看板。フィンランドのかなり北部に位置し、他に人工の明かりがほとんど無いため、オーロラ観測に向いた人気スポットとなっているとのこと。 2. ホテルのほかにもレストランやスモークサウナなどの施設があります。 3. そしてこちらがガラスが張り巡らされたホテルの一室。 4. サーマルガラスのため保温性も抜群とのこと。 5. 日中の写真。 6

    ベッドで寝ながらにしてオーロラを満喫できるフィンランドのガラス張りホテル : らばQ
    klaps
    klaps 2011/08/29
  • 1