タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

広告と教育に関するklim0824のブックマーク (2)

  • 教育用ソフトウェアに広告が許されるか - Minecraftとタートルと僕

    はじめに さっさとマイクラ、ComputerCraft関係の記事を書け? はい、ご指摘ごもっとも。 とはいえ、最近はプログラミング教育についても興味があります。 自分の考えの整理も兼ねて文章を書いたので、ここで公開させてくださいな。 なお、ひたすら長いので、「まとめ」だけ読んでいただいてもかまいません。 今回の記事の元ねたはこちら。 元ねた記事のまとめ(僕の独断と偏見によるもので異論は認める) いろいろ問題となっている武雄市のタブレットを用いた教育ですが、子どもが使っている掛け算練習ソフトを見たら画面の片隅にバナー広告が入っているじゃない。これって大丈夫なの? 一概に広告に反対するわけではないけれど、武雄市は何も考えてなさそう、まずいでしょう。 武雄市の教育に対するネット上の言論について 武雄市のタブレット教育について、そのやり方や問題点の洗い出しなどネット上では議論が活発に行われています

    教育用ソフトウェアに広告が許されるか - Minecraftとタートルと僕
  • 武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件 - 畳之下新聞

    TSUTAYA図書館でおなじみの佐賀県武雄市が、市内の全児童にタブレットを無償貸与すると発表して話題になったのはちょうど1年前の事です。 事前に授業の動画などで予習をした上で授業にのぞむ「反転学習」とよばれる学習スタイルを導入するというのが目的でした。 タブレットを何につかっているのか 武雄市は、小学生へのタブレット配布にあたり、KEIAN製 7インチAndroid タブレット 3153台と11校分のシステムサーバー、学習支援システムで、総予算約1億2298万円を投じています。 3年生から算数、4年生からは理科を加えた2科目で活用を始めたとされていますが、武雄市が投じた1億2298万円には、授業に利用する「教材そのもの」の費用は含まれていません。 教材はどうしているかというと、学習塾のワオ・コーポレーション、科学雑誌のニュートンプレス、市内小学校の教諭が共同で開発しているそうです。 また、

    武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件 - 畳之下新聞
    klim0824
    klim0824 2015/02/08
    教育用タブレットに自治体等がコントロールできない広告枠があるのはマズイよね(どの広告を表示させるのかをコントロールできるのであれば、広告収入等を視野に入れても構わないとは思う)
  • 1