タグ

新聞に関するklim0824のブックマーク (130)

  • 見えない人はWebをどう閲覧? 本紙サイトの課題にがくぜん、求められる「不十分と認める勇気」【動画も】:東京新聞 TOKYO Web

    見えない人はWebをどう閲覧? 紙サイトの課題にがくぜん、求められる「不十分と認める勇気」【動画も】

    見えない人はWebをどう閲覧? 本紙サイトの課題にがくぜん、求められる「不十分と認める勇気」【動画も】:東京新聞 TOKYO Web
  • 「ニュースサイトの記事が消えるの、ちょっと早すぎない?」「後世に記録として残せない」という指摘から議論されたあれこれ

    HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma 最近は記事に根拠としてのニュースサイトのリンク張るとき、複数の報道が報じている場合は産経の記事を選ぶことが多い。 理由はイデオロギー的なものでは全く無くて、「消えないから」。 報道各社、簡単に過去記事消し過ぎ。過去の引用クリックする度デッドリンクだらけになるのはウンザリするよね。 2022-02-05 08:11:52

    「ニュースサイトの記事が消えるの、ちょっと早すぎない?」「後世に記録として残せない」という指摘から議論されたあれこれ
  • 朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も

    朝日新聞社は4月2日、指定した字数や割合に長文を要約する「長文要約生成API」を開発したと発表した。評価用途に限り、無償で利用できる。会議の議事録や、採用活動で受け付けるエントリーシートの速読などに役立てられるという。

    朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も
  • 「2人の菅総理」問題 初の事態に新聞記者らが頭を抱える(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍首相の辞任を受けて自民党総裁選が行われ、その勝者は9月16日に召集される臨時国会の首班指名で第99代総理大臣となる。総裁選は菅義偉・官房長官が党内主要派閥の支持を取り付けて圧倒的優位が伝えられるが、そうした中で問題となってくるのが「菅総理」の表記だという。 【写真】カイワレサラダを口いっぱいに入れた菅氏 憲政史上、同姓の総理大臣は「田中義一と田中角栄」「鈴木貫太郎と鈴木善幸」など5組あるが(うち「鳩山一郎と鳩山由紀夫」「福田赳夫と福田康夫」は親族)、菅氏が総理に就任すれば、そこに「菅直人と菅義偉」という“準同姓”の組み合わせが加わることになる。 声に出せば「かん」と「すが」。テレビ報道では問題ないが、頭を悩ませているのは新聞の表記だ。 「過去の同姓総理は在任時代が大きく離れていたので、同一記事に登場することは稀だった。だが、“2人の菅総理”は在任時期のズレが10年未満となるうえに、菅直

    「2人の菅総理」問題 初の事態に新聞記者らが頭を抱える(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    klim0824
    klim0824 2020/09/05
    “菅(カイワレ)と菅(パンケーキ)”
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
  • “グーグル税”はメディアにどれだけのダメージを与えたか

    グーグルニュースがメディアの記事を搾取している、との批判は、メディア側に以前からある。 欧州では特にそのことへの反発が強かったが、スペインは新聞業界の旗振りもあり、ついにニュースのアグリゲーション(収集)サイトからの罰金つきの使用料徴収、いわゆる〝グーグル税〟を法制化した。 ところがこの動きを受けて、グーグルスペインでのグーグルニュースを閉鎖してしまった。 何が起きたか? アクセスの流入口が閉ざされて、ダメージを受けたのはスペイン国内のメディアだった。 スペイン定期刊行物発行人協会(AEEPP)が、その具体的なダメージをまとめた調査報告を発表した。 メディアはプラットフォームとどう付き合えばいいのか、考えさせるデータだ。 ●〝グーグル税〟とは 「独禁法、プライバシー、音楽配信…EUはグーグルやフェイスブック、アップルとどう付き合っていくのか?」でも触れたが、スペインが〝グーグル税〟を導入

    “グーグル税”はメディアにどれだけのダメージを与えたか
  • 日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円で - 日本経済新聞

    経済新聞社は23日、英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ・グループ(FT)を買収することで同社の親会社である英ピアソンと合意した。8億4400万ポンド(約1600億円)で全株式を取得する。メディアブランドとして世界屈指の価値を持つFTを日経グループに組み入れ、グローバル報道の充実とデジタル事業など成長戦略の推進につなげる。ピアソンが23日開いた取締役会で了承した。買収価格にはFTが保有

    日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円で - 日本経済新聞
  • アップルはニュースの〝音楽配信〟を目指すのか?

    アップルがニュース配信アプリ「アップル・ニュース」の公開を始めた。 10日から公開しているアイフォーン、アイパッド向け次期基ソフト「iOS 9」の一般向けベータ(試用)版を ダウンロードすると一緒についてくる。 今のところは米国版のみの提供らしいので、日で試してみるには一手間かかる。 一通り使ってみた印象は、とてもシンプルにまとめたアプリだということだ。ニュースアグリゲーションアプリ「フリップボード」と比べても、見た目にほとんど飾り気がない。 ただその一方で、ニューヨーク・タイムズなどの既存メディアや個人ブログも含めて、参加メディアがかなりの数にのぼっていて、ちょっと数え切れない。 コンテンツの〝たっぷり感〟や、ユーザーへのおすすめコーナー「フォー・ユー」など、「アップル・ミュージック」をニュース配信にもってきたようなサービス設計だ。 果てしない品揃えを陳列するバザール(市場)のような

    アップルはニュースの〝音楽配信〟を目指すのか?
  • “テレビ離れ”鮮明に 短時間視聴が増加 「必要ない」も増加 NHK調査

    NHKが5年ごとに行っている調査で、テレビを見る時間が短い人が増加。テレビを「必要」と考える人は9割と大多数を占めるものの、「必要ない」と答える人の割合は増えている。 NHK放送文化研究所が5年ごとに実施している「日人とテレビ2015」調査で、1日当たりのテレビの視聴時間(ビデオやDVD再生除く)がゼロか30分~2時間の人が5年前と比べそれぞれ増加し、30分~2時間の短時間視聴は4割を占めた。テレビを「必要」と考える人は9割と大多数を占めるものの、「必要ない」と答える人の割合も増えた。

    “テレビ離れ”鮮明に 短時間視聴が増加 「必要ない」も増加 NHK調査
  • 朝日トップスへの不正アクセスについてまとめてみた。 - piyolog

    2015年2月19日に朝日トップスが同社システムが不正アクセスを受け、情報が漏えいした可能性があると発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 2015年2月19日 不正アクセスに関するお客さまへのお知らせ (魚拓) 2015年4月1日 不正アクセスに関するお客様へのお知らせ (魚拓) 朝日新聞社の記事 2015年2月19日 朝日新聞子会社、不正アクセス被害 警視庁に相談 (魚拓) 朝日新聞社広報部コメント 読者の皆さまにご心配をおかけしますことを、おわびします。朝日トップスとともに原因を究明し、再発防止に努めます。 http://www.asahi.com/articles/ASH2M4VLYH2MUEHF006.html タイムライン 日付 出来事 2014年12月中旬以降 朝日トップスのシステムへ複数回の不正アクセスが行われる。 2015年2月6日 朝 朝日トップスのシス

    朝日トップスへの不正アクセスについてまとめてみた。 - piyolog
  • ニューヨーク・タイムズが「紙」の編集会議を廃止し、デジタルに専念する

    ニューヨーク・タイムズが、週明けから伝統の「1面会議」をついに廃止するという。 メディアウオッチャー界隈では、この話題で持ちきりだ。 メディアサイト「ポインター」のベンジャミン・マリンさんが、タイムズのディーン・バケー編集主幹の社内向けメモについて伝えている。 新たな社外取締役候補として、旅行予約サイト「エクスペディア」最高経営責任者(CEO)のダラ・コスロシャヒさんと、フェイスブックのブランド・マーケティング担当役員のレベッカ・ヴァン・ダイクさんらの起用も発表している。 格的に、「デジタルファースト」への舵を切り始めたようだ。 ●ページワン 「コカイン中毒、がん・・・メディア激変を伝えたNYタイムズ名コラムニストの急死」でも紹介したが、デジタル化の渦中にあるニューヨーク・タイムズの舞台裏を描いた2011年のドキュメンタリーのタイトルが、まさに「ページワン(1面)」だった。 そして、映画

    ニューヨーク・タイムズが「紙」の編集会議を廃止し、デジタルに専念する
  • メディア・パブ: 信頼できるニュースメディア、新聞やソーシャルよりも「検索エンジン」が

    検索エンジンは、新聞やテレビそれにソーシャルメディアよりも信頼できるニュースソースである。エデルマン(Edelman)が公表した「2015 Edelman Trust Barometer – Global Results」によると、検索エンジンが最も信頼できるニュースソースとの調査結果になっている。この結果は今日(21日)から始まる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でも発表される。 一般ニュースや情報を探すとき、どのタイプのソースを信頼しているか。その調査結果のグラフは次のようになった。ニュースソースのタイプ別に最近4年間の信頼度推移が示されている。2015年に検索エンジンを信頼できると答えた人の割合が64%となり、初めて伝統メディアを抜き去ってトップに立った。ソーシャルメディアやオウンドメディア(企業のメディア)も信頼され始めているが、まだ相対的には低い。 (ソース:Edelman

  • 2015年1月に発覚した朝日新聞社の情報流出をまとめてみた - piyolog

    2015年1月16日に朝日新聞社が同社のPCが複数台マルウェアに感染し、情報が流出したことを発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 同社のお知らせには掲載無し。 2015年1月16日 PC17台がウイルス感染 朝日新聞社、警視庁に届け出(朝日新聞報道) (魚拓) 高田覚取締役広報担当の話 弊社に関係されるみなさまにご心配をおかけしますことを、おわびします。速やかに全容を究明し、再発防止に取り組みます。 http://www.asahi.com/articles/ASH1J55L6H1JULZU00M.html タイムライン 日付 出来事 2014年11月下旬 朝日新聞社内から情報流出が始まった模様。 2015年1月9日夜 朝日新聞社内PC1台が不審な通信を行っていることが発覚。 2015年1月13日 朝日新聞社が不審な通信を遮断。 2015年1月16日 朝日新聞社が警視庁に

    2015年1月に発覚した朝日新聞社の情報流出をまとめてみた - piyolog
  • 朝日新聞が「訂正記事コーナー」を新設へ 「誤報」の経緯をまとめて紹介 - 弁護士ドットコムニュース

    朝日新聞社の渡辺雅隆社長は1月5日、東京都内で記者会見を開いた。福島第一原発事故の「吉田調書」や慰安婦問題の報道などをめぐって、誤報などの問題が続発したことを受けて、「信頼回復と再生のための行動計画」を発表した。 行動計画は、(1)公正な姿勢で事実に向き合う(2)多様な言論を尊重する(3)課題の解決策をともに探る、の3つの理念を核としている。社外からの意見に耳を傾け、多様な価値観を新聞に反映させることを目指す。 具体的な取り組みとして、「訂正記事」をまとめて掲載するコーナーを今春から紙面に新設する。記事に誤りがあった場合、速やかに訂正・謝罪し、その経緯や理由も詳細に説明する。また、誤報の防止に向けて、大型企画や調査報道では、他の部署にも記事を見せて、チェック体制を強化する。 渡辺社長は「わたしたちの仕事は、『歴史を記録』していく作業でもある。訂正記事が載っているコーナーをつくり、経緯を含め

    朝日新聞が「訂正記事コーナー」を新設へ 「誤報」の経緯をまとめて紹介 - 弁護士ドットコムニュース
  • TechCrunch

    In September, Apple introduced the Apple Watch Series 9 at its annual event, which included a new gesture: the double tap. The gesture, which gives users a new way to interact with their watch, has no

    TechCrunch
  • エバーノート・日経、資本・業務提携 - 日本経済新聞

    経済新聞社とクラウドサービス大手の米エバーノート(カリフォルニア州)は10日、資・業務提携することで基合意した。日経はエバーノートに2000万ドル(約23億円)出資し、2015年初めから日経電子版とエバーノートのサービスを連携させる。両社の有料会員を対象に、双方のサービスを仕事に使う際の利便性を高め、事業拡大につなげる。エバーノートはインターネット上に文書や写真などを保存・共有するクラ

    エバーノート・日経、資本・業務提携 - 日本経済新聞
  • 「報道メディアがなくなったらみんな困る」はほんとうか - YAMDAS現更新履歴

    「報道メディアがなくなったらみんな困る」はほんとうか(ふじい りょう) - 個人 - Yahoo!ニュース この問いについて、ズバリ答えている文章がある。クレイ・シャーキーの「新聞、考えられないことを考える」である。原文が書かれたのは、今から5年以上前になる。 この文章のことは何度も引き合いに出しているが、今一度強烈な部分を引用しておこう。 「新聞をどう別のものと取り替えると言うのだ?」と知りたがる人は、我々が革命の時代を生きているんじゃないと当は言ってもらいたいのだ。新しいシステムに交代するまで、古いシステムは崩壊しないと言ってもらいたい。古の社会契約は存続の危険に晒されていないし、コアの組織はそのまま見逃してもらえると言ってもらいたい。情報伝播の新手法は、これまでのやり方を改善するものであって転覆するものではないと、言ってもらいたいのだ。 Long Tail World: クレイ・シ

    「報道メディアがなくなったらみんな困る」はほんとうか - YAMDAS現更新履歴
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • MITB、MITMと不正送金ー@HiromitsuTakagi 氏のツイートを軸として

    「ワンタイムパスワード」破る…送金先口座凍結 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/it/20140916-OYT1T50063.htm ログインしただけで不正送金 新型ウイルス国内で検出 - 朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG9J3Q7VG9JULFA00F.html 時事ドットコム:大手銀の52口座凍結=ネットバンク不正送金で-警視庁 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014091600744&g=soc ネットバンキング不正送金、52口座凍結 新種ウイルス解析・警視庁 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140916/crm14091622270013-n1

    MITB、MITMと不正送金ー@HiromitsuTakagi 氏のツイートを軸として