2014年2月14日のブックマーク (4件)

  • 鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!

    Facebookはじめ、ネットに蔓延する鑑定アプリ。診断、クイズなども含め、リテラシーが低い人たち中心に、主に馬鹿企業の数だけのファンの収集や、情報商材屋の箔付けや鴨探しのために使われているわけです。しかしここで声を張り上げて言います。 鑑定アプリは犯罪に利用されるので、 誰もやるべきではない 先日からTwitterで蔓延したある鑑定アプリ。完全な犯罪ですがいったい誰がやっているのか検証してみました。 たとえばコレ ジブリキャラ診断 当然ながらスタジオジブリがイラストの使用を許諾しているわけもなく、完全な著作権侵害です。一応スタジオジブリには通報しておきました。この鑑定アプリはAmazonAWSにサーバがあります。鑑定をやってしまうとTwitterのアカウントが乗っ取られます。で、自分のフォロワーに対し、知らないうちにメッセージを打ちまくります。 ★今話題のジブリキャラ診断★ あなたをジ

    鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!
    kmaebashi
    kmaebashi 2014/02/14
    いや、悪いのは「鑑定」じゃなくてそういうアプリに認証を与えることなんですが……
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    kmaebashi
    kmaebashi 2014/02/14
    id:nomitori さん紹介のインディペンデントの記事によると、そもそもan expensive treat としてメニューに堂々と載ってたらしいじゃん……
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    kmaebashi
    kmaebashi 2014/02/14
    なんかもう、空があんなに青いのも、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんなサヨクの態度が悪いのよ、と言いたいんですかね。
  • 日刊ゲンダイ|「ある夕刊紙は…」愛読者の安倍首相、日刊ゲンダイを批判?

    安倍首相が12日の衆院予算委員会で、NHK経営委員の百田尚樹氏が都知事選の応援演説で対立候補を「人間のくず」と表現したことを野党議員に追及され、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように〈人間のくず〉と報道しております。私は別に気にしませんけどね」と笑いながら受け流した。 どうも日刊ゲンダイを指しているようだが、権力批判や監視が命題のジャーナリズムとは違い、公人である百田氏の「くず」発言を笑いでゴマカすのには疑問が残る。もっとも、紙は首相のことを「ボンクラ」「嘘つき」とは表現したが、一度も「くず」とは報じていない。 麻生副総理と同様、熱心な紙読者として知られる安倍首相。今後は2人一緒に細心の注意で熟読してもらいたい。

    日刊ゲンダイ|「ある夕刊紙は…」愛読者の安倍首相、日刊ゲンダイを批判?
    kmaebashi
    kmaebashi 2014/02/14
    本紙は首相のことを「ボンクラ」「嘘つき」とは表現したが、一度も「くず」とは報じていない。