2016年9月6日のブックマーク (5件)

  • privateメソッドについての思いの変遷 — 裏紙

    新人の頃の☃「private?メソッド?というのがあるのか。ふむ。ふむ……?」 新人ではなくなったが若手の頃の☃「メソッドが大きくなってきたな。privateメソッドで分割だ!」 若手とは言えなくなった頃の☃「privateメソッドのテストコードってどう書いたら良いんだ?リフレクションか?」 2、3年前の☃「privateメソッドは共通処理を切り出すためのもの。呼び出し元のpublicメソッドのテストコードで担保される」 最近の☃「privateメソッド スベテ コロス!!!」 解説 新人の頃は割愛。 次の若手の頃の話は、これは大きいメソッドを単にぶつ切りにして満足しちゃってた感じ。 臭いものに蓋してるだけで何の解決にもなっていませんでしたね、今から思うと。 それからprivateメソッドのテストコードについて悩みました。 どうすれば良いんだ?と。 悩んだ挙句protectedにしちゃたり

    kmaebashi
    kmaebashi 2016/09/06
    カプセル化の目的が、開発者(チーム)以外の単なる利用者に実装の詳細を見せたくない、ということであれば、それがクラスを単位にすることがそもそも変で、package privateにしておけばよいのでは、と思っている。
  • 機械学習を始めたい方に見て欲しいTensorflow入門資料まとめ

    機械学習は日々進化を遂げ、全てのエンジニアにとって無視できない存在となってきました。 現在では、検索エンジン、マーケティング、データマイニング、SNS等さまざまな分野で活用されています。 そんな中、2015年11月10日にGoogle機械学習ライブラリ・TensorFlowをオープンソース化し、大きな注目を集めました。 そこで今回は、機械学習に興味があるけれど何から手を付けたらいいのかわからないエンジニア向けに、TensorFlowの入門資料(記事・スライド)をまとめました。 機械学習案件を提案してもらう 特にプログラマーでもデータサイエンティストでもないけど、Tensorflowを1ヶ月触ったので超分かりやすく解説 / Qiita http://qiita.com/tawago/items/c977c79b76c5979874e8 TensorflowがMNIST(手書き数字データ)の

    機械学習を始めたい方に見て欲しいTensorflow入門資料まとめ
    kmaebashi
    kmaebashi 2016/09/06
  • 人気の猫ツイッター休止、客の暴言やマナー悪化で 無断で撮影「バカ、死ね、客呼びたくてやってるくせに」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    埼玉県桶川市にあるバイクサーキット「桶川スポーツランド」。近くの河川敷に捨てられるなどしたが居着いて「桶川」として人気です。そんなたちを趣味で紹介していたツイッターアカウントが、サーキットに来た人たちの暴言やマナー悪化で休止に追い込まれました。ネット上では間違った情報まで流れています。女性経営者に詳しく話を聞きました。 【画像】人気の桶川たち。コースに寝そべり、コピー機上で昼寝、変顔も披露……9匹の名前や性格も紹介 3万人近くのフォロワーがいるツイッターアカウント「桶川」。今月3日、以下のような文章を投稿して休止を伝えました。 「今まで沢山の方に優しくしてもらったことは忘れません。少し気持ちが落ち着くまで、桶川はお休みしたいと思います。楽しみにしてくださった方々ありがとうございます。当にすみません」 サーキットを経営している女性によると、事務所内で無断撮影していた人に対し

    人気の猫ツイッター休止、客の暴言やマナー悪化で 無断で撮影「バカ、死ね、客呼びたくてやってるくせに」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    kmaebashi
    kmaebashi 2016/09/06
    記事によると「バカ、死ね」とか直接言ったのはひとりだけのようですが、暴力は強い、ということなのでしょう。
  • Google、オラクル、HPなどが、RISCプロセッサのオープンな命令セットを開発する「RISC-V」参加へ

    ARM並の省電力で動作するオープンで新しいRISCプロセッサ用命令セットの開発を目指す団体「RISC-V」(リスクファイブ)に、Google、オラクル、ヒューレット・パッカード・エンタープライズなどが参加することが、米EE Timesで報じられています。 まだRISC-Vからの正式発表は行われていませんが、RISC-Vの公式ツイッターアカウントがEE Timesの記事を紹介しています。 Really looking fwd to the 3rd @RISC_V workshop starting on Tuesday. Thx to @Oracle for hosting!! @rickbmerritt https://t.co/xC682F4B3N — RISC-V (@risc_v) 2016, 1月 4 また、1月5日に行われるイベント「3rd RISC-V Workshop」は、オ

    Google、オラクル、HPなどが、RISCプロセッサのオープンな命令セットを開発する「RISC-V」参加へ
    kmaebashi
    kmaebashi 2016/09/06
  • シン・はてブスパムするブロガーを暴露しちゃうね

    新はてブスパムって何? 新はてブスパムとは、自分の記事がはてブに載った後、意図的に何度もカテゴリー変更を行い、 はてブ数を1つでも多く獲得するスパム手法のこと。 わしが勝手に作った造語。 通常、記事がはてブに載るとカテゴリーは自動的に付けられる。 なぜ、はてブのカテゴリーを変更しただけでスパムなの? もちろん自動的に付けられたカテゴリが記事にそぐわなければ記事執筆者や第3者が変更してもかまわない。 その点は、はてなのガイドラインに記載がある。 「政治・経済」に関する記事が「生活・人生」に選択されていたので「政治・経済」にカテゴリを変更した  ○ システムがカテゴリを誤判定したものを最適なカテゴリに変更した 参照元: カテゴリー変更のガイドライン 新はてブスパマーたちが使う手法 ただ新はてブスパムの常習犯たちはこのカテゴリーの仕様の穴を突くことで 1つでも多くのはてブ数の獲得、アクセスアップ

    kmaebashi
    kmaebashi 2016/09/06
    頭おかしい(この増田と賛成している奴らが)。自分で自分の記事が「おもしろ」カテゴリにふさわしいと思うから、変更しているだけでしょ。機械で勝手に振り分けられた変なカテゴリを変える自由もないというのか。