タグ

2011年3月10日のブックマーク (5件)

  • 「話しやすい人になる」ための3つの原則 | シゴタノ!

    これから紹介する原則を「まったく聞いたことのないことばかりだ!」と言う人はおそらく一人もいないでしょう。それほどありがちでしかも簡単な方法ばかりですが、実行するとなると難しいものです。 逆に考えると、実行さえできれば目立った効果を期待できます。すぐにできても実践している人はとても少ないからです。 参考書籍はこちらです。 » 人を動かす 新装版[Kindle版] 1.誠実な関心を寄せる 非常に簡単なやり方です。人に好かれるために、人に誠実な関心を寄せる。これが難しいというのはつまり、人には好かれたいのだが、自分としては他人に興味はない、ということになってしまいます。 ほぼすべての心理学者が同意するようになんと言ってもふつうの人は、自分に最大の関心を寄せています。これは仕方のないことではあります。ガスコンロに手を触れれば、熱い思いをするのもやけどするのも自分ひとりであり、他人は何も感じないから

    kmagami
    kmagami 2011/03/10
    1 誠実な関心を寄せる 2 名前を覚える 3 聞き手に回る
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kmagami
    kmagami 2011/03/10
  • 「自分の経験を信用するな」 - 琥珀色の戯言

    に聞いた話。 いまは大学の教授になった某先生は、医者になって3年目か4年目くらいのときに、自分の下について研修することになった新人の医者に、こんなことを言っていたそうだ。 「自分の経験を信用するな。新しい患者さんの担当になったら、ありふれた疾患だと思っても、ちゃんとした文献か医学書を3〜4種類は最低読んで、その病気のことを勉強しろ」 いや、率直に言うと、非優秀研修医だった僕のような人間が、こういう人の下についていたら、研修を終える前に燃え尽きてしまったのではないかとも思うのですが、やっぱり、偉くなる人というのは違うものです。 教授が言うならともかく、ついこの間まで研修医としてのハードな日常を送ってきて、そのための肉体的・精神的な余裕が無い生活だということを知っているはずの人なのだから。 最近、有名ブロガー、ちきりんさんが書かれた『ゆるく考えよう』というを読みました。 「なるほど、こんな

    「自分の経験を信用するな」 - 琥珀色の戯言
    kmagami
    kmagami 2011/03/10
    僕は「『もしドラ』読む暇があったら、本家のドラッカーの『マネジメント』を読めばいいのに」と、ずっと思っていたんですよ。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    kmagami
    kmagami 2011/03/10
    描き続けてきた集大成が、例の『奈落のアイドルマスター完全版』というわけなのだ。とらのあな秋葉原店Aでは先週4位だった。しかもランクダウンのマークがついていたので、一時は3位まで上昇していたことになる(フォ
  • 読書をあなたの人生に活かすために効果的な4つのスタイル - ライフハックブログKo's Style

    みなさん、読書のこだわり、ありますか? 読書に関するノウハウや書籍は多くありますね。 今日は、大人が「読書人生に活かす」ことにフォーカスし、そのために効果的な4つの読書スタイルを紹介します。 1. テーマを絞る「ばっかり読み」 たとえば、『記憶』について興味を持った場合、その分野のばっかり読んでみる。 3冊くらい読めば、なんとなく重なる内容があることでそれが重要と分かります。 10冊も読めば、その分野について人に話すことは容易でしょう。 以前このエントリーでも似たことを紹介しました。 絶対的な自信をつくる7つの方法 ~『絶対の自信をつくる3分間トレーニング』より 違う分野についてあれこれ読んでも結局内容を忘れてしまっては意味がありません。 それよりも、1つの分野にしぼって「ばっかり読み」することで、重要な内容だけでも頭に残すことができるでしょう。 2. 時間がない人は「バイブル読書

    kmagami
    kmagami 2011/03/10
    1. テーマを絞る「ばっかり読み」 2. 時間がない人は「バイブル読書」 3. コミュニケーションのキラーコンテンツ探し 4. 飽き性な人や時間のない人は「並行読み」