kmasuのブックマーク (268)

  • ○○だけど何か質問ある?のまとめ

    2008年02月(1) 2008年01月(5) 2007年12月(27) 2007年11月(78) 2007年10月(25) 2007年03月(3) 2007年02月(84) 2007年01月(22) 2006年12月(26) 2006年11月(3) 2006年09月(6) 2006年08月(26) 2006年07月(30) 2006年06月(59) 2006年05月(87) 2006年04月(114) 2006年03月(107) 2006年02月(135) 2006年01月(90) 2005年12月(19) 【名前】yoshi 【年齢】おそらく26歳 【誕生日】納豆の日 【性別】統計力学的に男 【職業】自宅待機 【あいさつ】どうも!はじめまして。当ブログ「おもしろ」では楽しいもの笑えるものを中心に集めていこうと思ってますので、よろしくお願

    kmasu
    kmasu 2006/02/22
    2ch
  • はてブお気に入りサジェスタ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • 【楽天woman】恋愛

    平素は「楽天インフォシークWOMAN」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます ■ 2021年9月30日をもちまして、「楽天インフォシークWOMAN」は、サービスを終了いたしました。 ■ 今までご利用いただきましたユーザ様に深く感謝するとともに、心よりお礼申し上げます。 ■ 件に関するお問い合わせ先 https://infoseek.faq.rakuten.net/form/ask ■ 「楽天インフォシークWOMAN」をお楽しみいただいていたユーザ様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 2021年9月30日 楽天グループ株式会社

    【楽天woman】恋愛
  • Elastic: 女性ファッション誌の分類&分析

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    Elastic: 女性ファッション誌の分類&分析
  • ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :スピリチュアルな生活??

    わが社の東大は一応出ているけど系あほばか青年のJK君が、昼休みに何やら真剣に読書をしているのだ・・・およそ大学を出て以来読書などしたことが無い筈だ。 「どーせ、えっちなでもよんどるんじゃろ、ほれ、みせてみい・・・」 という事で取り上げてみると、なになにスピリチュアルブック? ほー、あの今はやってる江原啓之さんのですな。何でもコンサート(っていうのかな??)のチケットはいまやジャニーズを凌ぐ売れ行きだそうじゃないの。。どれどれ・・・という訳で、まあ、簡単ななので30分ほどで斜め読み。・・・で、びっくりした。 「なんだよ~、あったりまえの事しか書いて無いじゃん、こんなの大昔からみーんな知ってる事ばっかだぜ」、とJKに言った所、 「ええ、ぐっちーさんってそんなにスピリチュアルライフを送ってるんですか!!」 って言われてもね~・・・ うーん、スピリチュアルライフね~・・・・だって、きっとみな

    ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :スピリチュアルな生活??
  • http://swingwaver.com/fight/20031108.php

  • フロッピー・ディスクからWindows OSを起動する ― @IT

    起動できなくなったWindows OSそのものが無事ならば、フロッピー・ディスクを利用してシステムを起動し、データを救出できる可能性がある。 すでに稼働しているシステムに何らかの変更を加えた結果、そのシステムが正常に起動しなくなることがある。特に、マルチブートで複数のバージョンのWindows OSを起動できるように構成するコンピュータの場合、新たにWindows OSをインストールしている最中にインストールが中断されると、いままで正常に起動していたシステムまで起動できなくなってしまうことがある。 これは、ハードディスクの先頭領域にあるMBR(マスタ・ブート・レコード)やNTLDRの破損などの原因で起こる現象である。 また、何らかの要因でWindows OSの起動に必要なファイルが書き換えられてしまうという事故で起動不能になることもある。

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/news/20060201dde012040052000c.html

  • Tomo’s HotLine: [DHT]分散ハッシュテーブル(DHT)入門アップしました!

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。

    Tomo’s HotLine: [DHT]分散ハッシュテーブル(DHT)入門アップしました!
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (199) 共有フォルダ内のファイルアクセススピードを向上させる | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。先週『当はWindows 98時代からタイトルをかえながら続けさせて頂いていますが、筆者自身もいつから始めたのか記憶にありません;->』と書かせて頂いたところ、とある読者の方からありがたいご報告を頂きました。連載はWindows OSがバージョンアップするごとにタイトルをかえ、連載回数もリセットしています。その方によると、最初の連載「Windows98スマートチューニング」は誌の前身である「MYCOM PC MAIL」の1999年10月2日号に掲載。そこから15回の記事を書かせて頂きました。Windows 2000登場時は2000年2月25日から「Windows2000スマートチューニング」に切り替わり、58回分の記事を。そして現連載は2001年11月15日から続けさせて頂いております。総じて見ると、今回の号で272回を数える連載となりました。拙いコラムですが

  • WebブラウザからWordが使える!? 米Upstartleの「Writely」

    今回と次回は少し視点を変え、米国でWeb 2.0的と呼ばれる企業の担当者の声をお届けしたいと思います。 今回お話をうかがったのは、Web 2.0というトレンドの中で、Web 1.0的企業との世代交代を目指す米Upstartleでマーケティングやアライアンスを担当しているジェニファー・メイゾン氏です。 Upstartleとは、“Up”“Start”“Turtle(亀)”を組み合わせた造語らしいのですが、この会社名を知っている方は少ないと思います。しかし、彼らが提供しているWebベースのワープロ「Writely」は、カリフォルニアのVC(ベンチャーキャピタル)の注目の的となっているサービスです。 Webベースのサービスであるにもかかわらず、Ajaxによって非常にリッチなインターフェイスを備えたWritelyは、操作感がMicrosoft Wordに近く、非常に完成度が高いサービスです。しかも、

  • パーソナルネット - モジログ

    会社用に「イントラネット」があるのだから、 自分用に「パーソナルネット」があってもいいのではないだろうか。 Ajax以降、従来のデスクトップアプリをWebアプリで実現するという流れが強まっているが、 自分のデータをネット上に流すのは、セキュリティ的にも、パフォーマンス的にも、何か違うという気がする。 「自分のデータ」は、やはり自分の手元にあるのが自然だ。 パーソナルネットは、いわばパーソナルコンピュータの役割を、ネットワークにしたものだ。 ネット上でサービスとして公開されているWebアプリと同じものを、 自分のネットワーク上に、自分専用に置く。 ブログやWiki、ブックマークシステムなどのWebアプリを、すべて自分用として使うのだ。 その中のコンテンツから、公開したいものを選んで、公開用システムにもパブリッシングできるような感じ。 ワープロやブックマークなどがWebアプリ化する流れは、これ

  • マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 - CNET Japan

    「マッシュアップ」がもたらす革命 Googleから正式な承認を得る前に、Paul RademacherはGoogleの地図アプリケーションを動かすコードをハッキングし、これを外部の不動産データと組み合わせることで、売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺のどのエリアにあるかが正確にわかるようにした。 Googleの地図サービスとCraigslistが提供する人気の不動産情報を組み合わせたこの「HousingMaps.com」というサイトが、インターネット上で起こったあるブームの幕開けを告げるものになるとは、 Rademacher人も考えていなかったはずだ。コンピュータグラフィックの専門家であるRademacherがこのサイトを作ったのは、GoogleAPI(application programming interface)--つまり、開発者がGoogleの地図を利用して独自のアプリケー

    マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 - CNET Japan
  • Standard Template Library プログラミング on the Web

    1985年、AT&TのBjarne StroustrupがC++をこの世に送り出しました。その後C++は様々な拡張を繰り返しながら進化してきました。 1991年、ISOはC++の国際標準(standard C++)を定める作業を開始しました。標準C++の最終草案は1997年にISO C++標準化委員会に承認されました。 標準C++が規定するのは言語仕様だけなく、C++標準ライブラリも規格の中で明確に定められています。それまでC++のライブラリといえばiostreamぐらいのものでしたし、それもあくまで"事実上の標準"でしかありませんでした。 そしてそのC++標準ライブラリの一部として組み入れられたのがSTL(Standard Template Library)です。すなわちSTLは標準C++の仕様の一部ということです。 僕がSTLを知ったのは1995年、いくつかのコンパイラがtemplat

  • 音楽プレイリストは、サブスクリプションサービスの救世主となるか

    レコードレーベル各社は膨大な金額を宣伝活動に費やしているが、音楽業界におけるマーケティングの未来を決めるのはRobert Burkeのような人々かもしれない。 Burkeはサウスカロライナ州在住のソフトウェアテスターで、人気の高い「Scopecreep.com」というウェブサイトを運営している。ここでは、「1989年のベストアルバム」から「回文構造の曲集」まで、数千種類のデジタル音楽プレイリストが公開されている。Yahooや、RealNetworksの「Rhapsody」などの音楽サービス加入者なら、だれでもこれらのプレイリストを利用できる。 ある意味で、これは昔いろいろな曲をカセットテープにダビングして、友人に渡していたのとほとんど変わらない。だが、オンライン楽曲販売業者らが数百万曲を網羅したカタログをつかってリスナーを集めようとするなかで、その現代版であるプレイリストに再び注目が集まっ

    音楽プレイリストは、サブスクリプションサービスの救世主となるか
  • Hotwired Japan : 米海軍、赤外線を用いた短距離通信装置をテスト

    米海軍、赤外線を用いた短距離通信装置をテスト 2006年1月13日 コメント: トラックバック (0) Cyrus Farivar 2006年01月13日 米海軍が『ライトスピード』と呼ばれる新型の短距離通信装置の実地試験を進めている。この装置を使えば、最大約3.7キロ離れたところにいる兵士同士が、互いの姿を見合うだけで、安全に通信を行なうことが可能になる。 ライトスピードはテレビのリモコンと同様に赤外線を利用し、それによって音声と視覚情報を伝える。通信範囲の制約を克服するために、装置は普通の双眼鏡に接続(写真)され、光学レンズを使って信号を増幅する。離れた場所にいる兵士たちは、双眼鏡にヘッドフォンとマイクを差し込むだけで、会話ができるという仕組みだ。 ライトスピードを製造する米トーリー・パインズ・ロジック社のレオ・ボルフソン社長は次のように説明した。「右側の目から非可視のビームが出る。使

  • eto.com/d - Google Base論。

    Google Baseの登場の仕方は面白い。 私もそのニュースをきいて、さすがに面白いことをやるなーと 思って見てみているのだが、私の面白いと思ったポイントは 他の人とずれてるみたいなので、ちょっと書いてみることにした。 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051028#p01 この議論はなかなかいいところをいっているんだけど、 当はもっと奥が深いんじゃないですかね。 Googleがいままでやってきたことはなんだったのだろうか。 それを一言でいえば、「keyとvalueを結びつけること」である。 検索という仕事でいえば、検索語と検索対象のURLを結びつけることである。 他の仕事も全部これで切り取ることができる。 Google Cacheは、URLに対して中身をとってくること、 つまりKey=URL、Value=Contentだ。 GMailとか、他の

  • マインドマップの描き方 - 僕は一生サラリーマンなのだろうか?

    僕は一生サラリーマンなのだろうか? 高橋 朗 (著) ISBN: 4901491385 まとめ サラリーマンが安定しているというのは幻想である。今は、自分の実力だけが頼りである。自分以外の何かに頼っていては、いつどうなるか分かったものではない。それは、極めてリスキーな生き方である。 多くのサラリーマンにとっての当の問題は、好きなことがないということ。自分の好きなことを増やせば、その中のどれかで必ず稼げる。好きなことを百個くらい作れば良いのだ。好きなことで稼ぐとは、それだけのこと。 部下には、なるべく早く、できるだけ難しい仕事を任せるべきである。そうすると、部下は当然、失敗します。しかし、それでかまわない。部下は失敗することで学ぶ。失敗の責任は上司であるあなたが取れば良い、それが上司のミッションである。部下に失敗させ成長させれば、上司であるあなたの評価も上がる。 今は、何も新しいこと

  • サイバーエージェントは「ブログの雄」になれるのか - CNET Japan

    株式市場関係者の間で2006年に注目されているのが「飛躍的な伸びが見込まれるブログ(日記風簡易型ホームページ)を、いったいどの企業が実際のビジネスに結びつけて収益化に成功するか」という点だ。すでに、数多くのIT・ネット関連企業がブログの事業化についてしのぎを削っているが、ここにきてそのリード役と目されはじめたのがネット広告代理店で東証マザーズ上場のサイバーエージェントだ。同社のブログ収益化のビジネスモデル、自ら立ち上げた投資育成事業の今後の展開などを探った。 総務省の調べによると、ブログ登録者(開設者数)は2005年9月末時点で473万人(同年3月末335万人)となっており、今年中にも登録者は1000万人を突破するのではとの見方も出ている急成長分野だ。ところが、株式市場関係者のあいだでは、これを事業として収益化するビジネスモデル創出に対する疑問も語られていた。 ところが、大和総研の1月12

    サイバーエージェントは「ブログの雄」になれるのか - CNET Japan
  • 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    コンピュータの液晶画面上を直接ペンで操作する「タブレットPC」は、とても直感的に使うことができます。例えば、アイコンをクリックしたければ、「そのアイコンをペンで触るだけ」です。もちろん、ウィンドーを動かしたければ、「そのウィンドーのタイトルバーをペンで触れ(つかみ)、そしてそのままペンを動かすだけ」です。そうすれば、ペン先にくっついたウィンドーが動くわけです。コンピュータ画面の中のさまざまな「モノ」を、まるで現実にあるもののように手(に持ったペン先)で操作することができます。 そんな風に、直感的に使うことができるタブレットPCならではのソフトウェアが「Physics Illustrator for Tablet PC」です。これは、ラクガキをすると、その描いたラクガキで「物理シミュレーション」をすることができるソフトウェアで、マイクロソフト・リサーチ(Microsoft Research