2017年9月11日のブックマーク (4件)

  • アドラー心理学の目的論を批判してみるw 人間の努力には限界があります。 | ユリスのお部屋

    みなさん、こんにちは! 我ながらすごいタイトルですね… さて、巷で話題になっているアドラー心理学 「嫌われる勇気」で世間から注目を集め始め その斬新さや問題解決に特化した思考スタイルから 一気に人気を博すようになりました。 その理論は一見するとパーフェクトで非の打ち所が ないようにも見えますが、当にそうなのでしょうか? 物事には100%完璧ということはなく、 だからこそ色々なものが互いに補い合いながら 存在しているのではないでしょうか? それはアドラー心理学だって例外ではないと思います。 では、実際にどこに問題点があるのか考えてみます! 1. 目的論とは?? 導入では目的論の問題点を考えるといいましたが、 その前にそもそも「目的論」とは何かを 説明しようと思います! これは原因論との対比と例を交えて考えると分かりやすいです! 例として、今ここに 過去いじめられた経験を持つ男性がいたとしま

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/11
    mousouryokuさんに同意。アドラー心理学に興味を持てたのはユリスさんの記事を読んでからなので、画像チョイス共々期待しております。w
  • http://www.shimareiko.club/entry/2017/09/11/192441

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/11
    彩りって曲は聞いたことある程度でしたがいい歌詞ですね。私はALIVEが好きでした。暗いところから明るい曲調に変わるところがいい。ミスチルの曲は最後は希望に繋がる感じが好きです。
  • 運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた! - 羆の人生記

    1日30分~長くて180分の運動を習慣にして10数年が経過しました。 僕が運動する理由の最たるものとして 体重のコントロール が挙げられます。昔、肥満で苦労したものですから。 その次に健康ですね。今回はこの「健康」について、運動との関係性を掘り下げてみます。身体に及ぼす影響ではなく、「脳」に与える影響のこと。 生徒たちの成績が向上した「0時限体育」とは 学習 こんな運動をしよう ストレス こんな運動をしよう 不安 こんな運動をしよう うつ こんな運動をしよう 注意欠陥障害 こんな運動をしよう 依存症 こんな運動をしよう ホルモンの変化 こんな運動をしよう 加齢 こんな運動をしよう 有酸素運動 筋力 バランスと柔軟性を鍛える 今から運動を始める人へ 書籍で知識をつけると、運動に対するモチベーションが高まります 心拍計があると良いです あとがき 以下、著書『脳を鍛えるには運動しかない!」より引

    運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた! - 羆の人生記
  • 食べたい物を欲望のままにストレス無し、無人宅訪問されてもストレス無し - ミニマリストと呼ばれたい

    体を動かしたいねと、土曜日に夫婦二人でウォーキングがてらちょろっと出かけてきた そこで偶然、散髪で出かけていたという義父に出くわした 何処までも縁があると言うか、離れられない運命を感じるw 一緒にお昼でもべようと誘われたので・・・ べたいと思った刺身と天ぷらのセットをべた お金には縁の薄い義父なので、旦那様に支払ってもらい心も懐も大満足 夜は息子の友達が泊まりに来たので、私がべたいと思った横綱ラーメンに連れて行った これまで自分がべたいと思う物は我慢し、一緒に行く人のべたい物を優先してきた事が多いので 自分がべたい物を一日のうち2べられた、という幸福感でいっぱいだった スポンサーリンク 欲望のままにモノを買うのは、最終的には後悔しか残らない事が多いけれど 欲望のままに自分のべたい物をべたいと貫き通すのは、ものすごくストレス発散になる 気になるカロリーは運動すればなん

    食べたい物を欲望のままにストレス無し、無人宅訪問されてもストレス無し - ミニマリストと呼ばれたい
    kmdwr
    kmdwr 2017/09/11
    ラーメンが無性に食べたくなってしまいました…。横綱は存在知ってるけど行ったことないので余計に行きたくなってしまった笑