ブックマーク / falchion9.com (22)

  • アドラー心理学における「勇気づけ」を例を用いて紹介します! | ユリスのお部屋

    皆さん、こんにちは! アドラー心理学で「勇気づけ」という考えがあるのを 皆さん、ご存知ですか? 一般的に、人がいいとされる行動を実行したときや目標を 達成できたとき、「褒める」という行為をとりますよね? しかしながら、アドラーは「褒める」という行為に肯定的ではありません。 その代わりに行うのが「勇気つけ」という行動なのです! では、どういった行為なのか見ていきましょう! 1. 「褒める」ことの欠点 導入でアドラーは「褒める」ということに対して 肯定的ではないといいました。 なぜなのでしょうか? 例えば、子供がテストで100点を取りました。 それを誰かが褒めると、子供はそのときは喜びます。 出典:http://bokete.jp/ そうして、どんどん褒めていくと子供は嬉しくなって 「テストでいい点を取ることがいいことである」 といった価値観を身に着けることになります。 そうすると、どういうこ

    kmdwr
    kmdwr 2017/11/06
    褒められるのはその瞬間は嬉しいけれど、確かに後々プレッシャーになっていきますね。ありがとうという言葉なら言われたあとプレッシャーもなく肯定感も満たされますね!ヽ(^o^)
  • 【男のメンヘラ度診断】面倒くさい男になっていませんか? | ユリスのお部屋

    メンヘラってよく言われてるけど何? と思われる方はいませんか? メンヘラとは「心の病気を持った人」を表すネットスラングです。 メンタルヘルス→メンヘル→人を表すerがついて メンヘラと呼ばれるようになっていきました。 つまり「病的に自分に自信がない」 「病的に他人にかまってほしい」といった 面倒くさい人種のことを指します。 過去にもメンヘラ女に対する対処を紹介しました。 www.falchion9.com メンヘラは女性に多いと言われていますが、そんなことはありません。 男性にも面倒くさいメンヘラはたくさんいます。 そこでメンヘラにありがちな特徴を5つ挙げます。 この中で少しでも当てはまることがあれば、メンヘラの危険性大です。 1つ1つ確認してみて下さい。 1・SNSへの依存度が高い ・LINEやFacebook、Twitterのプロフィール編集の割合が異常に高い ・連絡がしつこい ・やた

    kmdwr
    kmdwr 2017/10/26
    心がえぐられる思い。今バカって言ったか?が不意打ちで笑ってしまったけど。
  • 境界性パーソナリティ障害の特徴と対処法(男性編) | ユリスのお部屋

    境界性パーソナリティ障害とは、感情や思考のコントロールがうまくできず、 自傷行為や薬物の乱用・自殺等、自分を傷つけてしまう等の 問題行動の多い精神疾患です。 人口の約2%にあたる患者がいると言われています。 これは100人に2人の割合で存在するということになります。 www.falchion9.com 女性が約7割を占めるというこの境界性パーソナリティ障害ですが、 男性の患者もいます。 自分の身の回りの男性で、「この人もしかしたら・・・」と思う人はいませんか? それがパートナーや家族だとしたら、 周囲の人もおそらく大変な思いをされているのではないでしょうか? 職場で、家庭で、恋愛関係で、 様々な問題を抱えてしまうのが境界性パーソナリティ障害の特徴でもあります。 男性患者の特徴と、その対処法について3つご紹介します。 1・不安定な感情 境界性パーソナリティ障害の最大の特徴ともいえるのが、不安

    kmdwr
    kmdwr 2017/10/23
    両津は腕毛だと思っていたけどリスカ痕だったのか〜。相変わらず画像に全て持っていかれる…
  • 【魅力度診断テスト】あなたが男性を虜にしてしまうフェロモン度を知りましょう! | ユリスのお部屋

    こんにちは。 今回は、女性の方に試してもらいたい診断テストです。 あなたが男性にどれくらい魅力をにもたれているかの 診断テストを今回はご紹介します。 気がつかないうちに男性を虜にしてしまっている場合もあるかもしれません。 なんでこんなにモテる?と思われているあなたに この魅力度診断テストをご紹介します。 自分にあてはまる方、YESかNOかどちらかの欄にチェックを入れていってください。 あまり考えずに、直感で即答えを出した方がズバリの答えが出るかもしれませんよ。 全部で質問は10問あります。では、始めていきましょう。 1 洋服は「黒」「白」「ピンク」などが多くなっています  □Yes □ No 2 メールの返信をしないことがよくある  □Yes □ No 3 犬を飼うなら大型犬より小型犬が好き  □Yes □ No 4 付き合うと彼氏に冷たくなる傾向がある □Yes □ No 5 仲のよい同

    kmdwr
    kmdwr 2017/10/10
    女子力100%の時の画像見たら、100%じゃなくてもいいやと思えましたw
  • 色彩心理テストであなたの恋愛が好きな色でわかる! | ユリスのお部屋

    こんにちは。あなたが色彩に持っているイメージで 深層心理がわかってしまう心理テストを今回はご紹介します。 色彩は、深層心理に直結している一番なシンプルなものといえるかもしれません。 ここでは、4つの色彩を取り上げて、あなたの深層心理を掘り下げてみましょう。 どんな結果が出てくるのか?楽しみですよね。 それでは、色彩深層心理テストを始めていきます。 色彩深層心理テスト 下記にあげた4つ色をイメージし、頭に思い描いた名前を書き出してみましょう。 イメージしたことを紙に書くというこの動作が、新たな発見をうむ事もあります。 視覚から入る事で頭に認識することができる事があるからです。 それでは、色彩・赤のイメージからスタートしていきましょう。 イメージする相手は、異性に限定して下さいね。 異性でのテストが終了したら、 女同士(男同士)でやってみても、違う視点で楽しいかもしれません。 ①情熱の赤。その

    kmdwr
    kmdwr 2017/10/07
    心理テストおもしろい。でも思いついたのはその人が来ている服のイメージだった。orzゴレンジャイの悪役の浜田が好きでした。全員揃ったあといっつもキレてるくだりが特に好き(・ω・)
  • コールセンターの時給が高いのは何故?ストレス耐性のない人にとってはキツイ仕事です… | ユリスのお部屋

    コールセンター・・・電話での仕事を行う業務ですが なかなか良いイメージを持つ人はいません。 電話をかける業務はしつこく勧誘しなきゃいけないし、 電話を受ける業務はクレーム受けなきゃいけないし・・・。 「何となく」ですが、したくない仕事に挙げられることが多いです。 他にやる仕事がない・時給だけが魅力といった理由で 面接にくる方が非常に多いのも事実です。 出典:http://bokete.jp/ コールセンターの時給が高いのは事実で、 通常のパートよりは20%ほど高い傾向にあります。 では何故時給が高く設定されているのでしょうか? コールセンター勤務歴のある私が紹介します。 1・一定のスキルが必要 電話の仕事で一番大切なのは「正しい日語」です。 また最低限のビジネスマナーも必要です。 入社してすぐに電話の業務ができるわけではありません。 ・トークの研修 ・自分の携わる案件の研修 ・使用するシ

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/29
    コールセンターはもう勘弁…(T_T)軍手のお仕事も続けるうちに精神やられそう。笑
  • 「凄い嫌だった、あんたもやってみなよ」タイプの面倒な人への対処法 | ユリスのお部屋

    とても嫌だったり、苦労した経験談を語り、 「嘘だと思ってるでしょ?あんたもやってみなよ」 というタイプの人。 あなたの周りにいませんか? これぐらいならまだいい方ですよね。 時には、人がその目で確かめるまで 面倒なことを強要してくることも。 出典:http://bokete.jp/ 全く関係ないのに、そんなことに付き合わされるのは とても嫌な気分がしますよね。 やってみなよ、と言うだけの人にも なんと返せばいいのか、返事に迷ってしまいます。 そんな彼らにはどんな対応をとればいいのか? 今回はその対処法を段階別にご紹介します! ステージ① 苦労話を始める こういうタイプの人は、「ねぇねぇ聞いてよ」と 初めに苦労話を聞かせます。 相手が話を聞いてくれないと、 「なんで私の話聞かないの?」 と不機嫌オーラをかもし出すことに。 出典:http://bokete.jp/ 他人に、自分の面倒だったこ

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/27
    対処法覚えとこう。(・ω・)
  • アドラー心理学の目的論を批判してみるw 人間の努力には限界があります。 | ユリスのお部屋

    みなさん、こんにちは! 我ながらすごいタイトルですね… さて、巷で話題になっているアドラー心理学 「嫌われる勇気」で世間から注目を集め始め その斬新さや問題解決に特化した思考スタイルから 一気に人気を博すようになりました。 その理論は一見するとパーフェクトで非の打ち所が ないようにも見えますが、当にそうなのでしょうか? 物事には100%完璧ということはなく、 だからこそ色々なものが互いに補い合いながら 存在しているのではないでしょうか? それはアドラー心理学だって例外ではないと思います。 では、実際にどこに問題点があるのか考えてみます! 1. 目的論とは?? 導入では目的論の問題点を考えるといいましたが、 その前にそもそも「目的論」とは何かを 説明しようと思います! これは原因論との対比と例を交えて考えると分かりやすいです! 例として、今ここに 過去いじめられた経験を持つ男性がいたとしま

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/11
    mousouryokuさんに同意。アドラー心理学に興味を持てたのはユリスさんの記事を読んでからなので、画像チョイス共々期待しております。w
  • アドラー心理学の原因論と目的論とは? あなたの願いを叶えるために必要なこと | ユリスのお部屋

    心理学が好きで、結構色んなこと勉強してますが、 アドラーは最近色んなところで顔を出している気がしますね。 というのも、 彼が提唱した理論はこれまでの常識とされていた 「原因論」という考え方とは 打って変わった斬新な理論です。 斬新といいつつも、 きちんと実用的な理論になっていて、 実際に私も日々の生活の中で、 かなりアドラーの考え方を参考にしています。 何となくこの理論を知っているかいないかで “人生の難易度”みたいなものが 大分変わってくる気がします! 出典:http://bokete.jp/ 彼が提唱した「目的論」という考え方は まさに人生にとっての“良薬”のようなもの。 最初は、この考え方を受け入れられずに 抵抗するかもしれませんが、 それさえ乗り越えれば、 もうその頃にはあなたには人生を豊かにする 新たな価値観が芽生えていることだと思います! では、その「目的論」 一緒に見ていきま

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/04
    目的論って今ならすごい理解できます。ユリスさんの説明ほんとわかりやすい。私アドラー好きになって来ました。
  • アドラー心理学を使って劣等感を克服する方法 自分のダメなところを受け入れるには? | ユリスのお部屋

    「嫌われる勇気」で一躍日でも”アドラー”と いう名前が知れ渡るようになりました。 アドラーは 「世の中に存在するすべての悩みは人間関係の悩みである」 といいました。 確かに、「劣等感」とは 他人と自分を比較するときに生じる感覚であるため、 これも人間関係の悩みの1種であることは言えそうです。 では、具体的に、アドラーは「劣等感」に対して、 どう言及しているのでしょうか?? また、人は「劣等感」を抱えたとき、 それにどう対処していけばいいのでしょうか?? これから、一緒に考えていきましょう。 1、 「劣等感」とは?? まず、劣等感の定義から考えていきましょう。 「劣等感」とは、自分と他人を比較して、 自分のほうが劣っていると感じる状態を指します。 「あの人、きれいだなあ・・それに比べて私は・・」 「あいつ、勉強も運動も何でもできてうらやましい!!」 こういった例は「劣等感」を表す典型例です

    kmdwr
    kmdwr 2017/09/02
    ユリスさんのアドラーシリーズ本当にわかりやすくて大好きなシリーズです!でものび太に貧乳の件を言われたら殴ってしまいそうです。
  • 彼女が「かまってほしい」とサインを出す時の心理学 恋人と常に良好な関係を築くには? | ユリスのお部屋

    大好きで付き合い始めたのに、 何だか最近ぎくしゃくしている。 彼女が何を考えているのかわからない。 そんな経験はありませんか? そんな時はきっと、彼女が「もっとかまってほしい」 というサインをだしているのかもしれません。 出典:http://bokete.jp/ ただし、「かまってほしい」と思っていることを 素直に伝えることのできる彼女であれば、 こんなにわかりやすいことはありません。 ハッキリ言うわけでもなく、態度に出すわけでもない。 何となく機嫌が悪く、感じの悪い態度を取ったり、 頻繁に連絡をしてきたりする。 そんなわかりにくい彼女の心の中はどうなっているのか? それを紐解いてみたいと思います。 1・気を引きたいという欲求がある このような「かまってほしい」女性は、 とにかく自分に注目し続けてほしいと思っています。 彼女自身が恋愛中は恋愛だけにのめりこんだり、 凝り性だったりするケース

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/28
    キテレツの画像に心が痛む。ブタゴリラいいヤツなのに笑
  • アドラー心理学を利用して人間関係の悩みを消す方法とは? | ユリスのお部屋

    こんにちは! 皆さん、アドラーという名前に 聞き覚えはあるでしょうか? 前回はアドラーの承認欲求の否定について 紹介いたしました。 数年前にアドラー心理学の 「嫌われる勇気」というが出版されましたが その中で扱われている内容は、 このアドラーが提唱したものです。 出典:dragons-official.at.webry.info このを読んだ方、 内容をご存知の方はご存じかと思いますが、 結構衝撃的なことがたくさん書かれています。 中でも、印象的なのはこれでしょう!! 「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」 …どう思いましたか?? 「そうなのか…」 「そんなわけないだろ」 人によって反応はそれぞれだと思います。 では、アドラーはなぜ こんな思い切ったことが言えたのか、 ここから一緒に考えてみましょう!! 1 アドラーの発言の真髄 アドラーは 「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/24
    アドラー記事面白くて好きです。画像センスはもっと好きです。
  • アドラーの承認欲求の否定って? 自分の存在価値を実感するために大事なこととは? | ユリスのお部屋

    皆さん、こんにちは。 最近、屋さんなどでアドラーという名前を 目にする機会が増えたのではないでしょうか? この、アルフレッド・アドラーという人は 19世紀を中心に活躍した偉い心理学者さんでした。 この人は、心理学において、 様々な革新的な考えを世の中に提供してきました。 出典:Introduction to Philosophy of Science – Shawn A. Miller 中でも、今回の記事で紹介するのは、 承認欲求の否定についてです。 承認欲求というのは、 誰もが少なからず持っている 「人に認められたい気持ち」のことを指します。 この気持ちがあるから、 人はこれを原動力に、 「頑張る」とか「努力する」 といった行為ができるわけです。 例えば、ある家庭のお子さんは 「テスト勉強頑張って、100点とって お母さんに褒められたい!!」という風に、 周りの人にどう扱われるかが モ

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/21
    今の自分にグッとくる内容でした。分かりやすかったです。これならアドラー心理学の本今なら読んでもしっくりきそうです。(´∀`=)
  • 潜在意識で願いが叶う仕組みとは? 引き寄せの法則をマスターしよう! | ユリスのお部屋

    最近、結構耳にしませんか? この、「潜在意識」という言葉。 どうやら、この「潜在意識」が 自分の人生が成功するか否かや 自身が幸せになるかなどに 深く関わっているようなんです!! 「いやいや、成功するためには ひたすら努力あるのみでしょ!!」 そんな方も結構多いと思います。 確かに、「努力が大事」だというのは その通りだと思います。 でも、「ひたすら」とか 「がむしゃら」にやったところで、 自分の夢とか目標、 願いは叶わないようなんです!! 出典:http://bokete.jp/ 「ええー、じゃあどうすれば??」 そう思うのも、当然です!! では、ここから一緒に「潜在意識」と それをどう人生の成功とか 自身の幸せに絡めるのか見ていきましょう!! 1、潜在意識って?? そもそも、「潜在意識って何??」 っていう話だと思います!! 「潜在意識」とはその言葉通り、 表には出てこない意識のことで

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/19
    わかりやすい解説でした!キャプテン翼…。笑
  • アドラー心理学のトラウマ否定論とは? あなたの行動はあなたの意志で決まる! | ユリスのお部屋

    最近、心理学の分野でアドラーって いう名前を聞くようになりましたね。 トラウマは多分ほとんどの方が 耳にしたことのある言葉でしょう。 そう、無意識のうちに 恐れや不安など負の感情を抱くアレ。 小さい頃、犬に追い掛け回されて、 犬が何となく怖くなるアレ。 でも、トラウマ否定論っていうのは、 文字通り、トラウマなんてないんだよ っていう理論のことです。 「そんなわけないじゃん、実際怖いし!」 確かに、そう思いますよね! では、アドラーがどう考えているのか、 実際に見ていきましょう!! 1、トラウマ否定論って?? 今まで、心理学において、 フロイトなど心理学の代表と言われる人々は 何か問題が起これば、 その原因を追究するといったかなり現実的で 合理的なアプローチで問題解決を図っており、 下記の考え方が主流でした。 例えば、いじめにあったりなどで 人や世界などに対して恐怖を抱えて、 引きこもってし

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/12
    アドラー心理学これからも記事読みたいです。これからも画像チョイス期待していますwww
  • 孤独恐怖症の症状とは? 簡単な方法で寂しい気持ちが改善できます! | ユリスのお部屋

    孤独恐怖症って何?? 聴きなれないこの言葉、 皆さんは孤独恐怖症という言葉を 耳にしたことはありますか? 何気なく、街に散歩に出て、 周りを見渡すと、 自分以外の人が皆、友達連れ、 もしくはカップル・・・ そんなときに感じる、 言い知れない孤独感・・・ 「孤独恐怖症」とは 文字通り、1人になるのが怖いという病気です。 「具体的にどういうことなの??」 「私、孤独恐怖症かも・・・」 「どう対処したら??」 そういった声が今にも聞こえてきそうです。 ですが、大丈夫!! ちゃんと対策だってあるんです!! これから紹介していくので 是非見てくださいね!! 孤独恐怖症って?? 「孤独恐怖症」の定義とは 常に他人との間に疎外感を感じる状態 家族や仲間の中にいても孤独を感じ、 その状態に恐怖を感じる症状のこと になります。 でも、考えてみてください。 誰だって孤独を感じることはありますよね! また、人に

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/11
    自己肯定感があまりない私ですが、記事読んだだけでちょっと気持ち楽になれました。私は単純な人間でよかったと自分を肯定できましたwあと、いつも画像面白すぎw
  • 強がりな彼女の本音とは?口癖から分かる性格診断② | ユリスのお部屋

    みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、今回も 口癖から分かる心理学を いくつか紹介いたします! 前回の記事↓ www.falchion9.com 3.一応 「一応」や「とりあえず」という言葉を よく使う人は、何かにつけて、 防衛しようとしている証拠です。 失敗した時や、自分の意見が 間違っていた時のショックを 和らげるためや 相手からの反撃を和らげるために、 あえて、 「一応」「とりあえず」という 言葉を使って 保険をかけておくのです。 「一応」とか、「とりあえず」などの 言葉を挟めば、 なにかあった場合でも、 「断言はしなかったでしょ」と 逃げることもできるためです。 出典:http://bokete.jp/ いつもこの言葉を使う人は いつも自身がない証拠ですので 大きな仕事を任せるのは さけたほうが良いでしょう。 4、「私達は友達」 「私達は友達」という 口癖を持っている人は、 友達

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/08
    一応は記事通りの意味でよく使ってました。しかもそのあと記事通りの言い訳つけてました。最低ですねわたしwww
  • 怪しい宗教の勧誘方法とは?口癖から分かる性格診断① | ユリスのお部屋

    みなさんは、 つい使ってしまう口癖はありますか? 無意識につかってしまう口癖や、 意識的に使っている口癖。 どんな人にも何かしらの 口癖があるものです。 そして、どんな口癖を言うかで、 その人の心理や性格までも 分かってしまいます。 出典:どうぶつの森 今回は、 そんな口癖から分かる心理学を みていきましょう! 1、忙しい 「忙しい」という言葉を 頻繁に使う人は、 忙しいことは良いことだと 考えており、 忙しさをアピールしたい、 という心理がはたらいています。 日社会では、忙しいことは いいことだと考えられています。 なぜなら忙しいということは、 仕事がたくさんあって、 仕事がうまくいっている、 という証明になるためです。 そのため、当は忙しくないのに、 「忙しい」と言っている人も 中にはいるのです。 出典:デトロイト・メタル・シティ 忙しくもないのに あえて「忙しくて仕方がない!」

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/07
    画像をスルーできないwでも笑って元気でましたw
  • カップルの浮気反応を、犯罪に遭遇した時の行動で診断してみましょう! 【おもしろ心理テスト】 | ユリスのお部屋

    みなさんこんにちは。 今回は、簡単な質問から、 あなたの恋愛性がわかる 心理テストをご紹介いたします。 一つの質問から、 いくつかの選択肢がでてきますので 直感で一番あなたに 合ったものを選んでください。 家に入ってきた強盗 あなたはマンションの屋上に住んでいます。 夜中、眠っていると、 背が高い男か女か分からない強盗が カギをこじ開けて入ってきました。 犯人はものすごく強そうで、 「金を出せ!」と言ってきました。 携帯は別の部屋にあるので、 通報することもできません。 こんなとき、あなたはどうしますか? 1、お金を渡して、許しを乞う 2、声をあげて、助けをよぶ 3、ベランダから他の部屋に逃げる 4、強盗とたたかう 5、なんとかして強盗を説得する 6、ぶっちゃけどうでもいい。 答えはきまりましたか? じつはこの心理テスト、 あなたの浮気を問い詰められたときの 反応がわかる質問なのです。

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/05
    いつも心理テスト楽しんでいますが、途中に挟まれる画像のチョイスに笑ってしまいましたw
  • 同期が退職する時に使う言葉で、あなたの恋愛傾向を診断してみましょう! 【おもしろ心理テスト】 | ユリスのお部屋

    みなさんこんにちは。 今回は、簡単な質問から、 あなたの恋愛傾向がわかる 心理テストをご紹介いたします。 一つの質問から、 いくつかの選択肢がでてきますので 直感で一番あなたに 合ったものを選んでください。 会社をやめる同僚 あなたは今勤めている会社を、 上司がむかつくので 辞めることにしました。 すると、同期の社員のDさんも 「俺は仕事をやめるぞ」と言い出しました。 Dさんは会社の人間関係もよく、 待遇もよかったのですが、 Dさんは退職理由を話してはくれません。 こんなとき、あなたはどうしますか? 出典:ジョジョの奇妙な冒険 1、会社を辞めるべきではない!と説得を試みる 2、一緒に会社を辞めよう!と共感する 3、Dさんの退職理由をしつこく聞き出す 4、ぶっちゃけどうでもいい。 答えはきまりましたか? じつはこの心理テスト、 あなたの恋愛傾向がわかる質問なのです。 それでは、順に解説してい

    kmdwr
    kmdwr 2017/08/02
    面白いですね!2と3が答えの私は損得感情で言い寄ってきた人と付き合うパターンなのかな。現実は損得感情より前に誰も言い寄ってこない…(´;ω;`)