タグ

2007年10月5日のブックマーク (6件)

  • 私が「反・英語帝国主義」にコミットしないわけ - 女教師ブログ

    英語, 言語無性に書きたくなったから勝手に書くシリーズ第二弾。id:t-hirosakaさんから「英語帝国主義」関連で質問を受けた関係で日頃の思い(の一部)をまとめてみたくなった。 ★ 私は「英語帝国主義」というコトバ自体が気に入らない、むしろ「言語帝国主義」のほうがいい「英語帝国主義」というコトバは、なんでなのか知らないけれど、独特のコノテーションを持っている。たとえば...「英会話に精をだしてる子女はみっともない」「英米カブレってダサい」「不必要に英語つかいまくって、ルー大柴みたいwww」このあたりは「英語崇拝」に関するウィキペディアの記事を見ればわかるだろう。こうした「英語帝国主義」批判の根底には、結局のところ、「感情的にキモい」という程度の根拠しかない。私は端的に「ほっとけ!」と思う。「お前、他人様のことばづかいに指図できるなんて、どんだけ偉いんだよ!」とも思う。「英語帝国主義」を

    kmiura
    kmiura 2007/10/05
    せかくドイツ語しゃべっているのに、英語で答えられると絶望する。
  • Marina Hyde on lost in showbiz | The Guardian | guardian.co.uk

    kmiura
    kmiura 2007/10/05
    ランボーの次作はビルマが舞台、とか。
  • JSAP(応用物理学会)・研究成果の国際的な発信力強化に向けての提言

    研究成果の国際的な発信力強化に向けての提言 特別シンポジウム『情報発信・流通機能の強化に向けてー学術コミュニケーションの課題と戦略ー』 我が国の学術研究は少なからぬ分野で世界のトップレベルないしトップを狙う水準に達しているものの、平均的には諸外国から必ずしもそれにふさわしい評価を受けるに至っていない。これには、いろいろな理由が考えられるが、研究成果の発信・評価機能を欧米に大きく依存し、主体的な価値判断能力の育成に積極的に取り組んでこなかった点にその主な原因の一つを求めることができる。研究成果の生産と発信・評価は、車の両輪のようにバランスが取れていなければならない。生産力に見合った発信・評価力を整備することは、わが国の学術の発展にとり不可欠の機能であり、また、国際社会において果たすべき責任の一つであって、わが国の品位にかかわることである。したがって、発信・評価力強化ための体制整備は、科学

    kmiura
    kmiura 2007/10/05
  • 1993年8月4日の河野官房長官談話に対する各紙の社説 - 解決不能

    産経・赤旗を除く、毎日・日経・朝日・読売の4紙の社説を紹介する。 【毎日社説 1993年8月6日付】 ・歴史の教訓として生かそう 私たちの同胞の過去が明るみに出されることはつらいことである。 ましてそれが国家のかかわることであり、しかも人間の尊厳を著しく冒した行為であるならば、 なおさら目をつむりたい誘惑に駆られよう。 が、それは加害者のおごりというものである。 しかもそれが、私たちの心の奥底に潜む「差別」と連なっている懸念もなしとしないなら、 どんなに苦痛が伴おうとも、えぐり出して白日の下にさらさなければならない。 それは他のためではない。自分自身のためである。 憲法に従えば、日は未来に「名誉ある地位」を求めている。 世界的な名言となったワイツゼッカー独大統領の「過去に目を閉ざすものは、現在にも盲目となる」を引くまでもなく、 過去を直視し清算できぬ者が、どうしてほかからの尊敬を未来に得

    1993年8月4日の河野官房長官談話に対する各紙の社説 - 解決不能
    kmiura
    kmiura 2007/10/05
  • Children find Jamie Oliver's school food hard to swallow, say inspectors

    · Pupils just want to eat chips, reports Ofsted · Healthy options cause fall in demand for lunches · Share your thoughts on the food blog · Read the report (pdf) The Jamie Oliver school dinner revolution has failed to convince children to opt for healthy school meals, government inspectors report today. Across the country pupils have been taught the healthy options, why they should choose them and

    Children find Jamie Oliver's school food hard to swallow, say inspectors
    kmiura
    kmiura 2007/10/05
    ジェイミー苦戦中
  • 梶ピエールの備忘録。 - ガンバレ、とにかくガンバレNHK。

    tomojiroさんに教えていただいくまで全く知らなかったのだが、中国の「いま」に鋭く切り込んだNHKスペシャルのシリーズ『激流中国』の内容に対する中国当局の「厳重注意」が記された「秘密文書」がネット上に漏れて公開され、話題になっているようだ。 http://www.danwei.org/internet/secrets_out_in_the_open.php(中文版は、こちら) 中でも問題とされたのがプロローグの「富人と農民工」 と第一回の「ある雑誌編集部60日の攻防」であり、いずれも「貧富の格差」「政府の報道規制」といった「負の面を強調しすぎており」「客観的ではなく」「視聴者に誤解を与える」としてNHKに報道姿勢の反省を促す内容となっている。 その背景には、どうもこの番組(批判を浴びた回)が中文字幕つきでYouTubeなどを通じてネット配信され、中国のネットユーザーの間で大きな話題にな

    梶ピエールの備忘録。 - ガンバレ、とにかくガンバレNHK。
    kmiura
    kmiura 2007/10/05