タグ

2008年6月13日のブックマーク (2件)

  • いまさら「千本倖生&池田信夫両氏のiPhoneについての発言」を取り上げる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ほかの誰かなら「何言ってんだお前?」でスルーされそうなことでも、物議を醸す芸当に磨きのかかるこの両氏にかかればいっぱしの面白発言としてネット界隈ではネタになるのが面白いわけです。 「iPhone独壇場の時代は終わった」と千氏 イー・モバイルがタッチパネル端末 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/10/news090.html iPhoneを引き合いに出して宣伝するほどのいい仕事はそもそもお前らしてないんじゃないのと思うイーモバイルが、自社の新商品の宣伝なのに高嶺の花のiPhoneを引き合いに出してしまったがゆえに記事ヘッドラインのタイトルかしらをiPhoneに取られてしまったという間抜けな事例がこれ。たぶん、イーモバイルのなかでも千氏の首に鈴を付けられる人間がいないのだろう。iPhoneの成功は別にタッチパネルどうこうではないし、お前

    いまさら「千本倖生&池田信夫両氏のiPhoneについての発言」を取り上げる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 秋葉原無差別殺傷事件への鎌田慧コメントほか - こころ世代のテンノーゲーム

    <京都新聞 2008年6月10日付 朝刊3面より> 永山元死刑囚の事件を想起 ルポライター 鎌田慧さん 秋葉原の無差別殺傷事件で逮捕された加藤智大容疑者の生い立ちや生活環境を伝え聞き、一九六八年に十九才で連続射殺事件を起こした永山則夫元死刑囚(一九九七年刑執行)を想起した。 永山元死刑囚は極貧の環境で育ち、青森の中学を出て集団就職で上京した。加藤容疑者はわたしと同じ青森出身で、地元の名門高校を出たが派遣労働という底辺で働いてきた。永山事件の時代には、それでも若者は上京して生活を向上させるという夢があった。しかし時代はもっと悪化し、夢も希望も見いだせない若者の下層化が深刻な問題になっている。 加藤容疑者は自動車工場に派遣されていたという。わたしが自動車工場で季節工として働き、ルポタージュを書いた一九七〇年代でさえ寮や光熱費は無料だったが、派遣は季節工よりも労働条件が劣悪だ。必要なときにしか雇

    秋葉原無差別殺傷事件への鎌田慧コメントほか - こころ世代のテンノーゲーム