タグ

2023年6月22日のブックマーク (3件)

  • 河野太郎氏が激怒。トラブル続出の「富士通」コンビニ交付システムが炙り出したIT後進国ニッポンの致命的な問題点 - まぐまぐニュース!

    マイナンバーカードのメリットのひとつとして総務省が掲げる、コンビニでの各種証明書の取得。しかし今年3月以降、別人の証明書が発行されるトラブルが相次ぎ、サービスが一時停止に追い込まれる事態となってしまいました。何がこのような問題を引き起こしてしまったのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』ではWindows95を設計した日人として知られる中島聡さんが、「コンビニ交付システム」の開発運営を典型的なITゼネコンの手に委ねた事が主因と断言。さらに同様の問題を回避するため国が取るべき「ソフトウェア調達法」の具体案を提示しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvol

    河野太郎氏が激怒。トラブル続出の「富士通」コンビニ交付システムが炙り出したIT後進国ニッポンの致命的な問題点 - まぐまぐニュース!
    kmiura
    kmiura 2023/06/22
    設計と現場の乖離は研究や教育でも同じだね。
  • 「義父が荷物を全て私に持たせる」理由…50代主婦の相談に鴻上尚史が憂慮した“無償の労働力”という意識 | AERA dot. (アエラドット)

    「義父が荷物を全て私に持たせる」理由…50代主婦の相談に鴻上尚史が憂慮した“無償の労働力”という意識 鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋 鴻上尚史さん(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします 鴻上尚史著『鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋』 定価:1430円(税込) 結婚当初から、「義父が自分の荷物を全て私に持たせる理由が知りたい」と投稿してきた50代主

    「義父が荷物を全て私に持たせる」理由…50代主婦の相談に鴻上尚史が憂慮した“無償の労働力”という意識 | AERA dot. (アエラドット)
    kmiura
    kmiura 2023/06/22
  • 6/15(木)大学設置基準の改正はキャンパスに何をもたらすのか - 京都大学職員組合

    【日 時】2023年6月15日(木)17:30~ 【会 場】総合研究2号館3階北側 法科第二教室 & ZOOM 【講 師】光 滋 氏(北海道大学 大学院教育学研究院 教育社会科学分野 准教授/オンライン登壇) 【案内チラシ】 【収録動画】 【講演資料】 【カンパ】 【企画趣旨】 昨年10月、文部科学省令より大学設置基準が改正されました。大学設置基準は、大学設置に最低限必要な基準を定めた文部科学省令です。省令改正ということもあって社会的に大きな注目を集めませんでしたが、この改正は「大学」のあり方を根から変えてしまいかねない内容となっています。 この改正では従来必ず置くとしていた「教員組織」「事務組織」にかかわる記述を削除し、教員と事務職員からなる「教育研究実施組織」を置くことになりました。また、「専任教員」「専任職員」という言葉も削除しています。教員についても事務職員についても身分の不安

    6/15(木)大学設置基準の改正はキャンパスに何をもたらすのか - 京都大学職員組合
    kmiura
    kmiura 2023/06/22
    “光本氏の講演スライド(PDF)” 国の政策実行下部組織に大学がかわりつつある。教員は兵隊ですな。また、ZEN大学設置をお膳立てするかごとく大学通信教育設置基準の改定が行われている