タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (4)

  • 今「封建主義」がアツい!? ヤニス・バルファキスの新刊『Technofeudalism(テクノ封建主義)』が出た - YAMDAS現更新履歴

    www.themonthly.com.au 日でも『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』、『黒い匣 (はこ) 密室の権力者たちが狂わせる世界の運命――元財相バルファキスが語る「ギリシャの春」鎮圧の深層』、『クソったれ資主義が倒れたあとの、もう一つの世界』などの邦訳が出ているギリシャの元財務相ヤニス・バルファキスの新刊 Technofeudalism: What Killed Capitalism が出たのを知る。 Technofeudalism: What Killed Capitalism 作者:Varoufakis, YanisThe Bodley Head LtdAmazon Technofeudalism: What Killed Capitalism (English Edition) 作者:Varoufakis, YanisVintage

    今「封建主義」がアツい!? ヤニス・バルファキスの新刊『Technofeudalism(テクノ封建主義)』が出た - YAMDAS現更新履歴
    kmiura
    kmiura 2023/10/11
  • 夏休み自由研究:はてなダイアリーの先住民の今、もしくははてなダイアリーという名の墓標 - YAMDAS現更新履歴

    はてなダイアリーの先住民は今 - 日毎に敵と懶惰に戦う 先月のエントリであるが、id コールされて読んで懐かしい id 名の並びにニヤニヤ笑いしてしまった。そういえばワタシも、2003年頃のはてなが恋しい人に名前を挙げられたり、「世界一即戦力な男」から誉められたりして、この界隈の古参なのだなぁと引き戻されるところがあった。 余談ながら個人的なことを書いておくと、ワタシ自身はあまり「はてな村」の村民として名前が挙げられることが少なくて、その理由は(単純に知名度が低いということを置くと)ワタシがはてなブックマークを使ってないというのが大きいと思う。正確に書くとプライベートモードでちょろっとだけ使っているのだが、はてなブックマークを使った言葉の応酬で疲弊しなかったのが、ワタシのブロガー生命を延ばした一因に違いない(それがワタシ自身の人生の幸福に寄与したかは甚だ疑問だが)。 さて、zaikabou

    夏休み自由研究:はてなダイアリーの先住民の今、もしくははてなダイアリーという名の墓標 - YAMDAS現更新履歴
    kmiura
    kmiura 2014/08/23
    このランキングをやっていたsmoking186の人は暗号化の専門の優秀そうな人だった。ブログの記事がミニマルでいかにも数学者っぽかった。どうしてんのかな。
  • あなたはどのウクレレ女子がお好み? - YAMDAS現更新履歴

    最近 Boing Boing で Mark Frauenfelder がウクレレを弾く女性ミュージシャンの動画を精力的に紹介しているので勝手にまとめてみる。あなたはどのウクレレ女子がお好みですか? Clara Belle(MySpace、YouTube) 彼女は日生まれで、現在はロンドンで活動している。 YouTube - #3 Clara Belle (& Ukulele) - "Summer Face" original song Danielle Ate the Sandwich(MySpace、YouTube) ウクレレ+眼鏡っ娘という組み合わせがちょっとずるい。 YouTube - Conversations With Dead People (Original) Ukulelezo(YouTube) 彼女の名前は Zoe で、彼女もウクレレ眼鏡っ娘だ。 YouTube - O

    あなたはどのウクレレ女子がお好み? - YAMDAS現更新履歴
    kmiura
    kmiura 2009/03/02
    ココナミのナミちゃんがのってないぞ。 
  • アルジャジーラがガザ侵攻に関する取材映像をCCライセンスで公開 - YAMDAS現更新履歴

    Al Jazeera Launches Creative Commons Repository - Creative Commons これはすごい。かの衛星テレビ局アルジャジーラが、映像レポジトリ Al Jazeera Creative Commons Repository を開設している。 映像自体は blip.tv にホストされているが、すごいのは動画をクリエイティブ・コモンズの「表示」という最も制限の緩いライセンスで公開すること。 きちんとクレジットすれば、商用非商用に関わらず二次利用できる。 そして何より重要なのが、ここで扱う動画がイスラエルによるガザ侵攻に関する取材映像であること。イスラエルのガザ攻撃については nofrills さんのところを読むのをお勧めするが、これも貴重な資料となるに違いない。 アルジャジーラ 報道の戦争すべてを敵に回したテレビ局の果てしなき闘い 作者: ヒ

    kmiura
    kmiura 2009/01/15
    http://tinyurl.com/ayyq7r、ガザ侵攻に関してアルジャジーラがメインの報道ソースになっている、という話。驚くべきは米国でアルジャジーラが見れるのはバーリントン、バーモント、トレド、オハイオ、DCのみ。
  • 1